結局"PC"が最強じゃね?PSや箱はオンライン料金かかるから長期的に見たらコスパよくない

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあさっさとPC買ってきたらよろしいやんw何十万円もするやつw
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
と、極マイノリティのパソカスが何か喚いてます
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RTX5000代のコスパ最悪なのがね…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5も8万とかヤベー価格だから迂闊に馬鹿にできなくて草生える
そんだけ出すんならPC買った方が今後も楽しめるもんな
6.名無し
PCってゲーム以外にも用途あるから買うんやろ
ゲームしかしないならゲーム専用機でええやん
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー、第3四半期はゲーム部門がけん引して大幅増益!PS5は全世界累計7500万台に到達、今期2度目の上方修正で過去最高益を更新へ!
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCの利点はオンライン無料、MOD、カスタマイズ可能、MSやPSのソフトも遊べる、ソフト数No.1、ゲーパス、EPIC配布、後発でもほぼ移植される
日本のSteam市場は世界で最も急成長しているし、まさに覇権だね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
25年前からPC使ってるからデフォがPCだけど
PCは「おま環」あるからやめたほうが良いよ
CSのゲームの不具合はほぼメーカーの責任に出来る
PCはドライバや常駐ソフトを疑ったりで面倒だよ
10.名無し
PS最強でした。豚は嘘つき
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
まぁ、PS5が値上げした時点で既に敗北感あるよな
そういうクオリティの高いゲームを欲して買ってくれる層はみんなPCで良いもんな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCは自分で管理出来る人だけの特権やぞ
阿呆はCSだけやっとけ
13.名無し
AAAタイトルそこまで興味ない自分にとってはPCでしか遊べないタイトルが大量にある時点でゲーム機メインと言う選択肢はあり得ないのだよ
ゲームはゲーム機!とか言う年寄りはグラの良いポリコレクソゲーでも遊んでればいい
14.名無し
こんな当たり前過ぎるスレを立てたりまとめたりする必要ないよ
みんな知ってる常識(ゴキ除く)
もちろんCSに意味がないわけじゃなく、安いCSには存在理由がある
高いCSはゴミ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱のゲーパスはデイワンメインでついでにオンラインもできる感じだからお得だぞ
PSはフリプとかいうゴミのせいでオンライン料金が高くなってる
フリプなくしてオンラインのみのプランを用意しろと言われてるが、いつまで経っても用意しないな
まあフリプなくしたら売上本数のかさ増しがバレるから嫌なんだろうけど
16.名無し
>>8
新作も旧作も遊ぶからPCなら1台で済むのが大きいわ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FSR有効にするとフレームレート上がるというポストがバズるくらいの層にはCSが合ってる
18.名無し
>>7
これまた中身の無い決算自慢だな
儲かってんならソフト開発何で止めるの?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ>>94
高画質で快適にプレイ出来る事を考慮してもSwitch込みマルチ作でSwitchの40倍以上の消費電力というのはエグすぎるな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
コストカッター十時によるコストカット政策が功を奏したようだね
代償としてファーストスタジオが壊滅したが、ゲームを遊ばないゴキには関係ないか
生産出荷台数だから小売に押し付ければ売れなくても問題ないしな!
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミ通がーからの毎度決算でフルボッコ
学習しようよ
22.名無し
>>21
で、絶好調の決算で何でソフト開発止めたりな状況なんだ?って突っ込まれて逃亡して終わって無い?
23.名無し
決算が凄くて儲かってるのに何でソフト開発止めたりスタジオ潰したりしてるの?なんでぇ?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
増収増益上方修正のソニーと減収減益減配下方修正でコスタリカのスーパーに敗訴してる任天堂
どこで差がついてしまったんだろう...
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体除いたソフトサービス売上高
PSハード 9610.5億円
スイッチ 1526億円
GTA6来てないのに6倍差wwww
やばすぎ任天堂ww
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ソフトの売上高は任天堂の五倍だけどね
ゲームを遊ばないのは一年で一本しか買わないような層が大半のSwitchだろ🤣
27.名無し
>>25
で、何時になったら質問に答えるんだよゴキちゃんは
>決算が凄くて儲かってるのに何でソフト開発止めたりスタジオ潰したりしてるの?なんでぇ?
28.名無し
>>26
うんうん、で
>決算が凄くて儲かってるのに何でソフト開発止めたりスタジオ潰したりしてるの?なんでぇ?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
横だが、ゲーム作らない方が儲かると気付いたんだよ
もちろん、ファーストがソフトを供給しないハードは売れないし、どうやってもPS6で10万超え確実で一般に普及しない
かといってxboxのようなサービスは無理だし、クラウドやAIもない
steamの牙城も崩せるわけがない
だから、いつでも撤退できるように準備しているんだよ
30.名無し
>>29
現状資産の食いつぶし段階だもんな...新しい儲けを何も生み出せてない
後は消えるだけだ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
売上高はサードの取り分も全て計上
任天堂はロイヤルティのみ計上
ソフト販売本数はフリプ込み
フリプのダウンロードで購入明細が出るのが証拠
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
で、ps5って日本でどのソフトが売れてるの?
任天堂以上に売れてるのにメディアでもSNSでも全然話題になってないのはなんでなんだ?
オタクが多いとされるTwitterでも、任天堂関連ワードの方がトレンド率高いし。
33.名無し
ちなみに発表はされてないけど元従業員の投稿から最近ソニーのゲーム部門で人員削減があった模様
ちなみにプラットフォームエンジニアらしい
本当かどうかは知らん
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
決算決算って言うけど、PS5のソフトはどこで誰が買ってるんだ?ゲハとかオタクのスペース以外ではまったく話題を聞かないのはなんでなんだ?
