1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:07:36.17 ID:YYsik4tZ0

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:33:07.79 ID:5b2XmsOe0
>>1
>>中国語50.06%

カプコンもスクエニもカイガイ病やめてほうがいいぞ
中国人が「まだ」スクエニやカプコンのゲームを買ってくれればいいよ
でも、中国人が質の良い中国産のゲーム開発し、中国人消費者が購入し始め、
開発も購入もゲームビジネスが自国産で周り始めたら、
カプコンスクエニなんて中国人の大半は誰も商品を買わなくなる。
日本マニアぐらいしか買わないかもね
任天堂もそう。外国人が世代超えてずっと任天堂の製品触れるとは限らん。
第3国のディズニー離れも起きている

85: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 16:50:31.47 ID:yi3r3yJu0
>>30
元々中国のゲーム消費の8割くらいは自国産だぞ

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:08:46.11 ID:ITQpJjNG0
Japanese 2.01%

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:11:18.22 ID:a7N1w2YH0
日本語って韓国抜いてるんだな
向こうもインディレベル高いのに

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:11:44.39 ID:PaPt/Xg40
steamの未来
中華AAAスタジオ群が本格稼働して毎年黒神話悟空でsteamアワードも売上も制圧



8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:12:50.42 ID:a7N1w2YH0
>>6
AAAとか中国も似たような金太郎飴しか作れないから変わらんぞ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:12:20.79 ID:zrji6IQo0
中国の富裕層人口(年収2380万円以上)は9900万人、
超富裕層(年収12.5億円以上)は460万人
日本の人口1億2500万人

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:14:03.11 ID:G9DPnwyJ0
中国人が急激に増えても2%いるってことはそれだけ
日本人も増えてるっていうことではあるよな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:14:28.38 ID:zrji6IQo0
中国はただ人口が多いだけではなく富裕層が1億人以上いる
上位だけで比べたら日本はまったく相手にならない

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:14:41.01 ID:o8As9Rb70
>>Simplified Chinese 50.06% +20.88%

+20.88%っておかしいだろ
何があったんだ

120: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/09(日) 04:44:54.39 ID:BB5fTbjL0
>>11
共産党がゲームのチャットを監視する組織でも立ち上げたんじゃね

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:15:44.36 ID:zrji6IQo0
ゲーミングPCが余裕で買えるような層が1億人以上いるという事

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:15:51.57 ID:ne++d8tA0
中国で禁止になるだけで半分消えるのか……
末恐ろしいな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:22:56.21 ID:ITQpJjNG0
>>14
PCの売上も半分消えて
MS終わるな...

110: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 19:33:59.82 ID:xRHXSfSE0
>>19
いや普通にSteamだわ
MSはPC売ってゲーム以外にも使うんだからゲームが全て消えても死ぬことはない
現実見ろよゲハ脳w

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:16:38.03 ID:cB/UanG70
いやPCゲームの割れの聖地って古来から中国とロシアやん🤚😄

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:17:06.94 ID:zrji6IQo0
中国で販売されてる日本のゲーム機は規制が多くまともに遊べないので
ハードが転売されてる パッケもまとも売られてない 
ワイルズのように同発ならPC版を買う

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:18:39.10 ID:G9DPnwyJ0
中国人はなんでエピック使わないのかね?愛国心無いのか?

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:23:49.94 ID:hqKGPvhs0
日本は売れてないね

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:31:34.54 ID:ITQpJjNG0
>>20
ユーザー数だから
売上は分からんがな
Steamにも基本無料あるし

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:25:47.06 ID:ITQpJjNG0
日本は「ポケポケ」の課金大国――DL数で世界4位ながらも
“全体収益の1/3占める”重要市場…成功の背景は
注目されるのがダウンロード数とアプリ収益額(課金額)の市場別シェアで、
ダウンロード数ではアメリカが18%でトップシェアを占めるものの、
収益面では23%ほど。ダウンロード数はその後ブラジル、フランスと続き、
第4位に日本(7%)がありながら、
日本はアプリ収益額のトップ(40%)を占める、圧倒的なシェアを誇っているという
日本はスマホで売れてる

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:25:49.82 ID:IHymJLhI0
真面目な話なんでこんなに中国人に人気あるんだろ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:26:46.49 ID:NgbRct/K0
>>22
csが規制だらけになったからじゃないの

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:27:34.09 ID:ITQpJjNG0
人口が多いのと
CSが規制されてるから
PCでやるしか無いんだよな中国人は

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:29:29.44 ID:TtNSMCjr0
2月に入ってから中国人が爆増したんで
中国語以外が全体的に下がってるが
1月は日本語比率2.68%で過去最高じゃん

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:31:07.16 ID:a9q0Kvzr0
地球向けに売ってるから人口多いところが多いのは当たり前感もあるな
国内向けに売って首都圏が多いなとそう変わらん

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:32:15.66 ID:y2Uk3yHj0
ロシア語で考えるのだ

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:32:34.04 ID:1dfYyxLt0
5年後にはインド英語が激増してるぞ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:35:31.71 ID:1TlYTgkH0
そもそも日本はソシャゲがメインでPCでゲームしている人は少ないからな
割合がやたらと少ないのは当たり前だ

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:37:48.56 ID:ITQpJjNG0
>>32
PCでソシャゲの課金するやつが増えて
売上が増えてるんだよな

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:35:40.52 ID:m4kKEyRK0
世界の日本語話者の割合が1.6%らしいからそれよりは若干多いのか

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/08(土) 14:35:46.22 ID:NgbRct/K0
中国人向けに作ってるのはコエテクだよ


ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741410456/

Steamはまだまだ拡大する!(`・ω・´)

アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション -PS5