【総括】「ドラクエ3HD-2D」って結局どうだったの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエだから一定の面白さは保証されてるよ
老害が騒ぎまくってるだけ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同時期に出たロマサガ2のが面白かったわ
4.名無し
でも爆売れしてるし
消費者が賢くならないとメーカーは腐っていく一方だよね
5.名無し
SFC版は好評だったの?FC版は遊んだけど、SFCは遊んだ事ないユーザーの方が圧倒的に多いと思うけど。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくても日本ではワイルズより受け入れられた
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れた=神ゲーだったらジョジョASBも神ゲーになるな
8.名無し
パケ絵に違和感、シナリオが稚拙、音声が棒、ファミコン版のワクワクがない
9.名無し
会社的には売れたので良しなんだろうけど
でもこれが今のスクエニの上澄みと思うと暗い気分にはなる
10.名無し
一応買ったしクリアーしたけどガチでスーパーファミコン版の方がゲームとして良い出来だと思う
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイク作は、製作者の原作愛が強いほどクオリティが上がって良作になる傾向がある。
プレイする方から見ても、それがひしひしと感じられるもんだ。
最近だとロマサガ2とか。
残念ながらドラクエ3HDはそれが感じられなかった。
たぶんスタッフは「お仕事」でゲームを作っちゃったんだろう。
その程度の情熱では良作は作れないだろうよ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コレがスクエニの力の底だよ
13.名無し
ぜんぜん原作に忠実じゃねーわ
いまだにアプデのひとつも出さないのはどういうつもり?
SNSで船とラーミア遅いとかいわれてるけど知りませんって逃げるのか
ドラクエだからと発売日に買って損したわ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダイパリメイクとかこれとかさ
わざわざ過去の名作掘り起こしてきて雑な仕事するのやめてほしい
単体で見てくそとまでは言わないけど元が名作故に汚されたような気持ちになる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあただのリメイク、普通やろ、お爺ちゃん達は懐かしんでるしええんちゃう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊びやすかったからちゃんとクリアまで楽しんでやれたよ。
11やったあとだからどうしても比較しちゃうし下位互換になっちゃうのが残念。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
大昔のファミコンと比較してファミコンの方が上って言うのは流石に老害でしょ
確かに手放しで喜べる作品ではなかったけども
特に状態異常に関するゲームバランス
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原作やったことなくて人気作だから期待してたけど所詮昔のゲームって感じだったな、まあ当時は凄かったんやろし一応昔やった人でもリメイクとして最低限のクオリティはあるっぽいけどな。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売後のユーザーの意見にも誠実に対応しなかった
このプロデューサーの名前を見たら次からは買わないかしばらく様子見する
20.名無し
遠巻きに見てただけだけど、アンチ大敗北っていう印象しかないな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売前から評価割れたろ
他人がこう言ってるから自分もそう思うようにしよう!って考えなの?
損するのが嫌ならゲームなんか買うなよ
ゲーム買って損した経験あるならその経験活かせよ他人の評価をアテにすんな
22.名無し
>>7
大事なのは売れ続ける事
ジョジョは原作人気やファミ通の工作で爆発的に売れたが糞が発覚してすぐに売れなくなり
中古市場にあふれ速攻で数百円ゲームになった
ドラクエは、売れ続け(この時点で確実に糞ゲーではない)中古市場で暴落もしてない
アレだけ売れたのに未だに高値維持
この現実がある以上アンチの頭がおかしいだけという結論しか出ない
23.名無し
てか、あんなに売れたのに中古で糞安になって無い時点で
糞だった!売ろう!ってユーザーがあまりいないのは明白で
批判しまくってる奴が超マイノリティなのはもうバレてる
24.名無し
>>22にまともに反論できるアンチおらんやろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テンポ◯、バランス✕、戦闘演出✕、移動は△、追加も△
これで何で擁護がいるのか知らんけど、ワイの中では45点の駄作。売れた本数なんて何もワイの評価には関係ない。
なんか比べられてるけど変わってないダイパの方が遥かに上
26.名無し
>>25
うん、だから、それがお前(アンチ含め)の中だけの話じゃないなら
アレだけ売れてんだから、中古市場に流れまくって暴落してるだろうし、そもそも売れ続けたりはしてないんよ
27.名無し
>>25
要は
>これで何で擁護がいるのか知らんけど
