【悲報】スクエニ「ドラクエ12はダークで大人向け」👈これ誰得なの??

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺得
3.
このコメントは削除されました。
4.名無し
DQ7も本当はキーファがオルゴデミーラになる展開が没になったらしいし
ドラクエでダークなストーリーはやろうとしても却下されるんだろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚おじさん向けやろ
6.名無し
得というか先細りの日本市場からの脱却を試みたいだけじゃね
開発も色々四苦八苦してるみたいだけど
極端な話海外で売りたいなら一人称視点にして
ラーミアって名前のヘリに乗って世界を回り
ロトのガトリングを持ってドラゴンをミンチに出来たら売れるよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買い支えてるのが中高年中心だし大人向けで良いと思う結局dq3HD2Dゲハ民の予想外れて最終累計300〜500万本もうほぼ不可能なゲームなので大人向けで良いと思う
8.名無し
日本とくに任天堂のゲームは幼稚すぎると世界で馬鹿にされてるからなあ
中国の教養に満ちたスマホゲーを遊ぶと、国民のレベルの差は歴然
9.
このコメントは削除されました。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ5でストーリーは相当ダークだったと思うんだがなぁ
11.名無し
キッズ向けではなくかつてのキッズ向けのゲームだから
12.名無し
7も結構ダークだったよね
13.名無し
FF16の開発とも繋がってそうだし開発初期はダーク路線がブームだったのだろう
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DQ7を超えたら耐えられんがな
15.名無し
ドラクエは国内需要しかないから海外向けにこねくり回した結果がダーク路線なんだろうね
ドラクエも主要開発者が4んで行って残るは堀井くらいなんだから12でドラクエ終わりにしとけよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ上層部「今はダークソウルとやらが流行ってるらしいぞ。俺達もダークなのを作らねば!」
まあこんなノリなんやろ
主義は特になく流行りに乗ってるだけ
どうせ薄っぺらいモノが出来上がる
17.名無し
ダーク路線はドラクエ7でもうやったしな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファイナルクエスト16
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソウルライクが流行ったからやってみるんじゃね?
FFは失敗したけど
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
知ってるよ ダクソ風ドラクエでしょ
21.名無し
>>16
ダクソよりウィッチャーやスカイリムだろうな
選択肢を増やしたと言ったからプレイヤーの選択によってサブクエストの結末が変わったりするんじゃないの?
これをやるとイベントが多くなってフラグ管理が大変だから開発期間が掛かる
ドラクエでどこまで表現して作り込むか知らんけど
まあ、ダークなんだろw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
堀井さんがドラクエの開発を邪魔してる。堀井さん抜きのDQ13が出るならもっと早く発売出来そうだし情報もバンバン出そうよね。ロゴが出たのが何年前だよ。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それはただのホラ
没設定だったのはFF8のほう
24.名無し
そりゃ海外人気取りにいかなきゃ続けられないでしょ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
アニメのポケモンの画像そのまま張り付けたゲーム出して任天堂に怒られるような教養だもんな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
FF16が失敗したのはなろう異世界バリに滅茶苦茶でいい加減な中世ヨーロッパ風の世界観
ユーロゲーマーなど欧州ゲームメディアにボロカス酷評されまくったからでしょ
日本人が発売前のアサクリをボロカス酷評しているのと同じよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人向けならコマンド止めたら
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
おう、そうか
よかったな(´・ω・`)
後でdairy flowchartの感想も聞かせてくれや
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2独占じゃなくても広い心で許してやるわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはほんと意味不明なんだよなぁ
コロナからずっと皆が暗い気持ちで過ごしてる中で『ダーク路線で行きましょう』とか決定する思考回路が分からん
今1番売れない路線だろ
31.名無し
キャラデザ変えればいいのに 岸本とかさ
32.名無し
ダークで大人向けなドラクエを遊びたい?俺は遊びたく無いけど
どうせ敵キャラスライムとかドラキーとかでしょ?ダークで大人向けにその時点でなり得ないじゃん
どうせ三白眼のベジータみたいな顔した奴が出てくるんだろうし
でスーパーの安売りポップみたいなダメージ表記で戦うんでしょ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直、ビルダーズ3出した方が売れる
34.名無し
どうせスクエニ病の無駄に凝ったグラを使って下品なグロ画像詰め合わせ
一目でわかるグロ画像じゃなくてちゃんとストーリー理解すると怖い文学的なダークさについては過去のドラクエで何度もやってきたからなあ
堀井も老いたよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうJRPGはオクトパストラベラー以上の作品が見当たらない
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ「FF16はダークで大人向け」
DQ12が発売前にクソゲーなのが判明したな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
森博嗣が難しいと思うお前の知能の低さは分かった
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
無理無理
スクエニが売れないのは日本市場が先細りとかの問題じゃないから
FFを世界に向けても売れてない、スクエニ自体が面白いゲームを作れないからどこに向けても売れない
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
7はダークと言うより陰湿でねちっこい
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
それをやって最終的に日本人に見向きもされなくなっても?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンダイもないから再利用の再利用の再利用記事しかなくて大変そう
2025年02月11日 18:06 ▽このコメントに返信