ゼノクロ公式4K壁紙、超絶クオリティすぎる件wwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あーあ
ゴキブリのゼノコンプが加速しちゃう(笑)
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
凄まじいゼノコンプで草生える
本格的にFF終わっちゃったもんなw
もう発狂するしかない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームする分にはこれだけで十分だと思う
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これが理想の姿か
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高グラいらないはどうしたw
ハイエンドやってたら景色見てそういう気持ちになるのはよくあるよ。グラは全てではないけどプレイヤーに刺激を与える一つの要素ではある
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
じゃあ別に問題ないやん
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ごちゃごちゃしてんなデザインの勉強してないやつ描いたのか
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
お前は日本語を勉強してくれ
11.名無し
懐かしい
けどもう一回ヤル気だけはしないゲーム
せめてレベル60から追加要素だけ出来ればまだ考えたけど
12.名無し
YUZU版か?
13.名無し
>>9
ゲーム内の光景だぞw
描いたてwww
14.名無し
多分すでに似たようなことは言われてるだろうけどこれ新規プレイヤーが現代でやってもさして面白さないよ
理由の一つにすでに皆がSWITCHで平凡な風景ながらゼルダの壁登りを経験してしまってるのが大きい
回り込んで上にはあがれるけどゼルダのように崖自体には登れないから未プレイがパッと見て無意識に思い描くようなことは一切出来ないんだ
あの当時いろいろアングル変えて丘の傾斜を駆け上がって楽しいと感じたのは崖登りを知らない当時だからだし、それをまた感じられるのも当事者のみ
ほかを知ってしまってる新規が無意味ダッシュして登る行為に楽しみを感じられるのかと言ったら無理
ゲーム自体の面白さはお世辞にもいいもんじゃなくて、当時から話題と言ったら本筋から外れたその傾斜ダッシュにしかなかったゲームだし
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
一言でまとめると
ゼノコンプてことかな?
16.名無し
能動的に遊ぶ人にとって、これ以上の和ゲーオープンワールドは現状存在しない
逆に言えば、当時から10年経ってもまだ出てないの他メーカー何してた?という感じ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
この長文に句読点無しよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
別に崖登るのが目的のゲームではないので…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一枚目って新フィールドだよな?
めっちゃくちゃ広そうだわ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実機じゃあり得ない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
モンハンワイルズの悪口はよせ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
アレの悪口ならもっとやれ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
悔しそうw
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
そういうこと言うからゼノコンプって言われるんですよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今日のゼノコンプ言いたいスレ
ちなみにクソゲーの模様
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PC版を出してくれ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらでも誤魔化しが利く止め絵でw
おめでたい奴らだwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今日のゼノコンプスレ 賑わってるな
2025年03月15日 23:36 ▽このコメントに返信