すまん、もしかしてもう二度とコマンド方式のFFは出ない感じ?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションどころかコマンド式すらろくにできんやろお前
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやFF自体が危ういんでw
4.名無し
もうスクエニ的には失われた技術なんじゃない?
DQ3もバランス調整できてなかったし
とはいえアクションが面白いわけでもなく詰んでる
コマンド古いっつーならいいからアレ買ってやれっつーの
5.名無し
つーかもうFFがもう二度と出ない感じなんじゃ?
もう完全にオワコンや
6.名無し
自民党、オンカジ誘導広告禁止法案提出だってよ!えび肝に銘じておけよw
7.名無し
クラシックモードって自動戦闘モードやん ATB技の選択ができるだけ 似て非なるものなり
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗を糧に吉田に続投してほしいけど
無理だよね
カジュアル路線でも上手く作れると思うが
FF14は間口を広く作っていたのにどうして…
9.名無し
コマンド派はサイレントマジョリティ
FFがアクションになってユーザー絵ってるのが答え
ノイジーマイノリティに踊らされてFFは終わった
10.名無し
吉田と野村が関わらないならアクションでもコマンドでもどっちでいいや
11.名無し
ただ新しい事をしたかっただけならこんなにネタにはされないよな
何でコマンドバトルは云々とからん事言うのかなと
12.名無し
なおコマンドだろうがアクションだろうがムービーゲーになりますのでよろしくね
13.名無し
FF17発表無いなー もう作られないと思うよ このぶんだと
14.名無し
今だったらブレイブリーデフォルト2でもやれ
あれがほぼ旧FF(3とか5)の現代版だ
15.名無し
マジでブレイブリーデフォルトの方がFFしてるからなぁ
そっちが続いてくれりゃええわ FFはもうアクションなら出なくていいです
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何だか昨今のスクエニゲーはバランス調整が雑というか
ロストテクノロジー感ある
17.名無し
>>16
契約社員だらけでノウハウがたまらないんだろうね
アンリアルエンジンとかアクションゲーの方が作りやすいし
18.名無し
アクションは一人しか操作できんからな
パーティの存在意義が希薄になりがち
19.名無し
>>18
仲間が集まっていくワクワク感は欲しいよなぁ
街を探索するモチベーションにもなってる
20.名無し
すまん アレでこけた後アクションゲーム経験者募集してたから出ないと思うよ
デビルメイクライとフュージョンしてもこけたのに懲りてないんだ
次なる悪魔合体に期待してくれ
21.名無し
スクエニのアクションといえばスライディング鉄パイプとか魔法のパルクールだな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下手したらもうFF自体出ない感じじゃね?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
バランス自体はスクウェア時代からクソよ?特に終盤
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DD FFからコマンドだけで出来るようにしているけどアクションより正直面倒臭いだけで爽快感も減るし意味ないよねでもffレジェンズも不評だし結局アクションにするしかないよdpでさえ12はアクションだしなら正しい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またPSがゲーム潰したのか
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ファンタジアンがFFになるかも
27.名無し
海外で再評価されてきてるけどなコマンド方式
スクエニには期待したらアカンで
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いったい、お前らは、なにを言ってるんだ?
29.名無し
FFはオワコンや でないっつーの 需要ももうないだろ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
エニックスの方も末期は大概だったし、それは否定できないけど
後年は輪をかけて調整が雑に感じる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
スクエニゲーの場合はテストプレイヤーも通してプレイして違和感を感じないのかな?とは思う
ワザと穴を開けて救済措置を作るにしても「用意してやった感」が露骨で、自然に導入できない印象が強いし
全体調整がヤワヤワしてるのになんか親しみやすい低難度や、ゲーマーがやりがいを感じる高難度を作り手が履き違えてるとこも感じる
32.名無し
もう一回、坂口さん呼んできて映画でも作れば?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ごめん近年はマジで知らんwここ10年スクエニゲー買ってない
34.名無し
コマンドでもアクションでも面白ければどっちでもええ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
長期的に待て(笑)
2025年03月14日 03:52 ▽このコメントに返信