35.名無し
そういう理由でPCとCS比べるなよ、馬鹿ゲハwwwwwww
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
『PCでゲームしかしない』を大前提にしてるところだし今更何言っても無駄よ。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
おま環なんて言葉、25年前の言葉ですよね?
今現在は、まともなコストをかけたPC、まともな場所で買ったPC、まともな構成で組んだPCで最新ゲームが動かないなんて事はありえないんですけど。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
テイクツー「PC?有料アイテムをチートで入手するカスばっかで収益のうち8%しかないし後回しでw」
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
冬のボーナスも消えたな
一応、月給の引き上げもするみたいだが1.5万人だし、全体で見ればこれも大幅なコストカットだな
儲かっているはずなのに不思議だねぇ
40.名無し
>>1
基本無料ゲームもオンライン料金不要だしな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
お前らって普段フリープレイのラインナップがしょぼい!とか言ってるのにフリプのおかげでソフトの売り上げで任天堂に勝ったっ自分で言ってて少しもおかしいと思わないの?
つかフリプだけで5倍差も付くわけねえじゃん🤣
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ソフト開発やめてもスタジオ潰しても問題ないからに決まってんじゃん
お前ら🐷の大好きなコンコードすらかすり傷にもならなかったしな
結果はご覧の通り🤣
43.名無し
快適かどうかは初期投資額
SX同等クラスは新品なら60万以上やろ
SSでも30万クラス
PS5は空冷と冷却能力ケチった欠陥仕様だからわからんww
switchに至っては代用不可
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
フリプって一番安いエッセンシャルに加入したら無料でダウンロードできる
だから興味なくても取り敢えず一度DLしてアンストする人も多い
フリプがしょぼいかは関係ない
まあゴキはPS5持ってないから知らなくても無理ないかw
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
コンコードショックでほぼ全てのライブゲームを開発中止にしたけどノーダメージってかw
買収費用も開発費も全て無駄にしただけw
その損失がなければもっと利益あったのにな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安ノートとかでブラウザゲーやインディーや旧作やるならともかく、最新AAAをPCでってのは金ヒマのある趣味人むけだと思うがなあ。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
Q、儲かっているのにスタジオ潰しているのはなぜ?
A、問題ないから
ここまで頭の悪い回答はそうそう見れるもんじゃないな
ある意味で天才だ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
ありえなかったら最適化がーなんて言われてないよ
49.名無し
ともあれPS5程度で満足できる人はPS5で良いと思うよ、真面目に
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちも一長一短だわ
PCはオン無料やMOD使えるなどの利点はあるけど、チーターが多かったり動作環境気にする必要が出てくる
しかもグラボの値段は高くなる一方で環境整えるコストが一昔前と比べてだいぶ上がってるし
あとSLGみたいなマウス向きのゲームはPCでしかほぼやらん
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
NVIDIAがクソだからAMDに頑張ってもらいたいけどどうやろうね…
一応インテルもおるけど
52.名無し
PS5のソフトは売れてないだろ。アドオンと言う名目のガチャが大人気。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
それを知った上で5倍差もつくわけねえって話をしてたんだけどそれすらわからないならもう言えることはないね😰
年に一本しかソフト買わない🐷からしたらフリプ枠ですらかなりの数字を生み出せると思い込んじゃうのも無理ないわなw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
頭が悪いのは決算見てもソニーの好調を受け入れられない🐷なんだよなあ…
むしろ問題なあるなら開発中止もスタジオ閉鎖もやるわけなくない?
まともに働いたことないからそんなこともわからないの?😆
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
そんなこと言ったらFortniteがキッズに大人気で原神を呼び込もうとしたけどスペック足りなくて無理だったSwitchさんが可哀想だろw
自社のプラットフォームに継続的な利益を見込めるコンテンツを複数呼び込めることがなんでマイナスなのか🐷の思考回路って意味不明だなw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
毎月フリプが少なくても3本程度は配られてる
会員数は4,000万以上だし、全員がDLしなくてもかなりの数になるぞ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
まじで数字を見て大きいか小さいかでしか判断できないゴキらしい答えだなw
コストカットして無理矢理にでも利益確保してんだよ
費用で一番大きいのが人件費
スタジオ閉鎖も税金や維持費を削減するため
十時社長が利益率が低すぎて苦言を呈していたのも知らんとか
58.名無し
>>42
問題あるから潰してんだろアホか
問題なければ潰さないんだがゴキブリ頭悪すぎる
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コスパ論を出す貧乏人はゲーミングPCを買うべきではない
60.名無し
>>56
フリプの話題になるとこれ毎度言う馬鹿いるけどいつも同じヤツなん?
PSのフリプって基本新作でもなんでもない出涸らしソフトという現実を理解できないの頭悪すぎるわ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
こいつの世界線ではフリプに入るソフトは既に大半のPSユーザーが買ってる前提なんだな
PS独占で一番売れたFF16で300万本とかなのに、フリプに入るソフトがPSだけで1000万本以上売れてるとでも思ってんのかな?
少し考えれば分かるのになんでこんな頭の悪いレスできるんだろうか
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
革ジャンを調子に乗らすな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基本無料のネトゲはオンライン加入無しで出来るぞ
俺加入してないけどずっと無料ネトゲしてるし
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オンラインマルチプレイやらん人にとってはオンライン料金はかからない
2025年02月14日 00:03 ▽このコメントに返信