【超悲報】中国ゲーム業界、買い切り型ゲーム市場への本格参入始まってしまうwwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
課金やソシャゲじゃないとやらないでしょ?
あいつら基本無料が身に染み付いてるから
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒神話はデビューだったから国民総出で支援したけど(それでも中国では半額)今後ソフト乱立すればその意識は失われ後は薄いカルピスになるだけ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
結局パケ版出した黒神話さんwwwwwwwww
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海賊版出されて終わり
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に中国人が洋ゲー風作っただけでしょ
洋ゲー市場が死んでるのに覇権とか無いわ
8.名無し
控えめに言って最高
日本のスタジオも続いてくれぇ
9.名無し
いま中国経済が真っ逆さまに崖転がり落ちてるけど
ゲーム業界は予算規模日本の100倍みたいなのまだ続けられるんだろうか
10.名無し
>>9
真っ逆さま?
経済成長率5%だが?
日本は1%だっけwwwwwwwプププwwww1%は草wwww
GDPも成長率も中国以下の小日本がなぜ上から目線になれるんだよwwwww
もうこんな愚民の集まる国は滅びていいよ!w
11.名無し
まぁゲームはどんどん進歩してほしいね
一方日本はいつまでもガチャシステムなのであった
12.名無し
あの、日本ガー中国ガーとかじゃなくて
面白いゲームが発売されるか心配してるのよ
外資の対中投資、2021年のピークから3年で99%減らしいしゲーム業界も不況の影響あるのかなあって
13.名無し
美少女大作ソシャゲを出すのは中国
美少女買い切りゲーを出すのは中国
中国は日本国を属国にする為に
メディア戦略の一貫でゲームを作ってるからな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買い切り市場はパイ奪うってより
ユーザーが増加していくイメージあるな
市場が潤うのでは?
15.名無し
2025大地震で
任天堂、CAPCOM、SEGAは、MSに買収されて欧米陣営に
スクエニ、プラチナは、テンセントと近いから中国陣営に
日本国が中国の属国になったら、中国産美少女ゲーをやるしかないね
スクエニもあるけどw
16.名無し
タイドオブアニヒレーションね
これは買う
17.名無し
美少女育成はジェンダーポリコレ的に不味いでしょ
ウマ娘は選手とトレーナーだからね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新品未開封に全部持ってかれたわw
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
私が見た未来とか好きそう
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ別に中国メーカーが世界のパイに参入する必要はなくて
中国メーカーは中国国内向けに売ってりゃ爆利益確保なんだよ
怖いのは「だったら中国向けにしなきゃ」っていう風潮に世界側が傾くこと
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
日本も大不況が長いけど別にゲームの面白さとは関係ないと思うよ
22.名無し
ストーリーがね中華特有のアレが多いから世界で受けるかはそれ次第だな。
23.名無し
創業者の資産が三兆円を超えた
5年連続圧倒的一番人気の無料中華ガチャゲーで
決算を盛ったり世界たった150万のマニーOTYを買った
プアマンズスマホの存在価値がどんどん無くなるなw
最後の希望は11年連続世界一の違法エロ動画再生専用ハードw
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
結局他所で見た何かしか作れないからな。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
客の数は多いからな。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ダクソもどきみたいのを面白いと思えるんなら面白いゲームは出ると思う。今まで見たことないような新しいゲームを求めるのは無理だけど。
27.名無し
国産ゲームてどこも洋ゲーや中華みたいに1本のソフトに金をあんまかけないから面白さはともかくクオリティが中華にどうしても負けるんだよな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国の中でも上澄みしか話出さないあたり狡い
そんなに比較したいなら日本だろうがアメリカだろうが1番売れてるゲームで比較しろよ
勝負にならんからって逃げるな
29.名無し
これに刺激されていいゲームが生まれるなら大歓迎だろ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全オリジナルでゲームとしては面白いけどポリコレブサイクしか出てこなくて遊ぶ以前のところで萎える欧米ゲーやそれに追随する和ゲーよりは、パクリでも見目麗しい美少女が出てくる中華の方がマシだと思えるような状況だし仕方ねーよ。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレキモキャラ洋ゲーよりいい
