1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 02:40:44.78 ID:1YYBDBn30
 
任天堂の過去の資産を全部残して、それを通じて任天堂が何なのかを
理解してもらうというのであれば、それなら社員だけではなく、
いま親子3世代まで任天堂のことを知っている人たちが出てきてくれたので、
その皆さんに見てもらって任天堂がわかってもらえたらいいなと。

そうやってわかってもらって、ハイスペックとか、ゲーム機の性能を
どうするかみたいな“ゲーム戦争”と言われたりする競争に任天堂を
巻き込まないでほしいと(笑)。

任天堂はいまの世の中のいろいろな技術を使って任天堂らしいもの作りを
ずっと続けていくし、ゲームに限らず映像もやっていきますし、
いろいろなエンターテインメントのコンテンツを作っていく会社なんです、
っていうことを理解してもらうのにいいきっかけかなというので作ってみました。
一気にしゃべりました(笑)。

【正論】任天堂・宮本茂氏、ソシャゲに苦言 「レア度やパラメータで金を取るのはやめるべき。お客さんにお金を出していただくのはそこじゃない」


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 02:41:49.12 ID:AFb9IwwO0
当然よ
スペックなんて無くても圧勝
ゲームハードにスペックは要らないと証明した

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:11:55.67 ID:vX8LHoYC0
>>2
違う、いらないわけではない
スペック至上主義でないだけ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 02:42:08.34 ID:Se9UnANr0
この人が任天堂でよかった

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 02:44:25.53 ID:MQ04iEJY0
PS3が債務超過で会社潰し、同スペックのSwitchが大成功したの見るとな



5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 02:57:14.33 ID:sjz90zmG0
でも宮本茂が足跡を残したのって高性能機だよな
ファミコンは当時としては性能高かったし
3Dで革命を起こした64もスペックは高かった

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:11:54.24 ID:Pqt1t2LT0
>>5
とはいえ、別に競合他社の製品より数倍高い訳じゃなかったしなぁ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 07:12:31.30 ID:0AETqjAJ0
>>5
64の性能でどんな楽しい事ができるかをファースト自ら示したのが任天堂
性能だけ上げてベンチマークみたいに解像度とFPS上げて
すごいでしょうでもそれがプレイステーションなんだよねがソニー
実際は性能すら大したことないんだけど

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:15:59.55 ID:t3u3AlVia
スペックだけ上げたハードは失敗してるしな

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:27:10.38 ID:APOrPCoB0
任天堂社員がこんなゲーム作りたいんです!
そのためにはスペック必要です!って言えば出すよ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:31:26.48 ID:5Rqf914i0
マリオの成功体験だけで一生暮らせるのは正直羨ましいけどそれだけ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:32:18.97 ID:1DT8shHF0
携帯出来るハードを一般層に届けようと思えばハイスペックに
出来ないのは火を見るより明らかだろ
それで事足りるならする必要もない

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:36:09.87 ID:+Ol7gZPW0
スイッチ2が低性能だといってるに等しいwwww

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:38:41.13 ID:iOGX2D6C0
スイッチ2の詳細発表で任天堂株暴落だなw
まだ世間ではスイッチ2が高性能だと勘違いしてる馬鹿も結構いるみたいだし

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:42:41.16 ID:dVO0omy/0
64もゲームキューブもROMが終わってるから
本物の意味で高性能機は出したことはない

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:44:36.19 ID:+Ol7gZPW0
>>16
ROMだと高性能にするのやっぱり難しいの?
スイッチ2も低性能確定だし

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 03:46:27.26 ID:b67ss6I30
そりゃSwitch2もPS5やPCに比べたらかなり低性能だろうしな
それでもSwitchより大幅に性能は上がるわけでその性能で
任天堂が何を作ってくるのかが重要なんだよ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 06:45:18.80 ID:4qqRRtCUr
俺はpsが高性能でよかったと思ってるぞ
そのまま高性能ハードを作って赤字を重ね続けてくれ
低性能ハードになったら信者ががっかりしてソニーかも
低性能ハードを迂闊に作れず身動きが取れなくなるまで
高性能ハードを出し続けてくれww

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 07:00:13.93 ID:taAUqT9A0
ミヤホンって近年は性能なんかよりギミックで驚きや新しい遊びを提供しようっていう
ゲハでよく言われるギミックなんていいから性能上げて
サードのゲーム移植しやすくしろって路線ではないと思うんだが

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 07:04:49.49 ID:w2nB0LBD0
すげー気合の入った長文書いてる人がいてわろた
ザ・信者って感じ

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 07:46:23.19 ID:3GvFwdiz0
性能さえ有れば!って凝り固まってた64時代に関しては
岩田さんも宮本さんも反省してたからなぁ…
ついでにゲーム難易度に関しては宮本さんマリオ2で
NOAの営業にコテンパンにされてるし

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 07:52:10.26 ID:poAXdIJH0
んで出てきたのが笑男やらマリオRPGやらだもんなあ
これが任天堂らしいという答えだ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 07:57:45.65 ID:FiryKd4O0
>>31
その答えで圧倒的シェアとってますけどね

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 07:59:26.80 ID:OK7VVRGA0
>>32
国内は圧倒的だけど海外は違くね

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 08:41:43.61 ID:FiryKd4O0
>>33
海外でも半分はあったはず
そもそも日本に住んでて海外の話してどうすんの?

日本の流行ってる歌を言って「でも海外では違くね」とか言うやつおらんでしょ

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 08:04:34.43 ID:/+0e3bN90
任天堂の路線はこれは間違ってはないと思うし立派な戦略
ゲーム機戦争に巻き込んで欲しくないってだけで
別にハイスペック批判してるわけでもないし
任天堂もあって他の会社もあってでいいじゃない


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1741714844

この理念がまだしっかりと生きているのなら
Switch2はハイスペック高額路線ではなく、
ちょうどいいスペック、ちょうどいい価格で出されることに
期待して良さそうですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