これ誰が得するんだよ…って思うゲームの要素

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレの選択
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミームコインの紹介
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステで売ってるジャンピングおにぎりシリーズ
5.名無し
ゼノブレ3のチェインアタック、、長いよ、毎度毎度、よくこんなシステム通すよな
6.名無し
もう終わったけどポリコレ
もうちょっと早く終わってればワイルズもセーフだったのに
7.名無し
クリア後に貰える最強武器。
8.名無し
スタミナゲージ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
縛り要素のあるミッション
正直一度も面白いと思ったことがない
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレブサイクな女キャラ。
ブスが加速したアーロイとかコンコードとかインターギャラクティカとか。
あれで遊ぶ気になるか?商品手に取る気になるか?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器壊れる要素のブレワイやマイクラが神ゲーですまん
12.名無し
どんな要素も、そのゲームの面白さとして扱えるぐらいに作品全体でバランスが取れていればいいよ。武器の破損や所持品の重量制限も、リソース配分を工夫し、時に現地調達で工夫して戦う面白さに繋がっていればいい。
それがなく、ただ「この要素いいじゃんwwwつけようぜwwwうはwww俺たち天才www」みたいなノリで作ったのかってぐらいいひどいゲームが多いのがダメ。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
びちびちのうん地周回と足跡集め
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
急に来るQTEの恐怖
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ゴキブリがよろこんでるぞ
わざわざパッケージ版買ってまでコンコード遊んでる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
あれはサービスみたいなもんだから
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スパロボで最終話一歩手前で仲間になるキャラ・ユニット
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ライズサンブレイクはソロクリできたけどアイスボーンのアルバトリオンと歴戦イヴェルカーナ完全に諦めたミラボも必然的に戦えなかった
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
武器破壊が嫌ならマッソだけ使ってろ!
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
協力魔法演出や召喚系統もさして変わらなくね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
バイオのロケットランチャー
本編には何も関係ないので好き使ってどうぞ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
シミュレーションあるある
23.名無し
フィールド上の光る点に向かってボタンを押すゴミ拾い
24.名無し
おれが1番イラっとしたのは
回避率が異様に高くて攻撃が当たらず、スリープ系の魔法を使ってきて眠らせてくる割に攻撃もしてこない
かつ逃げようともしない、さらに倒した所で経験値が多いわけでもない雑魚キャラとの戦いだな
まじでただの時間の無駄だった
あの雑魚敵を用意した開発者に目的を詰問したい
25.名無し
即死魔法はドラクエ3リメイクやってこんなクソいらねえって思ってしまった
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
続編で技や能力システム少々変更するアークザラッドとか1面子殆ど2で弱体化して残念だった特に主人公器用貧乏に成り下がって残念攻略見てもレベル下げ係回復枠はキュア枠の方が燃費良いのでレベル下げ魔法にMP残す必要があるので結局それしか使えない人ポッと出ハンターに出番取られたくなかった鎧着ているのに弱体化しすぎて残念なキャラクターになってた1は万能キャラだったのにな2は完全に器用貧乏です
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
今思うと昭和の俺ってかなり胆力あったんだな
28.名無し
5分以上のスタッフロール
29.名無し
時限イベントとアクションゲームみたいなジャンルの長時間ムービー
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
出してるのがソニーだから嫌々でも買ってるのか、キャラクターなんて見てないし棒人間でもいい系なのか、そもそもブス専で本当にあの顔のブサイクが良いと思ってるのか、どれだ?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時限イベントを逃すと手に入らないアイテム
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見えない壁
