1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:24:20.69 ID:+MvyH5Kf0
なんだかんだで誰かに雇われる話ばかりなのがゲームな気がする
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:26:00.33 ID:FxZsFlhNM
派の意味知ってる?
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:26:53.52 ID:eYbFNWRE0
雇われる派
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:27:32.05 ID:dJMv7zsi0
仕組みの中で遊ぶもんだからな
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:27:40.43 ID:1QViuhJL0
ふと思い出したけどDSにアイアンマスターっていう
傭兵雇って材料取らせてきてその材料で武器作るゲームがあったな
本当に糞ゲーだった
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 16:43:41.71 ID:eYbFNWRE0
>>5
ネルケとコンセプトはあんま変わらんのにな
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:28:41.11 ID:42Tkygpg0
カイロソフトのなんかでもやればいいじゃん
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:29:51.03 ID:CcwpF9Dl0
現実だって雇われる側が圧倒的に多いからそんなもんやろ
ゲハ民は無職が多数派かもしれんが
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:30:08.46 ID:5576v/BN0
プレイヤーは所詮外の人だから目的を与える人がいた方が話が早い
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:32:50.62 ID:iN4an6bid
DQ3RとかTESのコンパニオンとかゼノブレイド2の
ガチャブレードとかいろいろあるだろう
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:34:09.67 ID:sjMzeGuh0
面白くねぇだろ。酒場で依頼だけ出して飯食って寝るゲーム。
地味すぎるわ。どこに喜びがあるんだよ。
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:34:11.24 ID:Spin7Xm+0
なろうは圧倒的に雇う側が多いからな
それと比較してって事だろ
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:37:35.54 ID:Jy4qbUiy0
シミュレーション系とかは雇う側になるゲーム多いんじゃない?
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:38:50.71 ID:4lyen0Pi0
クエストギバーに頼らないゲーム設計は可能なのかな
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:41:36.62 ID:fU+o+Rs/0
分かりやすく使用者側なのはロマサガ2だね
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 16:06:05.23 ID:CUO91QdE0
>>14
皇帝が前線で戦わなきゃそうだな
15: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/02/08(土) 13:44:41.92 ID:S0sj8iyhM
ミネルバトンサーガは傭兵雇ってたろ
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:45:15.30 ID:2W81ioEK0
半熟英雄は雇う側かな
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:52:52.63 ID:fU+o+Rs/0
ドラクエ3も一応酒場で傭兵を雇ってる的な感じだよな
なお、給料は払ってないもよう(´・ω・`)
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:58:12.08 ID:kG7zeqJ30
>>17
給料出てなくても、冒険中の宿屋代や装備品の購入は
主人公負担、魔王討伐に成功した際の主人公が装備している
品以外の貴重な装備品は成功報酬として貰えるのなら悪くは無いかもな。
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 14:21:30.30 ID:r1kcIpHea
>>17
成功報酬制だから結果出さんといかん
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 13:57:07.57 ID:uFd6T4dv0
雇われる側じゃなくて野盗側のゲームか…
20: 警備員[Lv.28] 2025/02/08(土) 14:04:52.68 ID:sNMnzicZ0
大体はパーティメンバー雇ってる自営業じゃね?
取引先に王様とかがいて依頼を受けてるだけ
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 14:05:24.78 ID:CvZCBtk80
最近いっぱいある○○シミュレータやれ
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 15:36:54.43 ID:Rxvh8jCE0
>>21
雇う側を操作する神の視点やん
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 15:02:37.00 ID:BzGIOiO+M
カイロソフト一群
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/02/08(土) 15:38:31.01 ID:kXsZhVAG0
経営ゲーやストラテジーやれ
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1738988660
まぁそうですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
主人公「我は全知全能の神であり何でもできる」
これってゲームとして面白そうだと思う?
2025年02月10日 06:15 ▽このコメントに返信