ファミコン、スーファミ時代の裏技って誰が見つけてたの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そういうのは大体公式が意図的に流出させてる
ポケモンでは特にそれが顕著
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔のファミ通(ファミコン通信)はテレビ(ビデオ)ゲーム雑誌としては大したことない地位だったぞ
ファミマガとか神だった
4.名無し
ドラクエの復活の呪文(というかパスワード全般)はゲームの進行状況を一定の法則で文字列に変換した物
文字列そのものに意図は無いので有名人の名前や出来事などに偶然一致するパスワードが成立する場合がある
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじ~~のは「ゆうてい」=「ほりいゆうじ」なので同じ人が2回出てくるという不自然な代物なわけだがそういう小細工しなければゲーム再開可能なパスワードと一致しなかっただけ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミコンの頃はバグかデバック用のコマンドをたまたま見つけたとかでしょ
6.名無し
攻略本の発行権を与える代わりに発売前から雑誌で宣伝
当然点数は高くなる、攻略本を買わせる為に裏技も仕込む
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大技林を見て、やったことないゲームに想像してたな。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
攻略本あと公式、非公式のバグの荒業は素人の根性、嘘はただのワザップの嘘レベルで無意味ガセ、デマ
9.名無し
「ゆうていみやおうきむこう…」の復活の呪文はどこが初出で広まっていったのか気になる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カセットをホットプレートとかは後になって見つけてたよね
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオの1UPは関係なくない?
誰が見つけたんやって話なのに
12.名無し
昔ゲーセンでSNKの書類封筒持った恐らく社員の奴が竜虎乱舞コマンドをわざとのように見せてたわ
13.名無し
>>4
あれは雑誌と連動した仕込みでしょw
でもあれのお陰でパスワード解析は容易になったけどね
14.名無し
ストIIと武闘伝は普通にジャンプに載ってた
アーケードなんかは基盤買うと後で送られてくるんじゃなかったっけ
15.名無し
ファミマガに優勝技や横綱技が掲載されてた
1つだけウソ技がまじってた
16.名無し
>>14
AC基盤だと時限解放+コマンドな場合もあったしな
17.名無し
>>11
だからそのやり方を見つけた(思いついた)人は誰だって話だろ
開発としては「8匹以上連続で蹴ると1UP」は想定ずみの挙動(仕様)だけど、無限1UPは想定外だったって話だぞ(仕様通りの挙動ではある)
18.名無し
>>17
別に階段じゃなくても平地でずっと踏み続けられるんだから見つけるも糞も無くね?
メットが数匹居るとこで自然に出来るやろ
19.名無し
>>18
最大10匹まで蹴る(3UP)ところは想定済み、そういう風にコースが作ってある(甲羅を追っていかないと敵の出現数が減って10匹にならない場合がある)
マリオの挙動から、階段から落ちてくるノコノコじゃないと連続で蹴れないんだよ
あくまでファミコン版スーパーマリオブラザーズでの話だぞ 3以降はまた挙動が変わるからな
20.名無し
>>19
いやだからメットが居るところって書いてるの見えてねーの?穴に落ちない場所ならどこでも出来るぞ
まぁ長文で間違った事書いてる時点でエアプ丸出しだけどな
21.名無し
>>20
メットも甲羅の挙動はノコノコと一緒だよ
そして10回以上蹴れる(踏める)場所はステージ上に存在しないし、土管に反射させてもマリオの着地の動きが遅くて連続踏みには間に合わない、階段だからできた挙動
(マリオ2のルイージはジャンプ時間が長いのでマリオよりも難易度が上がる)
22.名無し
仮にメット数匹で何十回も踏めることができたとして、階段で亀を使えばいくらでもいけんじゃねに考えが及ぶにはひと工夫必要だよな
23.名無し
主に甲羅で8匹なぎ倒してワンナップっていうのも隠し要素だから裏技なんだよなあ
24.名無し
当時は複数のゲーム雑誌が読者投稿募って裏技掲載してた
他の雑誌の情報パクったりということも起きた
なのでファミマガは嘘の裏技を掲載するということをやった
25.名無し
>>4
DQ大辞典を作ろうぜ より
ぺペペ以降はチェックをくぐらせるためのダミー文字列なのはおっしゃる通り
そのうえで、
ゆうて いみや おうきむ こうほ りいゆ うじとり やまあ きらす ぎやまこ
ういち なかむ らこうい ちつう のかみ がみがそ ろい
とやっても同じキャラが出来上がることが紹介されている(すぎやまこういち以降がダミー)
26.名無し
>>20
階段で落ちる間があるからこそ無限ワンアップが成立するんだけど、土管の跳ね返りで成功させられる?って具体的にワールドどこのどこ?
エアプじゃないんだから教えて頂戴な
27.名無し
たまたま見つけたが多いけど。
28.名無し
ファミ通などのゲーム雑誌などにハガキ送ってゲーム雑誌に載ることあったよな。
29.名無し
流出も意図的に流したっつーより開発現場に取材行って野ざらしになってる書類から盗撮が多い
だから出回ってないバグ技は1社開発が多い
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ED後に2時間放置した後コマンドとか
絶対見つけるの無理じゃね?とは思う
2025年03月13日 15:21 ▽このコメントに返信