1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:16:03.13 ID:oKVdBvDo0
任天堂のAlarmoはJoy-Conスティックのドリフトを解決できる技術を採用している

009829
 
任天堂は、時間の経過とともにジョイスティックのドリフトや
誤入力などの問題が発生する可能性のある
Joy-Conハードウェアを搭載した状態でSwitchを出荷し続けています。
任天堂が新しいSwitch 2でこの問題を修正するかどうかを知るには
4月2日まで待たなければなりませんが、
iFixitがArmamo目覚まし時計の分解中に発見したように、同社はすでに
少なくとも1つのデバイスでより信頼性の高いホール効果センサーを採用しています。

009828


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:19:39.20 ID:FAl8lQL/r
知ってた

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:20:53.72 ID:Ldps7Roir
Switchのジョイコンも海外だと保証期間過ぎても無料修理だから
金かかるの嫌でしれっとホールセンサー式に変えてそう…

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:23:33.26 ID:3ToqIyDp0
あくまでもメリットデメリットの取捨選択であって
上位互換ってわけではないんだけどなホール式
温度変化に弱いとか欠点もある



5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:23:51.65 ID:rwU3SVg00
PVでスティックをグリグリやってたしな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:31:01.36 ID:2XWpoOPa0
任天堂の方針とか癖を考えると、
スティックパーツ自体の仕組みを変えてそうだけどな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:46:15.73 ID:hhcbsGZ40
おま国

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 16:57:57.42 ID:yX1YEJDe0
今更?

去年に話題になってたのに

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 17:30:38.63 ID:ON7G+fAQ0
ドゥームズデイこのスレの先人達のアドバイス通りにやって今14人
残るは高度3人分と思い出と司令官だけ 運が良ければ19人もいけそう
先人に感謝

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/13(木) 17:30:46.35 ID:gcSNIm1B0
ホールだろうが何だろうが、ゴリラパワーでプランプランになるのは防ぎようがない
子供って無茶苦茶な力でギューってするからな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741850163/

Alarmoユーザーは要チェックです! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