終わりだと言われ続けてもXBOXって終わらないよな

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大木は維持するのが大変だけど若木は扱いやすくて済むぞ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天下のMSだぞ?箱が終る前にPSが終るは
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ついに終わる話が出たからエクストリーム擁護開始かよ
無理があるから安心して消えろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれだけデイワンしてハード売り上げも減ってるのに大赤字じゃない方が脅威やわ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ん?終わったよね?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まじかよ糞箱売ってくる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびちゃん必死の長文定期
赤字でもええんや理論
9.名無し
箱ガーって発狂してるのPS信者だけだからね・・・
スイッチガー、パソコンガーって発狂もしてるけど
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無限のゲイツマネーってよく言うけど、実際ゲームパスやってるとゲイツマネーの恩恵をマジで感じるわ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
去年は200万台しか売れなかったんだっけ、箱
ゲーパスも減ってる可能性が高いってアナリストに指摘されてたなあ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだSwitchにはソフトそんなに出してないからな
Switchには勝つ気でいるんだろう
13.名無し
こんなんでも任天堂よりは上なんでしょ箱事業
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃまあバックが強すぎるからな。
95%金持ちの道楽だろ。
プレイステーションは52%金持ちの道楽。
任天堂ハードは100%商売道具。
※個人の感想です。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>そもそも台数なんて実数とデータで違うしな
Xやゲハで見る限りPS5のXSX,Sでそんなに台数に開きはないわ
普通にデータの数量操作されてると思う
消えたXboxが5000万台あるのか・・・
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ABの売上そのまま乗ったから爆上げや
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
PSガー
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もはや同じ土俵にいない
今後はSwitch2とPSだけ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Starfieldがやりたいが為だけにXSXを買いました...
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハード限定勝負好きだよな
結局MAUはxboxが5億、PSは1億3千万ほど
箱は次世代機もちゃんと出るし、ゲーム事業への投資が止まらない
ソニーはスタジオ閉鎖やレイオフばっかで撤退間近のハードみたいな動きしてんな
21.名無し
>>19
同じく。ただ,ほとんどやってない・・・・。MSFSはやっている。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
俺はスターフィールドのDLCもちゃんと買って楽しんだよ
贖罪者10人を倒す実績はリポップしないし諦めたけどw
23.名無し
セガと同じ。普通にPSに取り込まれて続く。(ただしナデラはもう飽きてる)
24.名無し
来年で25週年ですからねw
25.名無し
>>14
OSとDirectXの宣伝でしょ
DirectXに縛り付ける事でOSも開発環境もハード仕様もデファクトスタンダードを維持出来る
26.名無し
セガハードよりは断然売れてる
普通に市場として成り立つくらいには存在感有るからな
日本じゃもうPSも終わりかけてるしどーでも良いけど
27.名無し
>>25
MS以外にDirectXで開発してるとこなんてほとんどないでしょ…
28.名無し
MSがOS事業止めるとか、ブラウザ完全撤退するとか、
MSストア閉鎖にともなってアプリ提供を止めるだとか、MS本体に重大な局面でも起こらん限り辞める理由が見つからんわな。
そもそもゲイツ自身が率先してXBOXを立ち上げることになったのは
PCにCSのようなカジュアルなゲームを簡単に移植できる環境を整えてPCユーザーを増やしたいって目的があった訳だし。
XBOX事業を辞めてもMSストアにゲームを提供し続けてもらえる確証が得られん以上、ゲーム事業は辞められんでしょw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
終わってようが終わってなかろうが大して変わらんよ
30.名無し
>>27
妄想も大概にしとけ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
UnityとかUnrealEngineも中身はDirectX使ってるんだからどこも使ってないは無理筋
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
マジのアルミホイルの民っぽいから怖い
33.名無し
箱は最終手段の一般アプリ解放(Steam含む)を何時でも切れるカードとして持ってるから撤退なんてあり得ない可能性よ
今でも開発者モードでUWP変換したら結構何でも動いちゃうからね
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
始めたゲイツが勝つまでやる、って言ってたのを思い出す
いやまあ、企業体力的に持久戦幾らでも出来るってのはそうだわな
MSに比べりゃSONYも任天堂も鼻くそみてえなもんだろうし
35.名無し
>>27
最終的にDX環境になるのを理解してなくね?
あと他のミドルウェアと違ってDXはハードウェア部分のライブラリも含んでるから最新ハード使う時にはWin+DXじゃないと無理よ
36.名無し
そりゃ最後に勝つのは箱
豚もゴキも消耗戦の果てに消えるのは確定やし
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ついに、ではなく、ずっと言われ続けてるけど終わらないよな、がスレタイだぞ?
理解できてるかい?
38.名無し
個人でやってるxbox推しのyoutube見るとめっちゃ面白い。
XBOXの話は一切しないで、PS叩きにご執心wwwwww。
販売台数のコメントは完全無視
39.名無し
とっくに終わってるんだよ
プロジェクト・ミッドウェーたるPSぶっ潰と言うハード全面戦争はとっくのとうに終結
どうあがいてもシェア奪えないから屈してアドバンテージで別の商売に向いただけの話し
E3時代から万年最下位が何故か業界の中心面してたしな、なんとか名目保つ為に模索したポジションがトモダチ作戦
身を引いた分目の前が随分明るく見えるようにもなっただろ、稼ぎ口は全プラットフォーム対象
40.名無し
ソフト開発するサードとかゲームのサービス提供する形として進む道は残ってるからそっちが主軸になるのかな
ハード事業という面では正直あんまりではあるよね
41.名無し
コントローラー設定も箱配置が標準化されてる時点でな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ世界五大企業の一つなんだから終わることはほぼないでしょ
フィルが飽きたら終わるとは思うけど
43.名無し
>>39
DirectXBOXを成功させてPCでのゲーミング環境を確立した時点でとっくに終わってますね
どっかのハードはMSがそうやって築いた物を利用しているだけ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSは次世代機では大変そうだわ。PS5Pro以上の値段にしたら終わる。PS4互換も怪しい。早めにPCかXboxに移行してライブラリ構築した方がいい。
45.名無し
金持ってるもんの勝ちよな。
XBOXの始まりもゲイツ氏の道楽なんだろ?
46.名無し
ゲーマー(自称)のゴキちゃんは当選まだVita持ってるだろうしソレで遊んでんだろ?
バンナムもお前らがゲーマーなのは理解してますww
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おまえはすでに氏んでいる
48.名無し
>>44
次世代互換が無理臭いのはサーニー自身が説明してるもんな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国崩壊説や日本崩壊説みたいなもんだ気にすんな
2025年02月14日 12:11 ▽このコメントに返信