33.名無し
FF12で序盤の道に落ちてる宝箱を開けると最強武器が入手出来なくなる仕様
まじであれ誰得なん?って思った
隅々まで楽しもうって奴に理不尽な損させて何を得ようとしたんだろう
あれ仕込んだ奴
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
課金
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
その武器だけの為に2周目やらそうとしてるってことだけは分かる
36.名無し
謎解きがスライドパズルみたいな既製品の流用、何が面白いんだよ
37.名無し
スタミナだろ
ボスの攻撃ブンブンを避けてやっと近寄ったと思ったら攻撃にスタミナ離脱にスタミナ・・・
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラウォのメタルイベントなのに逃げるメタル達
メタル系の祠
経験値上げる為にあらるなら逃げんなよ
39.名無し
>>25
メガテン系をやってみるべきw
即死もだけど状態異常一発で半壊~全滅なんてザラだぞ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あつ森の道具破損システムは要らない。面倒臭くて不快なだけで全くメリットになッてない。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
トウフを忘れてないか?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
装備品の数が無駄に多いが所持出きる数に制限があるせいで持ちきれない分は捨てるか売るしかないのでコンプ出来ないアクションやRPG。預かり所や倉庫があるわけじゃない。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
全体的に完成しかけると道具なんて使わなくなるから差ほど気にしないけどな
改築予定したら付近に道具具現化させとけば評価に影響しないし壊れてすぐに触れれば装備してくれるぞ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アイスボーンの装飾品3
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
あれは見せ方の問題だと思うわ
使ってる最中に唐突に壊れるから不快なんだよな
残り使用回数が見えてれば心の準備が出来るんだけど
あるいは壊れないで性能だけ変わるでも十分な気がする
段々と出てくる木の数が減るとか
46.名無し
集めたアイテムをダメにしてくるのってゲーム自体の否定みたいなところあるからね
シレンで壺丸ごとダメにするとかおにぎりにするとか何度も批判されてるのにやめないのなんなんだろうな
面白くねえよっていうね
装備が壊れるのも、作る側はメリハリが出るんじゃないかって勘違いするんだけど、実際にプレイする側からするとまた手に入れないといけないから逆に繰り返し作業になってるんだよね
マイクラみたいなクラフトゲーならまだわからんでもない、それでもただの面倒な手間でしかないが
クラフトゲーでもないのに装備が壊れるとかクソすぎるんよね
47.名無し
装備が壊れるのもラストエリクサー使えば無くなるのも
同じだと思うけどな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナや旧アトリエにおけるRPGなのにADVやらされてるデザインやカレンダーや期限要素
RPGとADVの面倒くさい要素の集合体と言える
アトリエなんてライザで変わらなかったらあのキャラデザであっても投げてた可能性あったな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レベル上限が低いRPGでのランダム成長
個数限定アイテムの効果がランダム
50.名無し
強制負けイベント、ゲームという媒体に全く合ってない
負けイベントを入れるくらいなら勝った時のルートも用意しろ
レベルや装備をどれだけ鍛えても、絶対勝てないパラメーターに設定してあるとか、ムービー処理で負けるとか理不尽だろ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレ
52.名無し
覚えてる時点で存在価値があるってことだからなぁ
存在価値がほんとにないものは記憶にすらない
53.名無し
世界の富裕層が熱狂するオンラインカシノベラジョンカシノは入金不要ボーナスあり
ビビッドアーミーが頭から離れな~い
【億り人】次の100倍ミームコインはこれだ
何故太陽光パネル設置は世界の一流投資家が絶賛する堅実な投資なのか
NFTで高級車を所有と安定収入の方法とは
大漢民族のポケットペアは抗日の誇り世界が任天堂を最終拒絶
【画像有り】大物リーカーがSwitch2は2024年発売だと断言
54.名無し
>>49
ゼノブレイドやってるとありがち
戦闘圧勝してるのに、ムービーで苦戦風に仕立て上げられる
55.名無し
バトルで評価
捕まってる一般市民NPCを死なせたとかで評価落ちるならともかくそういうの以外は勝ったか負けたかだけでいいだろうに
戦闘のたびに「2ターンで倒したからAランク」「回復アイテム使ったから減点」みたいな雑な評価
そのゲームの評価ルールにもよるが大抵は攻撃一辺倒で突っ込む脳筋しか評価されない
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
周回前提のゲームバランス
2025年02月14日 14:42 ▽このコメントに返信