日本のメーカーが洋ゲー臭いゲーム作るの意味不明じゃない?

2.名無し
日本人がラップやるくらい向いてない方向性だよなと思ってるわ海外羨望洋ゲー被れ路線
ちゃんと評価されてて売れてる作品あげる方が難しい
3.名無し
日本であるっていう武器をわざわざ捨てるソフトメーカーほんとバカだよな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドグマの1は傑作だった
5.名無し
でもお前ら洋ゲーみたいなエルデンやアーマードコア大好きじゃん?
6.名無し
元からそういう作風の会社やシリーズは割と頑張ってると思う
逆に言えば唐突に海外志向やフォトリアルに目覚めたような会社やシリーズは大体傾いたり消えたりしてる
7.名無し
>>5
そいつらは洋風舞台の和ゲーにしか見えんのや
洋ゲーはなんていうかキャラとかのノリとかポリコレ配慮とかバタ臭さがきつい
8.名無し
原神のホヨバースが絶好調だからアニメ系が売れないって事はない
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ホヨバも結構売上下がってきたけどソシャゲ全体も下がってるからもうゲームやらなくなってVtuberの実況だけ見る奴増えたんかな
10.名無し
どうしてこうなったもクソも、こういうのやれるところがやらないと
何も出来なくなるだろ
任天堂のゲームみたいなのだけで生きていけるんなら別にまかわんけど
11.名無し
そもそもリアルグラのゲームだって日本の十八番だったんだから
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デモンズソウルは途中までガチで洋ゲーだと思っていた。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外がドキドキ文芸部を作ったみたいなもんか
14.名無し
こんな事言ったら海外のインディーが日本のレトロゲー真似してるのはどうなんだよって話になるわ
15.名無し
>>2
日本人ラッパーが親に感謝してるの見ると吹き出しそうになるw
16.名無し
洋ゲーの方が好きな人は普通にいるし何ら不思議ではない
17.名無し
>>9
自動育成のウマ娘やってます!
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
普通にいるって言っても少数派だろ。
日本ではGTAやCODみたいな超大手であってもポケモン並みに売れる事は絶対にない。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうちょい日本向けな感じでスカイリムだのディアブロだの作ってみてほしいのはある
多分一番近いことしてるのはコーエー
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
で、洋ゲーっぽい和ゲーがどれだけ売れてる?って話よ。
そんで国内じゃ、洋ゲーもどきの和ゲーが、和ゲーっぽい中華ゲーに売上抜かれてるじゃん?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コミカルポップアニメ調のゲームが売れなくてリアル系や洋ゲー寄りに方向性いくなら俺はインディーで理想のゲーム探すわ
期待してる大神も変なの出てきそうだしな…
22.名無し
>>19
無双アビスは確かにディアブロ意識してるな
23.名無し
無限大ANANTAのアニメ調GTA感なんてまさに日本人が作るべきゲームだったのにな
あれ見た日本人クリエイターは泡ふいて悔しがってるだろうよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
あの規模のタイトル作れる和ゲーメーカーって
スクエニとカプコンくらいしかないけど慢性海外病の筆頭だからどうにもならんやろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
海外では充分売れてるから出てるんだろ
国内だけ売上の話なんてどうでもいいわ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかどこのメーカーも向かう方向性が同じところになっていって没個性化してきてるよな…
どこか財力ある海外大手が似たようなゲーム出してきたら、ブランド存在意義もなくなりそう
27.名無し
たまには清潔かつスタイリッシュな世界観で、非現実的な高速戦闘を楽しみたいんだけどなぁ...
「欧米人が求めていない」からどうしようもないな
28.名無し
洋ゲーかぶれじゃないのは映画調にしちゃうから
アレとかソレとか
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
俺は嫌いだけどね。ユーザーの質(タチ)も含めて
視認性悪化させて操作性モッサリにすれば「海外で通用する」って?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局日本ではアチラ向けのゲームに魅力が感じられなくて、30-0なんて極端な事になっていくのかと
良い意味でそれまでの日本のゲームジャンルはバラエティに富んでたから
舌の肥えたゲーマーが今の見栄えばかりのマンネリ洋ゲーに飽きるのも必然というか
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
クオリティはピンキリではあるけど
既存ジャンルに似せたゲームも内容が雑なゲームも多くて
総じて海外インディーは損してる感ある
身勝手な動機や血飛沫等の暴力的表現に頼ったり、文化的に受けにくい要素も捩じ込まれたりするし
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
言うて「ポケモン並みに売る」事は想定してないだろう
超ブームやんけ
33.名無し
自分のことを白人だと思い込んでそうなゲーム制作者が多すぎて草
34.名無し
>>20
普通に無双もFFも、龍が如くもモンハンも売れ筋タイトルだろ
本当にお前の視界内だけの話してんの?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
いいじゃんそれ、それが日本人の味付けよ
ろくでなしな所まで真似する必要ない
1.名無し
世界でも売るぞ!って事だろうけど
それで大きな市場である日本で売れなくなる面白判断な
2025年03月07日 01:23 ▽このコメントに返信