お前がマイノリティ側だといい加減自覚しろ
世間がおかしい‼じゃないの、お前がおかしいの
28.名無し
敵の防御力下げる呪文が実際には味方の攻撃力を上げてたのには笑った
29.名無し
>>28
それ、ユーザーはどうやって気付くの
30.名無し
>>29
シリーズ通してやってる人ならなんか変だなって思うんじゃね
古いゲームだから計算式は割れてるし
31.名無し
>>30
全く説明になって無くて草生えた
まぁ、そんな普通に気付きもせんような話の方では笑う事も無いな
32.名無し
ドラクエはライトユーザーが多いからうるさくいうのがいないだけで
どう擁護しようと次の1&2は売上激減する
舐めた商売すれば絶対に跳ね返る
33.名無し
>>32
阿呆じゃね、続編なんだから前作よりそりゃ売り上げ上がるワケ無いじゃん
34.名無し
>>32
因みに擁護っていうのは弱い方に味方するって意味だから
勝ち側がドラクエについてアンチに物を言うのは擁護とは言わんのでは
35.名無し
ただ阿呆な事喚いてるアンチに反論してるだけだな
擁護ではない
36.名無し
クソゲーだったよ
37.名無し
クソゲーは売れ続けたりしないし、あれだけ売れてて糞ゲーなら中古市場は大暴落してるって説明されたでしょお爺ちゃん
38.名無し
>>2
だいぶ待たされたけどドラクエ11Sのほうが面白かったわ
HD2Dの無駄遣いしただけ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーとか言う気は無い。ただ、自分は両方Switchでのプレイだがスマホ版の移植の方がプレイ快適に感じた。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
SFCのリメイクは140万本売れていてスーパーファミコンソフトの売上ランキング20位
好評かどうかを客観的に判断するのは難しいが遊んだ人はかなり多い
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ナカイドみたいに攻略情報ガン見して後からやってるやつがやたらドヤ顔でイキるエアプゲームだと思う
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか頑固爺みたいなやついて笑う
お前ら本当に年寄りなんだな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
これまでとは効果が変わってるから、もともとダメージ与えられない敵にいくらルカニかけても、ダメージ与えられるようにはならない
44.名無し
>>40
言うてもFCの1/3程度しか売れてないんだから、FC版経験者でも存在自体知らない人の方が多そう。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
SFC版も6や5と比べると飛行手段遅くね?ってなる
原作再現なんじゃないの?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
うん、それを発信するのは自由だ
しかし「この評価にならないやつはおかしい」と思い始めたらダメだぞ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
FC経験者が全くSFCリメイクを知らなくて純粋に140万人が新規にやったって事を言いたいの?
だとしたら物凄い多いわ
48.名無し
>>44
バカが揚げ足取ろうとして自爆する見本
49.名無し
>>44
頭悪いよなお前
50.名無し
>>45
ドラクエ3リメイクの完成度のはなしにドラクエ5と6は関係ないわ
原作再現の意味がわからないにわかは黙ってろカス
51.名無し
取りあえずアンチ大敗北って結論でOK?
52.名無し
FFは10-2から衰退が激しいが
ドラクエもコンテンツの内容が衰退してる
53.名無し
>>52
11が最高傑作とする声って結構見るけどな
3リメイクの事言ってんならそりゃリメイクなんだから大きく変えるワケ無いだろとしか言えん
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのHD2Dって頑なに斜め移動グラを作らないのは何の意地なの?
55.名無し
>>54
8方向の移動グラでドットキャラ動かしたら、マップが平坦に見えるから
とかじゃね 知らんけど
56.名無し
>>53
11は失われた時を求めるのが蛇足だという感想もよく見るがな
自分に都合のいいものしか見てないお花畑かよwww
57.名無し
>>56
何この基地外レス
11は最高傑作であるというお前に都合の悪い意見は見えない病気治しとけ阿呆
58.名無し
原作に忠実(SFC時代)ならまだ評価もしたよ…ゲームバランス悪くなってたじゃねーか
まだショボぐらのGBC版の方が面白いわ…あといい加減オーケストラ音源信仰やめれ…ピコピコ音源返せ
59.名無し
評価良いから中古に流れない? ブックオフ行ってみ?田舎でも各店舗10本近く中古で並んでるから
60.名無し
>>59
しらねーわ田舎事情なんか
大体本数の話で無く値段だろ、大量に流れればそれだけ溢れて安くなる
が
安くなってない、それが答えだ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
絶対ロマサガ2のご面白いって書き込みあるよねドラクエ3リメイクのコメ欄って
義務なの?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
続きやろうと思わなくて途中で投げてそのまま積んでる
2025年03月02日 12:53 ▽このコメントに返信