【Switch2 死亡】テンセント 世界初の技術を積んだ次世代携帯型ゲーム機を発売

2.名無し
これで何のゲーム遊ぶの?原神?黒神話?
PVに出てる白人はロシア人かな?w
3.名無し
実機映像なしw
4.名無し
中国産だしこれも使ってたら火吹いたり爆発するんだろな・・・
5.名無し
スペック勝負なら惹かれたけどゲテモノかぁ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
で、ソフトは?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボタンの位置と取り外し可能な時点でSwitchのパクり
8.名無し
自称ものづくり大国wの小日本ってもう何も作れないんだなあ
コメ欄も醜い嫉妬ばかりw
終わってるなこの国w
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくら才能が良くても任天堂のゲーム出来ないならSwitch2以下のゴミじゃん
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなのあったらPS5なんか買わなくて良くなるじゃん。
Switchは任天堂のソフト専用機だから必要。
11.名無し
>>8
こいつこれを本気で言ってるから面白いわw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出たら高いんでしょ?8万も12万もするゲーム機は売れないよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国てドラゴン好きよね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
いや、お前ん所 模倣が前提だろうがw
AI画もUE5も新しいデータ インプットしてあげないとバリエーションは増えないんですよ?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつの間にかあらゆるジャンルで抜かれたから、そのうち新たな家庭用ゲームハードが普及してもおかしくない。
ただ、今はハード単体で売上が見込めない分野だから、他社が積極的に参戦するとも思えないけど。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱ任天堂は中国撤退するんだ…
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GoogleもAppleも参入できなかったゲーム業界にテンセントがどれだけ食い込めるか
中国マーケットに絞ればいけるか
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今ならマルウェア(スパイソフト)内臓w
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段は?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂信者だが負けを認める
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そう…(無関心
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高ければ買わないし、安くても危険で買いませんよね。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホの比になららんレベルでストレートネックになりそう
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
腕鍛える為のゲーム機なのか?
25.名無し
任天堂のソフトがないから売れない・・・っていう感覚はむこうないだろうな
任天堂のソフトはエミュればいいと思ってそう
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良いハードだが一つ弱点があるpsでないことだ
27.名無し
CoreUltraとかwwwwww
28.名無し
>>18
スノーデン「おっ。そうだな」
29.名無し
Core UltraでもLuna Lakeだけはまともやで
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム機持ってる人の腕の筋肉結構ついてるから筋トレに良さそうやな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
盗むって……何処から?
日本には無いぞ?
32.名無し
テンセントのファーストタイトルってなんだ?
LOL?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
案件YouTuberたちが高評価する未来が見える
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スティックとボタンの位置からして相当デカいでしょこれ。
35.名無し
ゲームハードも完全にジャパンを超えたなあ
もう日本には何も誇れるものがない、、、w
36.名無し
steamOS積むなら一考の価値はある
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あらゆるジャンルとか言いながら具体例は言えないという
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
日本から盗むものはもう無いとか言いながら堂々と盗む恥さらし強盗
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
と、いいながら凡百のSwitch模倣品で終わるという
悲しいね五毛くん
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがにデカいな…
身長2m級の巨人なら扱えそう
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
競合はsteamdeckとかrogally
42.名無し
Switch2 6万円
この中華のやつ 7万円
Switch2爆死の未来が見える
43.名無し
おめえらはどおでもいいのよ
中国人がスイッチ2とほかのUMPCとでどっちを選ぶか
連中はやはり愛国主義だよ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ルナ レイクって美しくないよな
いうなればクレセントレイクだろうに
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チンタラしてるからだよ!
46.名無し
日本国籍ってだけでもうダサいイメージがあるよ
捨てたいこんな国
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジョイコンとかまんまパクリじゃん(^◇^;)テンセントがこれは正直びっくりだわ(笑)所詮テンセントだった
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
でも中国には移住しないんでしょ?(笑)
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
製造の為の機械を輸入しないと製品作れないのにイキってて草
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
LunaじゃなくてLunarじゃね?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあSwitch2の中華転売はされないな
52.名無し
>>29
夢見てんなよw
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
写真デカすぎワロタ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8チャイナ人はホンマ恥知らずやなwww
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本人は中国や韓国などの政府がやってる法律を全部調べるべきだ。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国家総動員法w。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3D映画見れる媒体VR、AR機しかなくなってたから
気軽に見れる裸眼3Dタブレットとしては良いかもなぁ
コスパ的にはくそ悪いだろうけど
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
LINEなどで中国や韓国に情報を全て持ってかれているのに、日本がマイナンバーカードで不法滞在者を排除しようとしたらえらく怒ってカードも使用しないなどやる不思議な日本人。
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのがいくら出ようがSwitch2が負ける事は無いってのが強いよなぁ
IPって大切よね
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デカいな…デカいくない?
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デカいな…デカいくない?
62.名無し
如何にゲーム機本体で差を付けようとしても肝心のソフトがなけりゃ意味ないだろ
63.名無し
えびは中国からいつもタダでもらえるからいいよなあ
俺もゲームブログやろうかな
64.名無し
>>63
ただゲームブログやるだけでもらえるなら誰だってやるわ
ちゃんと文章書けて、紹介したら売上上がったの実績ない人には依頼なんて来ないから
あとある程度大きくしなきゃ検索にもひっかからんよ ゲーム機くれる記事依頼なんて普通はこない
長くやってるえびだからだろ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーから出たらこのサイズでもポケットに入りそう
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
実行には移さないんだねw
67.名無し
>>64
同意
そういうことや
世の中甘くない
とくに無能には
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
数え切れないほどSwitchフォロワー出てるけどどれも空気だな
SteamDeckくらいじゃないか?
こういうの出すの欧米も中華もPSみたいなスペック至上すぎて何かズレてんだよな
69.名無し
>>46
いつでも捨てて出ていけるのにそうしない雑魚パヨクなんてどこの国も要らないだろうなw
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
両方買うでしょ。なんでどっちかなんだよ金持ってんのに。
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
中国様の威光をかさにきないと何もできないのな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手のガジェット同士で目まぐるしく潰しあってるな
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おそらく各ハードのコントローラーよりもすぐに壊れるのは確定してるからそれ以下の価格でなら買うよ
74.名無し
インテルではなあ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ソニーとテンセントは仲良しだもんな
76.名無し
またレビュー依頼で送ってもらえるなら、速攻引き受けてレビューします。
テンセント広報さん、読んでいたらよろしくお願いします。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
気持ち悪い乞食だな
77.名無し
steamDeckですら影も踏めないのにそれ以下に何の価値が
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム機に沢山お金を使えるコドオジが羨ましい
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム機に沢山お金を使えるコドオジが羨ましい
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
想像の3倍デカかった
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
直ぐぶっ壊れそう
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONYで作れない技術だぞ🎉👺👺👺🎉
1.名無し
また技術盗んだのか
威力棒の時は笑えたけどいい加減こいつら露骨に盗むようになってから笑えんわ
2025年02月11日 07:12 ▽このコメントに返信