【質問】「ストリートファイター6」って、そんなに面白いの?

2.名無し
プロがおもんないとかそのゲーム存命中は言わんやろ。
5は6出てからみんなボロカスに言うてたし義務5とかもんじゃとか色々言われてた。
6はVとかストリーマーも含めて盛り上がったし、カプコンカップもSFLも日本人と日本チーム優勝やからもっと人増えるんちゃうか。
何より格ゲーのくせにモダンあるから読み合いの段階まで割とすぐ行けるからな。
シルバープラチナ帯向けの動画とかもいっぱいあるしわりかしマスターまでは遊べる
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いか面白くないかって話にプロの意見持ってくるやつはそもそも格ゲーに触れてないだろ
別に話に入ってなければいいのに
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストの人口が中堅なら割とマジで移住したいんだけどプレイ人口トップ層の格ゲー教えてくれんか
5.名無し
動画見る限りスマブラよりは面白いね
どっちもクソゲーだがw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
動画勢だけが増えるゲーム
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプのせいで印象悪くなってるゲーム
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト6で中堅とか格ゲー全盛期すぎるだろ
トップじゃない、ですらなくて中堅ってことは上に複数個余裕であるんだろうし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MR1800あるけど人いるだけの糞ゲーだと思ってます
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大会とかはクラシックのみだから面白そうに見えるが
現実はモダンだらけでやるのがアホらしくなるよ
クラシックのみでしたいなら5月のファイコレ2がオススメ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モダンで上目指すとなるとクラシックより入力面倒なコンボ使わなくちゃいけなくなったりするのがな
アシストにしかない通常技絡めるコンボとか練習してるともうクラシックで良くないかってなるわ
雑に遊んでいけるとこまで行ったら別のキャラで遊ぶくらいが一番楽しめるんだろうな
12.名無し
>>6
見ててオモロイは正解ではある
6まではマニアのためのものだった
13.名無し
格ゲーは人口が多いゲームが正義
いくらシステムが良くても、マイナーな過疎ゲーは格ゲー上級者しかやらないから、初心者は狩られておしまい
14.名無し
気になるなら、まず買えよ、カスwwwwwww
15.名無し
若手日本人プロゲーマーが独走で優勝するくらいには可能性の化け物
16.名無し
面白いかは主観だから知らん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCで遊べば良いじゃん
まさか、持ってないとか?www
18.名無し
何で照英がパッケージなの?
19.名無し
4,5よりは圧倒的に面白いと思ってるよ
20.名無し
配信者が群がってるから冷めた
21.名無し
久々の格ゲーだけど面白いと思うよ
ソロプレイの要素も充実してるし
そこからオンライン対戦への好奇心に繋げる導線も上手いと思う
イベントやコラボ企画の頻度も高い
システム周りは複雑になってるが追加された要素はDゲージにまとめられてるから、それでもシンプルな部類だとは思う
22.名無し
プレイしないけど動画で見るだけの人も意識したつくりになってるね
試合がここから動くってわかるようにインパクトやラッシュやジャスパには思いっきり色つけてある
最初プレイしててくどい表現だと思ったけど大会の配信みてると会場がそこでいっせいにわく
23.名無し
プロ連中が6を酷評するのは無駄に荒れる要素が多すぎるからなんだけど
これって鉄拳8に文句言ってるプロ連中と同じなんだよね
大物食い出来るレベルの荒れる要素入れると一般層とプロの意見が真っ二つって感じ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的には面白いとは思うけど
仲間達と集まるとドット期のカプ格の方が重宝される
25.名無し
初狩りやチートとか言ってる奴は確実にエアプ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何も面白そうじゃないのがな。あのシステムじゃ逆転性無いしな
27.名無し
>>26
めっちゃあるけどエアプでシステム批判は恥ずかしいね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
人がいるなら良ゲーよ。クソ要素強めなのはめっちゃ分かるけど
29.名無し
流行ってる面白いって言っても今の同接はパルワにも勝てないレベルだからね
あくまで5の時よりはマシって程度
正直スト6でこれだから他の格ゲーは本当に終わってる
30.名無し
スト2の次くらいには面白いよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モダンが混ざってヤル気も出ない
ラッシュでまるで別ゲー、テンプレ
ファイコレ2待ち
32.名無し
>>29
パルワにも勝てないレベルって同接でパルワに勝ってるソフトのがレアだろ
引き合いに出すソフト間違ってるわ
33.名無し
>>29
因みにスト5のsteamので全体ピークの同時接続は発売直後の14000程度がMAXで
スト6はMAX同時接続7万超えだし2年経った今も24時間で25000前後の同接があるのでマシってレベルではない
34.名無し
>>33
スト5時代と違ってYoutuberやVtuber使ったプロモーションがもの凄いからなあ
格ゲーなんてとっくにやめてた俺も思わず買っちゃったよ
35.名無し
ソロモードにテコ入れしてくれたら買う
無いなら要らない、所詮キャラゲーだから
ジョジョでもやるわ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ちなどういうタイプ希望なの?
37.名無し
>>36
龍が如く的な方向性でプレイ時間20時間~、かなあ
現状だと技を覚える為に各キャラとの修行ってのNPCと繰り返すチュートリアルと聞いている
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
それならストが如くになってるぞ
俺は酔うので進まないが
長いまである、ただ後半は非常につまらん
39.名無し
スト4アンチのプロも居るけど所詮プロの意見だから一般大衆が好きなのはスト4やスト6
カプコンはプロの意見だけ鵜呑みにしたらアカンで
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4やるなら5やるなー
もうスライド投げ対策とかしたくない
1.名無し
鉄拳やギルティが国内ミリオンいってるわけないんだよなぁ
2025年03月10日 02:51 ▽このコメントに返信