ゼノブレイドクロスさん、今観てもフィールドマップのクオリティが段違い

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィールドは最高峰ゼノクロを越えてるゲームは無いかなって位最高!
3.名無し
ワイルズの後でそれはないわw
スカスカすぎるw
4.名無し
PC版を出して欲しいなあ。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5に出してクレクレ ワイルズ流石に飽きたは
PS5のグラでこそ輝くタイトルだろうに
6.名無し
うんうん、段違いにショボいねー。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチー牛
8.名無し
リメイクをカタチケで買うけどもう1本どうするかなぁ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同時期のFF15と比べたらゼノクロの方がフィールドの密度高い。
10.名無し
ほんまキャラとシナリオで損してるよな
なんでキモオタ向けにするのか
11.名無し
惑星ミラというダイアモンドを磨いたゲーム
一方、百個以上の路傍の石を集めてウリにしたゲームを作った会社さんありましたね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デバッグ作業で相当な金額かかったから作業工数的にゼノブレ2と3でオープンワールドにしなかったんだろうな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どこに視点を持ってくか次第じゃないかな
だから個人個人で意見が違う訳で
自分としてはRDR2を超えるフィールドは未だにないとなる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
自称ゴキやけどゼノクロはやりたいSwitch独占はズルい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ゲームやった事無さそう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去1ヶ月で4000点以上購入されました
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このクソゲーのリマスターを持ち上げるほどソフト無いのかよ
全然面白くないぞこのゲーム
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
スカスカのワイルズが何だって?
19.名無し
まあ…普段ゲームやらないなら
いつまでも情報アップデートしないからこんなのでも凄いんじゃないかな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィールド探索めっちゃ楽しかったな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
空自由に飛べないのに??
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
あっ?このゲーム以下しかないPS5に喧嘩売ってんのか?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ゼノクロのフィールド探索は当時からオーパーツ扱い
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
言えたじゃねぇか
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
あとはRDR2以外無くね?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィールド150点その他50点みたいなゲームだったな
今度出るリマスター版でどのくらい改善されてるか
27.
このコメントは削除されました。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
色んな景観が見たいって人には合わないかもしれないけどゴーストリコンワイルドランズも結構なレベルだと思う
29.名無し
PS2のOWの方が凄い
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
見栄えだけ良くしたものをオーパーツと言われても
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
FF15の悪口止めてあげて
32.名無し
ドール飛ばしてから一気に拡張されるフィールドデザインもだけど
なによりセグメントマップ埋めるために探索しなきゃいけない理由付けが上手かったんだよな
せっかく作り込まれたオープンワールドでもナビだけ見ながら最短距離で次の地点まで行くってゲームが多いから
こじつけでも何でも移動する理由があるとモチベも上がるしウロウロ寄り道してしまうのよ
ゼノクロと、あと初代ダイイングライトは普段はウザい移動と探索をメインにしてゲーム性を発揮したと思うわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
いや2は当初はオープンだったがシナリオにバトルから育成に至るあらゆる世界観設定、特に雲海は全シリーズの最も根幹に関わることで各大陸間に島一つ配置できない設定上やめた、ただ逆にぶつ切りマップにならず自己完結してる多数の国家があるため世界観に違和感なく一番世界の広がりを感じられてる
3はおそらくSwitchでの本当の意味でスペック限界
リアル描画は1000円台のインディだろうと人の目からは豪華と映るから実はリアルのほうが制作は楽
実際のとこクロスより3も2も全然負荷が重く、クロスDEがオーパーツとか言う割にはSwitchでメチャクチャ軽くなってるのはそのため
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
さすがにそれはな、あくまでも当時のWiiUとしては、って注釈つきで褒められてるたけだ
構造も全然探索するようなとこもないからすぐ飽きる
想像力持たない広いだけで満足できる層にはいいんだろうけど
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
ん?想像力をかき立てられるロケーション、オブジェクトばかりだが?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
お前マジでそのクッッッソサブイボ全開の自演だけはやめろや、さらにその自演にさらに自演レスとかほんとやめろ
37.名無し
どこでも行っていいようにするために本来ハリボテにするような所も作り込むって結構無駄な労力って気はする
38.名無し
steam版ねえの?
3台とも子供らにとられたわ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
容量も2や3より大激減してるのがそれだな
グラスゲー厨のライト層ほどフォトリアルってだけで無条件に凄いものだと思い込んでるし
元から大した処理量ではないがWiiUでは重すぎたってだけでフィールド造形は軽いのに広い分デバッグに大金かかってんだろうな
40.
このコメントは削除されました。
41.名無し
実物を参考に映像化するのと空想の物を映像化するとここまで違う
ファンタジーの名をタイトルに持つアレとか恥ずかしい
42.名無し
他作品との差別化がすげー
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
他のスゲーやつもやりたいので列挙してもらって良いですか?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
探索は楽しかったな
探索以外が楽しくなかったがDEでどうなるか
45.名無し
これロボゲーみたいだけどACとかDXMみたいにアセン工夫して闘うゲームなん?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
ゴキ君をバカにするなよ!( ・`д・´)
47.名無し
>>45
敵に合わせて工夫して組み変えると言うより攻略が出揃って最強のビルドが決まってるから
そのドール組むために素材マラソンする感じ
ただ俺はこのスタイルが好きだからこの装備で極めるみたいなのは全然できる
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ホライゾン2とかFF7リバースやったら漏らすだろうなコイツ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これストーリー終わってないんやろ?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
要は3は3で2は2でそれぞれに違ったゼノクロでは出来ない別技術に全振りしてるってだけなのに2と3は劣化と言ってる信者がいかに頭が悪いかってことだ
そのくせ1だけはゼノクロと同様の品質とか言ってるしゼノブレは1とゼノクロの初期組の迷惑ぶりがすげえ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
むしろキモオタ層からはキャラデザ嫌われてるやろ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
口臭か?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
例えば?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
FCに毛が生えたフロムの死にゲー持ち上げてるぞソイツラ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
wiiU版の話なら未完と言うより蛇足
…だったけど今回補完されると思われる
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ワイルズもそこまでモンスの生活感とか無くね?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
何かのコピペかこれ?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
チーズには難しいからな
59.名無し
世界はマジで好きだけどそこで力尽きたよね
あとNLAは普通にクソ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
アガースラキャノンを超高火力にしたくてアレスのエーテルばっかり上げてたなぁ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
単純に街並みの作り込みとかなら今や多数挙げれるけどフィールドに関しては当時はもちろん今でもかなり上澄みやぞ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
その見栄え全て踏破出来るからな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
どっちもやってるが普通にゼノクロのが上
悪いなチーズ君
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
池ポチャの事を言いたいのか?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
PS2世代のOWは時オカ越えが無い
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2〜3年前にWiiUごと買って遊んだんだけどまさにオーパーツって言葉が似合うゲームだった
2025年03月13日 16:22 ▽このコメントに返信