1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 13:53:44.04 ID:S881cYqp00303
なんか海外に向けてゲーム製作して良かった試しがないような気がする
日本向けに合わせてそれが海外で爆発するから良いんじゃないの?

004885

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 13:54:33.73 ID:y79p5QWI00303
サードがカイガイ病とグラフィック病ににかかってるからどうしようもない

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 13:55:47.25 ID:SDbUWbyw00303
日本の漫画アニメ小説ラノベはまず日本人にウケる事しか考えてなかった
ゲームだけが異端

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 13:59:06.63 ID:08yy2UAu00303
>>3
典型的な日本向けが、海外でも人気出た
昔の和ゲーも、コテコテの日本向けが、海外でも人気出た
今の海外狙いの和ゲーは、洋ゲーの劣化模倣で、
日本人にもウケず、当然海外にもウケず



22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:37:41.97 ID:hh/fw21200303
>>3
日本人が素直に日本的な感性で作品作ってるだけだからな
凄くシンプル

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:53:56.16 ID:fxborhqw00303
>>3
全くもってこれなのにね。アホばっかだよゲーム製作者は

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 13:58:30.65 ID:m+Q2gGZ5H0303
漫画やアニメとかは自然とブームになって人気でるパターンだな
ナルトとかが海外意識して作ってたら多分人気出てなかっただろう

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:01:43.75 ID:k5iLWKCG00303
ドラクエも海外に合わせようとして変な感じになったな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:01:46.41 ID:2o+CXsVv00303
海外病は深刻

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:32:25.15 ID:08yy2UAu00303
>>7
これがもう20年くらい続いてて
当時から何一つ上手くいかないまま
大昔から海外でファンを獲得してた( 欧米向けカプ、アジア向けファルコム など)
ところが成功してるだけで 他社ゲーに追随できるはず!
と居もしない柳の下の泥鰌狙い続けてる




8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:03:39.16 ID:dvjhsSBs00303
和サードは任天堂みたいに日本でも海外でも売れるゲームは
作ろうとしないんだよね
で、日本が手薄くなった隙にマイクラ、フォトナに空いてる席を取られた

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:04:02.54 ID:MPzwEAhY00303
むしろ中国向けを重視するべきよな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:05:37.45 ID:m+Q2gGZ5H0303
デモンズも日本以外では売れないという判断だったからな
宮崎自身もローカライズされるかはわからなかったみたいだし

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:05:39.94 ID:/dTC1uST00303
昔のジャップゲーは全人類向けに作ってたから海外でも受け入れられた
ゴミステが参入してからどんどんガラパゴスになって
市場壊滅と同時に死に絶えた
あと海外でうけてるアニメのゲーム化は全然意味合いが違う

12: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/03/03(月) 14:05:43.70 ID:fscq7fyPd0303
誹謗中傷の大半が日本語だからね
仕方ない

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:36:18.62 ID:7tLR680G00303
>>12
それがもう 英語読めてないって証拠だからな
英語読めてない奴が英語向けでヒット狙うんだぜ?
狂気だよな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:05:47.22 ID:2o+CXsVv00303
海外も劣化洋ゲーなんてやりたくないだろ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:09:12.03 ID:+cKv/wrO00303
>>13
ほんそれ
洋の真似するから高クオリティの洋ゲーと比べられるはめになる

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:19:43.26 ID:2ILBKJo800303
大作主義を捨てたコンパクトゲーで黒字化できる程度の
ゲームなら海外を意識しなくても問題ないやろね

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:22:06.02 ID:1YcpGh6900303
ニンジャラ、寿司ストライカー、売れましたか?

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:23:16.70 ID:y79p5QWI00303
>>16
ニンジャラは売れた

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:22:24.09 ID:zoxz5Uk+00303
日本向けが保守的で海外向けがチャレンジって感じかね
チャレンジした段階で俺は買わなくなるが

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:31:52.38 ID:n3Y7R17700303
ハリウッドのニンジャサムライ映画みたいなもんだからな
あっちは海外ウケなんて気にせず作ってるけど

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:38:35.05 ID:ifkcn2vf00303
フォースポークンも爆死したしな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:41:53.65 ID:1YcpGh6900303
海外病を辞め、日本人向けに作り海外にも売り出そう!
そうして作られたゲームがガンダムエボリューションと
ブループロトコルなんですよね

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:44:13.20 ID:w7GwGp6900303
海外のウケを意識で作るよりも
作りたいもの作って評価されてるゲームのほうが
圧倒的に多いよな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:46:07.79 ID:/LoZU3xj00303
海外を意識するのは大事でしょ
日本向けに合わせて爆発くるのを期待するのもそういうことだよ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:46:12.35 ID:23OyvMCl00303
国内意識して軌跡みたいなの作った方がいいのか?

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 14:48:39.93 ID:08yy2UAu00303
>>27
アジアのJPRGファンにヒットしてるから、業績はず~~っと好調なんやで

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 15:04:26.20 ID:PcSR5CGSM0303
まぁ普通に"自分"を見失ってるよなぁ

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 15:12:10.73 ID:3eklF7Dp00303
ダークで大人向けでゲースロ買わせて見させたあの最新作であんな出来になるからね

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 15:15:22.82 ID:ogZ03JFW00303
海外向けなら巨大予算出て数年作り続けられるぞ
そんなことなくなってしまった

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/03(月) 15:18:33.37 ID:uLNz39p600303
任天堂はいちいち海外意識なんてしたことないからな
宮本茂の最近のインタビューでも東京とかグローバルに染って
個性のなくなった都会って言ってたし


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1740977624

業界の人も日夜頑張って作っています。
応援しましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