ゲームのキャラなんか美男美女でいいんだよ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Lost soul asideはFF15
Tides of AnnihilationはFF16
面白ければパクリでも中国韓国でもなんでもいいでしょ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
現実のユーザーはどこの国が作ったかなんて関係ないからな。
34.名無し
ゲーム業界が盛り上がればそれで良し
35.名無し
大歓迎やぞ
共産党の締め付けがどこまで来るかだがw
うまいこといけば共産党倒せる可能性あるし
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビゲームとは言えば日本、の時代は終わった
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
落ちぶれたもんだわな
パクリゲーやりながら中国産キムチとか食ってそう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
欧米産の洋ゲーだありがてぇって言いながらポリコレクソゲーやってそうwww
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
今や、日本のユーザーよりも『欧米でいかに売れるか』しか考えてないんだから終わって当然。
40.名無し
Switchのサード比率は本数ベースだと5割だけど
金額ベースだと8割が任天堂だと決算で出てる
Switchで売れてるサードはゴミみたいなインディーばっかや
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで悲報なん?
42.名無し
>>41
投資額や売れるための調査とかが半端ないからソシャゲと同じく日本のゲーム会社を駆逐する可能性があるからでは
あと日本がゲーム売り上げ死んでるのに対して中国市場自体が広いから、最低国内受けすればペイできるってのも大きい
43.名無し
こういうの見ると、パっと見だけですぐに〇〇終了とか言う糞馬鹿ゲハおるけどさ、指示されない物=世の中に不要な訳だから、自然淘汰されるべきなんだよ
現に誰が見てもSwitch vs. PS5の構図でも分かるだろうし、ソニーの体力じゃなきゃ、PSなんてとっくに消えてるわwwwwwww
44.名無し
>>41
チャイナだからだよ、坊や
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
そのごみみたいなインディーズよりも話題に上がらないPSソフトを馬鹿にしてんのか?
まぁ、PSはPCからの移植が得意分野のくせにインディーズに対しては恐ろしく移植が遅いからなw
ヴァンサバにしろパルワールドにしろ話題になってからのフットワークが鈍すぎる。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国産アニメもそうだが、中国共産党の検閲で自由に作れないから同じような物しかできず発展しないんよな
美少女系のソシャゲは上手くいったが、mihoyoの作るソシャゲはどれも似てる
日本にとっては中国共産党が滅びなければ脅威にならん
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
トランプが当選してポリコレが終わって欧米のクソゲーラッシュが終わってく現状だからそう言えるだけで、そうじゃなきゃそれでも共産党検閲体制の方がマシみたいな状況だったじゃん?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
欧米じゃなくて米中だろう
欧はおまけ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろコーエーが頑張る時が来たやろ
三国志のゲームでしっかり中国から外貨を稼いでこい!
50.名無し
和ゲーが完全に遅れたのswitchのせいだからな
ゲームはグラじゃない!とかいうアホみたいな
洗脳でどんどん抜かされだしてる
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
【朗報】やろ
日本の大手ゲーム会社でさえ汚染済のポリコレに
断固「ノー」を叩き付けてくれるのは、もはや中華とインディ系スタジオのみや
男を男、女を女と言えない企業は滅べ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
真面目に意味不明なレスやめてくんねーかな
日本にとって中国が参入しても脅威にならないって話をしてんのに、アメリカのポリコレがどうたら言われても知らんがな
53.名無し
その前に中華は市場開放しろよ馬鹿w
54.名無し
中朝ゲーは、あんだけ、凄い凄い勝った勝ったと騒いでステマをやってたのに、セルランを見ると大した事がねーんだよなぁ
アプリ外課金が始まる前から、年間セルランとか大したことがねえなw。自国の閉鎖市場で稼いでるだけやな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
40年遅れ(笑)
2025年02月16日 13:40 ▽このコメントに返信