モンハン公式、お客様から届いたクラッシュレポートを調査した結果、おま環に問題ありとの見識を示す

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウチのGTX68000だと動かんわ
超連射68kなら動くんやが
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まーたおま環かよ
ほんとパソ豚は馬鹿の集まりだな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これに当てはまるようなバカは悪い事言わんからPS5買った方が良いわ
5.名無し
>>1
PC版のクラッシュは殆どがこれだと思う
どっかの8万ハードは別の原因で論外だけどなw
6.名無し
パソコンはトラブルが付き物だと大勢忠告してたのにな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神みたいにスマホでも出来る手軽さがないと世界的ヒットは今後難しいかもね
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ま、スイッチは話の土俵にすら上がれてないんですけどねw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コロナ禍ぐらいに買われたPCが4、5年だから限界来る時期だからなー
10.名無し
中学生が考えたようなストーリー(強制歩き)もバグとして修正してくれんか?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新しめのパソコンだけどマルチ初回でクラッシュしたり、メニュー開くたびに上下にブレたりして楽しい!
刺激的!
12.名無し
PSクラッシュ擁護がキモい
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だからSwitchでだせと
14.名無し
>>11
「新しめのパソコンなのにクラッシュした!」っていうの「何もしてないのに壊れた!」に近いものがあって中々に痛いぞ
PCが新しい事と、PC環境が最新あるいは最適な事は関係ないからな
15.名無し
>>14
横からだけど日本語苦手な人なのか?
新しめのパソコン=スペックはそれなりって意味だろ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Ryzen7 2700
gtx1660ti
16g
のオンボロサブ機でもクラッシュせずに動かせたというのに、クラッシュしてるやつどんな環境やねん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
横からだけど(横からじゃない)
18.名無し
>>15
日本語苦手なのはあんただろ
わざわざ2行目にPCが新しい事とPC環境が最新な事は同じじゃないってかいてあんだろ読めねぇのか?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ほんそれ
世の中にはスペックがよければ大丈夫って思ってる情弱が多すぎる
環境更新しないと使えないのにな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも今はnvidia製のドライバ自体に不具合出てるからな
21.名無し
>>19
ほんまにね
本来はまず自分のPC環境を疑って調べなきゃいけないのに、それしないでメーカーが悪いって文句付けるやつが多すぎる
調べた結果、特定の環境で必ず再現しますってなったらバグだからその場合はぶっ叩けばいい
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このゲーム以外は全くクラッシュしないんだがね。
スターフィールドとかも全くクラッシュ皆無でした。
ワイのPC壊れてるんだろうなぁ...
23.名無し
別のエリアのフリークエを受けて出発したらクラッシュして、もう1回同じ状況でやったらクラッシュして
そのエリアに移動して同じクエを開始したら正常に開始できた
4090で最新ドライバだし多分ワイルズが原因だと思う
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
情弱の上キモいとか終わってんな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうやって必死におま環連呼してるあたりワイルズがちゃんと最適化出来てないんだろうな
ベンチマークで快適判定でも実際ちゃんと動作しないって報告があるくらいなのに
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5070ti使ってるけど起動時にクラッシュは目立つな。6600はマルチ時に落ちる。4070tiは売っぱらったが同様にマルチ時に落ちた。
direct storageがスペルミスして上手く動いてない噂あったり、DLSSやFSRでカクカクしてるのは十中八九ワイルズの原因だと思うが果たして。
27.名無し
クエスト受注するとよくクラッシュしてたけど少しグラ設定いじったら一切クラッシュしなくなった
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
direct storageに関しては内部的に全てミスった表記で通されているみたいだから訂正して変な不具合が出るよりこのままいこうって感じなんだと思う
変更MODあるけど別に快適になったりしないしね
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハード側の故障は結構ある
