1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:05:16.03 ID:TYYq6b8n0
歴代STEAM GOTY 日本:3回受賞 アメリカ:2回受賞
中国:1回受賞 韓国:1回受賞
2018:PUBG(韓国)
2019:SEKIRO(日本)
2020:RDR2(アメリカ)
2021:バイオ村(日本)
2022:エルデンリング(日本)
2023:BG3(アメリカ)
2024:黒悟空(中国)
過去最大同接数ランキング
1位PUBG(韓国)
2位黒悟空(中国)
3位パルワ―(日本)
4位CS2(アメリカ)
5位モンハン(日本)
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:07:37.49 ID:Y0SF5T/c0
Steamはもう終わりでしょ
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:08:33.84 ID:TYYq6b8n0
今年のSTEAM GOTYはモンハンだろうね
アメリカさん蚊帳の外w
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:10:10.41 ID:SHC8Sy4L0
中国人の好みに支配されたら何か変化あるだろうな
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:22:14.69 ID:OweO7QjB0
>>4
それだけはやだな
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:10:54.10 ID:9nzVyZpi0
Steamでは先月、
なんと全体の50%以上が中国語ユーザーだった。
例年の2月よりも急激に増える
Steamにて、「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」の2025年2月分データが公開された。そこでは、昨月と比較して、
中国語(簡体字)ユーザーの割合が20%も増加したと報告されている。
2025-03-06
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:11:21.72 ID:i0Qc0RS70
アジア以外の金だけかけた自称大作ゲームは地雷率高すぎる
まあ日本も自称大作は地雷率高いか
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:12:11.54 ID:TYYq6b8n0
ヨーロッパのゲーム会社なんてSTEAM GOTYに
選ばれた回数・・・ゼロという悲しさw
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:14:09.96 ID:2wY/WlQMd
ヨーロッパのやつはないんやな
意外やった
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:14:28.21 ID:eA5/AOvp0
ヨーロッパとアメリカと日本の人口を足しても
中国の人口に勝てないレベルだからなぁ
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:15:08.81 ID:riry4f6R0
去年はなんだかんだで小粒タイトルが結構あったけど
今年はそういうのがかなり少ないし不作だな
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:17:50.31 ID:DgGa9sdm0
ラスアス2やディアブロ4やペイデイ3を始め洋ゲーの
シリーズ物は殆ど評価を落としてるからな
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:17:57.87 ID:15zCvaPB0
産業がポピュリズムに迎合したら終わりの始まり
LGBT推進者とやってることは変わらんよ
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:18:09.81 ID:2LHLdSDad
バルダーズゲートってベルギーじゃなかったっけ
マイナーな国だししゃーないけど
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:18:19.68 ID:7B4zIzNr0
BG3がアメリカ扱いは納得できん
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:18:56.07 ID:0AETqjAJ0
大作はDEIはマジで影響あったと思う
もともと洋ゲー好きだったけど、今インディしか買ってないもん
しかめっ面の刈り上げブスとか操作したくねーし
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:20:52.25 ID:VFA/UDL4d
AAAやらかし多すぎない?
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:22:45.42 ID:JR4+hYnw0
和ゲーは無いわw
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:23:07.46 ID:NgelkBxE0
どこが取っても今のGOTYは無価値だけどな
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:23:43.91 ID:iN0lHSVW0
だって半分中華やん
アジア向けしか評価されない市場
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:30:13.71 ID:eA5/AOvp0
>>20
中国は人口多くても国外産の娯楽は利益の75%を
国に持ってかれる魔境だからやり難いだろうなぁ
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:31:53.76 ID:T33qxMDi0
アメリカとヨーロッパは所詮ゲーム後進国じゃけぇ
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:35:45.88 ID:2T0vy2UL0
似たもんばっか作りよる
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/12(水) 19:37:47.56 ID:2LHLdSDad
中韓→日本のパクリ
ヨーロッパ→アメリカのパクリ
って感じ
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1741773916
一時期は洋ゲー勢いあったんですけどね
GTA6が来たら、少しは流れが変わるかな ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.名無し
われわれ小日本は中国の覇権のもとでおこぼれに預かろうw
2025年03月13日 01:04 ▽このコメントに返信