【速報】Switch2の値段、49800円が濃厚になる

2.名無し
公式発表が来るまでしばらくはこういう飛ばし記事ばっか作られるんだろうな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
49800って願望にしても元記事の何処にも書いてないが
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームハード1台に5万は高すぎです。
どんな素晴らしいハードでも、価格聞いただけで購入者の多くは逃げてゆきます。
そしてゲームハード購入動機で一番高いのは、スペックでもソフトラインナップ
でもなくて(勿論そこも超大事ですがあくまで1番ではなくて)一番は『価格』だと。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
「俺は本当にやりたいソフトがあるなら5万でも買う」って話じゃないんです。
そこは個人の感想です。ゲームハードは「親に買ってもらう層」も大きなシェア占めるんです。そして今の不景気日本で1台5万のゲームハードを、子どもに買い与える親は本当に極少数派です。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高すぎでしょ
6.名無し
え!?思ったより安くできるんじゃなかった!? 公式の発言じゃないんだっけ?
7.名無し
>>6
任天堂の発言は要約すると「いろいろ考えてる」って事くらいしか言ってない
もし任豚の言うようにPS4Pro並みの性能なら5万円なんて絶対無理
もし5万円ならノーマルPS4以下の性能だよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安い安いww
良かったねww
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
税込で49800円が子供が買って貰える値段としてはギリでしょなぁ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学生くらいの子供が5万するゲーム機持って遊びに行くとか考えたら気が気じゃないわ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機でこの価格帯は高い割にはスペックはイマイチで中途半端になりそうでもあるわ
税込55000位であればそれなりのスペックも見込めるとは思うが、この際Switchプロとして割り切り現行Switchとの並行でも任天堂にとっては正直良いかもしれんな、任天堂がナンバリング使うくらいやし並行も視野には入ってるでしょ、どうぶつの森を筆頭にスペック要しないソフトばかりだし
12.名無し
PS4以下の低スペゴミハードが5万wwwwwwwwww
プロコンとソフトで6.5万たけーゴミだなーおいwwwwwwwwww
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
余裕でアウトでしょ
14.名無し
asagei・・・
15.名無し
今の新型が4万で売れてるんだし
5万くらいは仕方なくね?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
39800円でも子供には高いよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
えびの過去コメほんと草
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
五万が妥当とか言ってるのはガチの子育てエアプ
ゲーマーにしか売れない価格だよ
本当にこのぐらいの価格なら少なくとも我が家は数年は現行Switchのままで遊ばせると思う
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局、税込みで収入印紙必要やんけ…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ど〜せその内、ライトが出るよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
税込55000円ならマジで終戦だぞ。
親はswitchでいいじゃん派が大多数となり、switch2持ってるのは金持ちってことになる。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直高すぎだと思う
プロコン使い回しできるならまぁって感じだけど
他社ハードよりスペック低いんだから値段はマジで頑張ってほしい
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
何言ってんだ?当初のSwitchでも高い言われてたんだからはっきり言って慣れと妥協だ
今ではその高いと言われていたSwitchですら子供毎にそれぞれ1台みたくなっているんだし
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
据置携帯兼用機なんだから
金かけてもバッテリーや排熱の
壁があるし
25.名無し
税込5万円だったら理想なんだが…
まぁいくらでも買うけど
26.名無し
周辺機器買うと前から本体+1~2万くらいはかかってた
そこら辺を考えて色々入れてくれたらセーフな値段
27.名無し
4万超えたら一人一台とか終わりやろもう・・・
28.名無し
高いわ…
29.名無し
>>11
Switchは携帯機じゃない
任天堂としては持ち運びもできて好きなスタイルで遊べる据え置き機だエアプ
WiiU系列の据え置きの後継機であって3DS系列の新型ではない
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
【税別】¥55000以下なら安定的に売れそう
31.名無し
ドック別売りで1万安くするとかは全然できるよな
それならストラップとかもいらないしストレージもゲーム一本入るくらいまで抑えとけば35000までありえるんじゃないか
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
税込で49800円がぎり
それプラス、Switch2専用ソフトのキラーソフトがあって初めて一般人に売れる
キラーソフトが無いならゲームオタクにしか売れない
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それずっと貼り続けてるけど
どこもおかしな事書いてないよね
その通りだね、としか思えんけど
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
もしこの値段で出すなら、それが任天堂の狙ってる事だよ
オタクだけ買って、一般人は様子見
一般人に売るのは1年後のハードの値下げのタイミング
その時にぶつ森出して普及
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
税込ならまだわかる
税抜きならアホ
36.名無し
>>33
もしSwitch2が5万円以上だった時に
えびが手のひら返して「5万円なら売れまくりです」とか言い出さないように釘差しとるんだろw
37.名無し
消費税特措法が失効して4年近く経つのに「税抜」予想している奴はアホすぎる
今は税込表記しないと違法だ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
なんでゴキ君はPS5買わないんやろ?
大人なのに…
39.名無し
>>36
本当にSwitch2が5万円以上になったとしてもえびはアクロバティック擁護すると思う
「米価格1つとっても物価が変わってます」などすでに高くなった時用の仕込みコメントを開始しているからな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
じゃあ五万以下だった時はどうするの?
『えびの言った通りやったな、すまんな』とか絶対言わんだろこいつ
なんか有機EL出した時も転売を防ぐのはメーカーの役目とかいうえびのコメントもベタベタ貼ってたけど普通に買えたら黙り込んでたよな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
五万以下だった場合にお前はどうするか考えておけよ?
スッとフェードアウトするんじゃねーぞ?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
つーか普通に五万以上だったらえびの言う通り『売れない』と思うよ
円安、物価高だから仕方ない、買うか、なんて一般人は判断しない
『生活必需品ですら高くて大変なのに娯楽品にこんな大金使えない、今は買うのやめよう』となるだけ
43.名無し
>>40
謝る必要なんかないだろ?
コピペしまくってるやつはあくまでSwitch2が5万円クラスだった時のえびの掌返しを牽制してるだけであって
Switch2が高くなると主張してるわけじゃない
44.名無し
Switch2 価格49980円
5万円以下なのでセーフ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
↑これの可能性が一番高いと思う
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchライトなんて22000円とかで新品買えて、友達と遊べるからな。
5万越えたらもう無理だぞ、正直4万越えも怪しい。
ライバルはあくまでswitchなんだよ。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
実質5万なのでアウトでしょw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つかソフト買い続けたらものすごい金になるんだけど。
48.名無し
つかまあ仮に5万円なら死ぬのは日本だけで海外だと問題なく売れると思うぞ
むしろ未来を考えるなら日本を捨てて海外でちゃんと利益取る方が将来のためになる
49.名無し
Switchが売れたのは、安かったから。3DS程度でも高いと言われたら緊急アンバサダーで値下げせざるおえない任天堂。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
せざる おえないは草
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
少子化でお年玉が凄い額だもんな
52.名無し
>>29
馬鹿かコイツwwwwwwwwww
RAMがモバイル用のゴミの時点で携帯機なんだよwwwwwwwwww
1.名無し
あーあ4万円超えちゃうんか
2025年03月01日 23:46 ▽このコメントに返信