ブラウザでネット見てるくらいの低使用率ならいいけど使用率上がってくると故障部分が落ちる
PCは自分でなんとか出来そうにないやつは触らん方がいい
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハード側の故障は結構ある
ブラウザでネット見てるくらいの低使用率ならいいけど使用率上がってくると故障部分が落ちる
PCは自分でなんとか出来そうにないやつは触らん方がいい
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
えいこう「お、おう…」
32.名無し
カプコンというか日本のCSメインだったところもそうだが大概の海外のメーカーより不具合多いからな
10年以上前のデッドラシリーズとかあたりからずっとおかしな不具合出してるからカプコン
windows上で動かす最適化を怠ってるんよ
その癖シングルゲーでもロシア製のアンチチートとかアンチMODとか雑に付けるからそれでも不具合起こしたりしてるし
ワイルズもどうせアンチMODやチートかましてそれ由来の不具合もあるんじゃねーの
33.名無し
うちの環境だとマルチやろうとしたらほぼ確実にクラッシュしてたな
因みにベンチマークでスコア22000はでてたんでスペック不足はありえない
まあ三日目くらいのアプデ入ってからは直ったんで完全にソフト側の問題だったっぽい
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLSS切ったら安定したけど、そのかわりfpsががっくり下がって60固定で遊んでる。60でも違いわからない目だから別にいいけどモヤモヤするわ。
ベンチの非常に快適とは何だったのか
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
GPUは消耗品って認知されてなさそう
中古GPUとか劣化でパフォーマンス低下とか故障手前とかあるのに
このスペックで動かないわけない!ってのはこういうこと
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
日本語得意だとそんな風に捉えるんだ
むしろ具体的な品名言わない時点でお察しだろ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
少なくともベンチでちゃんと動いてる奴らにはその理屈は通用しねーだろ
38.名無し
>>36
横だがこういう場合の「新しい」はスペックは問題ないって普通そのくらい読み取れるけどな
39.名無し
PCでワイルズをプレイしようと思ってる人の新しめのPCがワイルズ遊べないようなスペックなわけがない
40.名無し
Steamで遊ぶとカプコンゲーだけGPU周りでエラーが出ることが異常に多い
カプコンの開発環境にも問題があるだろ
41.名無し
>>40
カプコンゲーはスト6とかドグマ2とかもやってるけどクラッシュ起きたのなんてワイルズが初だわ
カプコンというかワイルズの開発環境には問題ありそうだな
42.名無し
>>26
内部変数はそれ参照してれば別に問題無いからスペルミス云々はどうなんかね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
横だが
読み取れる
疑問だが横からの推測レスに何の意味があるの?
元レスの方がどのぐらいの知識を持ってるか我々は知らないわけなんだけど
知識ある人と無い人だと同じ言葉でも意味合い変わってくるよね
新しめという表現にも個人でかなり幅あるよね。日本語ってそういうことだよ、分かった?
44.名無し
>>43
日本語とか以前に39が答えだろ
PCでワイルズやる人が新し目のPCをワイルズ遊べないようなスペックにはしない
知識ない人なら店員に相談するから知らずに低スペPC買うなんてことはまずない
45.名無し
>>43
お前が日本語苦手な奴という事は分かった
そもそも推測レスが無意味というなら14がまず横からの推測レスで無意味だな
46.名無し
最新ドライバーねぇwww
モンハンがバグるのはグラボメーカーの所為ってか?w
そんな最新に合わせて開発したのワイルズって?ww
47.名無し
そんな最新ドライバにしたからって正常に動くもんでも無いだろゲームってww
最新にして逆にバグったゲームも数多く存在する訳だしさ。
48.名無し
>>47
いやドライバを最新にして正常に動くケースって別に珍しくないが
49.名無し
>>40
VRAMを本来windowsが使う分で予約してる領域まで占有してるからな
CSでもやってる事をwindowsでもやってるんだがゲーム機と違ってwindowsが主なのにそんな事したら常に爆弾抱える事になるからな
アプデでそのあたりの修正したんじゃねーの
50.名無し
>>43
お前本当に日本語読めない奴だったのか頑張れよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クラッシュしても原因特定して直せたから良いけど普段からやってない奴だと起動しないのは俺らが思ってるよりストレスやろからなあ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何年も前に買ったゲーミングpcでやろうとしてるんだろうってのは容易に想像できる
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウチは今のところ問題ないけど
緑のワイルズに対応したドライバ、ブラックスクリーンとかの不具合直ってないんやろ?
2025年03月04日 23:59 ▽このコメントに返信