1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:49:32.17 ID:zTvQsqUH0
これは確定事項や
どちらが先にSteamと提携できるかに掛かっとる
高性能CSゲーム機は完全なる末路を迎えて新たな存在へと生まれ変わるときが来とる

31976


10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:53:36.22 ID:LNX4PT2Y0
>>1
ゲーパスDAY1以外Steamで購入されたらキツくないかこれ

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 17:13:11.79 ID:CxYOivHM0
>>1
なんでSteamやねん両社共自分でやるノウハウも
資金力もあるのにSteamなんか使うわけないやろ
Steam信者か?



83: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 18:54:17.62 ID:yQOFltei0
>>1
それこそ真の植民地だろw
ハード売って稼がないといけないのなんて、PC猿人におけるNEC HEみたいじゃないか

98: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 20:06:54.97 ID:GpweMlAYM
>>1
ハードの勝敗だけに拘るなら
あながち間違ってないのがなんとも

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:50:40.24 ID:eT+/M+l90
一番美味しいロイヤリティ捨ててそんな事やるかな?

110: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 21:24:14.77 ID:X42GzJjBM
>>2
アポーやゴーグルみたいに二重取りすればおk

3: 警備員[Lv.30] 2025/03/13(木) 16:51:09.64 ID:LQGq/IQ00
それ「勝ち」なんか?

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:51:20.40 ID:QDZPW1oPd
それ植民地なんでしょ?




5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:51:30.75 ID:ppz1m1/a0
それやったら負けだろアホかよ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:51:40.53 ID:9DJjdmRq0
現状維持が安定だと思うけどVALVE側がMSじゃなくSIEと組むメリットってある?

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:52:19.19 ID:0CitU0JV0
Steam互換機を出したら勝ちってどういうこと?

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:52:33.28 ID:11bfoF+W0
もうVulkanでDirectみたいな規格使わなくても良い時代になってるもんな
PS6でLinux動いたらゲーム遊べるし

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:52:50.22 ID:11bfoF+W0
>>8
DirectX

84: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 18:55:23.30 ID:hfSFrd1j0
>>8
それってDXVKやProtonが頑張ってるだけで、
ゲーム側が最初からVulkanで開発されてる例は
今でも数えるほどしかないやろ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:53:47.62 ID:ADwTpq0b0
Switchは?

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:54:02.76 ID:qxR+Mnx+H
PSで遊んでるのにPS規格でソフト買うのがどアホになるじゃん
世代交代の足切りがないSteamで買えばいい

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:55:32.51 ID:jFC5eiN10
SteamユーザーってPSアカ連携を異様に嫌うぞ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:55:57.03 ID:/WcBVDR70
これやったら第二のepicになるだけだわ
メーカーが自腹切って出血大サービスの商品だけそっちの
ストアで買ってメインのコンテンツはSteamで構築する
それで最後は自社ストアが流行らなくなって赤字セール
やれなくなった時点で切られてSteam一本に絞られる

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:58:34.56 ID:eT+/M+l90
steamに出せばいいだけになってPSとXBOXに出すゲーム減りそうじゃない?

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:58:34.73 ID:t97qEkNo0
導入しても利益にならないじゃん

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:59:36.17 ID:qLolYevL0
その状況はプラットフォーマーとしての降伏を意味するだろう
Steamで売れたらロイヤリティはValveに行くんだから

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 17:03:00.36 ID:0CitU0JV0
>>17
Steam互換機上の決済をPSアカウントのみにすれば決済手数料を取れるな

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 17:00:44.57 ID:bXQyyUu/0
steamでゲームやりたい奴はPC買ってるしコンシューマー
買ってる奴はsteam なんて必要ないと思ってるからなんの意味も
無いぞ単純にクレクレしてるの恥ずかしいぞ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 17:02:43.06 ID:e2toMfG30
箱は死んだがPSはPCと共存していくだけだな
PCがもっとユーザフレンドリーになれば別だが
それは望み薄


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741852172/

そういうことならMS(Xbox)の方が、対応に柔軟そうですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