1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:19:47.69 ID:7pPcRYcL0
名指しするとドグマ2とかだけどさ
カプコンって元々ロックマンエグゼ、逆転裁判、ヴァンパイアセイヴァーみたいな
アニメ調のゲーム作ってた会社じゃん
どうしてこうなったの?

31618


6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:26:36.54 ID:d2shTcP00
>>1
売れないから
以上
それがモンハンと同じかそれ以上に売れるようになればお前の意見も聞いてもらえる

28: 🎴 2025/03/06(木) 12:39:16.20 ID:BwZaDLhm0
>>1
ドグマ1もそんなもんだったよ
今からでもダークアリズンやってみなよ

55: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/03/06(木) 13:02:47.92 ID:eoPtYQXL0
>>1
ドグマ2ってアニメ調じゃないにしても全然バタ臭くないぞ
むしろThe和ゲーって感じ
ワイルズもそうだけどキャラクリでかなり日本人好みの美形に
寄れるようになったからスト6も作り直せやと思う
まあドグマ2はワイルズの半分も完成度が達してないのが問題なんだが



63: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 13:52:09.72 ID:NJxZ+y2L0
>>1
新規作なら別にいいだろ、1からそんなもんで遊びやすい洋ゲーだからそれなりに成功した方よ

77: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 15:53:56.92 ID:2i9xewze0
>>1
戦場の狼の昔から海外風味の強いメーカーだよ

88: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 18:15:20.57 ID:mqcSYrqa0
>>1
業界内で「技術のハシゴは登るべし」という教義を広めてた人は居そうだな
まぁ要するに洋ゲーやAAAが売れると体裁が保たれる界隈の戯言だったんだけど
たぶん自分は関係ない素振りでスッと消えて責任は取らないと思うわ

98: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 19:26:39.03 ID:aJJ1az9n0
>>1
お前がSwitchで遊んでれば良いだろ。
大きなお世話だよ。

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:22:11.22 ID:q3LPuGMe0
いわゆるJRPGみたいのは日本人も買わなくなったから

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:32:29.82 ID:zvPf626/0
>>2
家ゲーはクリエイターのセンスがダサいからなぁ
スマホや漫画アニメにもっと良い異世界系のコンテンツ山ほどあるし

67: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 14:28:15.21 ID:FZTLuFU60
>>2
そう思ってたら中韓に取られたの悲し

68: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 14:30:13.18 ID:isXk3dp90
>>67
韓国って何か取ってたか?
グランディアがガンホーに吸収されたのは知ってるけど

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:22:30.38 ID:4DxqXts+0
そういうソフトがあってもいいけど、もともと日本だけで
ウケていたものを海外仕様に舵を切ったり出さなくなるのは最悪

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:23:14.39 ID:iNwr9Hie0
ポークン「俺のことか」

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:23:25.31 ID:H+LYeL7t0
病気だから

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:26:44.87 ID:3cTVXUscd
日本が先行した娯楽だからPSの登場とその第一人者的にも乗っ取られてくる運命だった
漫画が一人の作家性に依存して日本向けに描いて成功して別媒体でも広がるのに対して
ゲームはもうソフトメーカーが自国の客と明確に決裂しててインディが熱い
どんなに正当化しても客の目は冷たい

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:28:07.63 ID:d2shTcP00
>>7
漫画はアニメに生殺与奪握られてるだけやで

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:27:57.56 ID:YVZAkV2z0
一番売れてる任天堂やポケモンがアニメ調なのに謎だよな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:29:23.92 ID:d2shTcP00
>>8
任天堂をanimeと同じにしちゃダメだよ
寧ろアニメのトレンドなど取り入れなかったからこその地位

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:35:25.24 ID:YVZAkV2z0
>>13
絵柄的にあれがアニメ調じゃなかったらなんなんだよ
マリオデザインした小田部羊一とかもろアニメ畑の人なのに

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:36:26.36 ID:d2shTcP00
>>22
日本人のダサいオタクセンスで作られてないってだけだよ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:28:59.51 ID:isXk3dp90
ロストプラネットは完全に洋ゲーの方向いて作ってたよな
ビューティフルジョーはデザインがバタ臭くて良かった

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:29:16.42 ID:pX9YevoR0
カプコンは稲シップさんの頃からの伝統やん

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:31:18.95 ID:GeIqTX/B0
任天堂は実際に売れてるし才能とIP資産などの差だな
無理なら海外に偏るしかない

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:33:31.59 ID:9lmm1gcP0
洋ゲー臭いデッドラ1と3は名作

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/06(木) 12:34:17.04 ID:Zklhyp6D0
和ゲーが洋ゲーみたいなゲームに力入れ出したら洋ゲーの勢い落ちて草


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1741231187

国内市場ではPS本体普及率などの理由から売上見込みが弱いので、
市場の大きい海外向けに、外国人ウケの良さそうなデザインに寄せていくと
こうなるって開発秘話は読んだことあります ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