言うほど子供の頃に任天堂のゲームやるか?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イッチが典型的な嘘吐きな時点でこのスレ終わりだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
選択の意思がない幼稚園とかの時遊ぶでしょ
ガチオタ化かゲームを全くしないタイプなると離れるけど
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今日のSwitch2売れないでクレクレ
5.名無し
子供に任天堂と電車で遊ばせたらだめというのは
人類が学んだ重要な歴史的教訓の1つだろうな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
急に拗らせてどうした?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
選択の意思がないってどういう事?
思考能力でも奪われてんの?🤔
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学生の妹とその友達らの人数合わせでマリパやらされたぞ
もう中学生だったから「これおもろいか…?」とか思いながら付き合ってたけど
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転換期は小学校高学年、それまでは親が買い与えた任天堂ハードやる、そこからヲタクになるか真っ当に生きるかは本人次第
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供にマリオとポケモンやらせるのは当たり前だからな
一般常識だな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
女で〜アピールが悲しいね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
うわぁぁぁ 典型的なチーズだ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなことしてもPS5が注目される訳でもないのに
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
女のV見るとわかるだろ!女でPSやってるヤツは病んでるんだよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
実際マリパに限らずパーティーゲームは遊ぶメンツ次第だね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ご家庭が他社信者でもばければ任天堂ハード避けないだろ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分が嫌い=世界が嫌い
にしたくて仕方がないツイフェミみたいだな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
女々しい or 腐った女 の体現
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
日本人はどうしても同調圧力から逃れられない哀れな生物だからな
やりたくなくてもやらざるおえない
20.名無し
そんな人生で何故ゲハでスレ立てするまで落ちたんだろう
21.名無し
小学校から中学校までの9年間モンハンしかやらず任天堂のゲーム一切やらなかったってことなら逆にすごい
ゲームに全く興味がなかったからやらなかったならわかるが
22.名無し
1の小学生時代にはPSPがまだあったというだけの話。その後vita不振撤退で切り捨て、高価なPS5が買えるわけがないから、新世代家族が任天堂独占になっているだけ。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世代に寄って差はあれど大抵はファミコンスーファミ、もしくはゲームボーイから3DSまでの流れの携帯機のどこかしらで触れてる人が多数派だと思うが
家庭の環境次第で全く縁が無いという人も居ないとは言えないだろうな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
関東人のゲイが野球部キッズ叩いてたし部活する暇有るなら資格試験とか受験勉強しなきゃね。って感じ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
つか妹の友達との付き合いでゲームするの、そんな嫌なの?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほど、お前ら中高時代部活してたか?勉強優先でしょ
27.名無し
>>19
女社会ならまだしも男社会だとそんなことないわ
一部のチーがそう思い込んでたりはするが
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
散々待たせてる割に全部リークでバレた SWITCH 2。うやうやまだ発表もまだだったね。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中学生になったら◯◯は卒業、高校生になったり◯◯は卒業、って考えがもう子供なのよ
どっかの世代だと任天堂は子供向けーみたいな風潮があったんだろうね
その考えのまんま年だけ取ってしまったか
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ゲーム離れたアピールしてるのに今5chのゲハでスレ立ててる事をおかしいと思わないのかね。
31.名無し
>>27
同調圧力激しいならオッサンもスマホはiPhoneのはずだもんなwww
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
中学生にもなって小学生女児に混じって遊んでる時点で
大分レアでアレなケースだろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時は選択肢いっぱいあったから今みたいに任天堂一択ではなかったけど友達と遊ぶならスマブラとかマリカーとかポケモンはマストだったぞ…あっ(察し)
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ポケモンは絶対同級生みんなやってるやんな、世代によっては妖怪だと思うが、妖怪も3DSだしな
まあどこのクラスにもチーズ予備軍みたいな逆張り野郎はいたんだろうね
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ジジイだけだろそんなんw
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
チギュアッ!ってか
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世代による変化を感じる確かにその当時男児に大人気だったモンハンならそれで合っているかもでもそれ以降はモンハンも3ds行ってしまったけど
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
モンハンもスマブラもやってるのが普通だと思われる
モンハンばっかだと飽きちゃうし
友達同士だとモンハン苦手な奴とかもおるやろ?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
どちらかと言うとPSだろ
独身おじさん量産してるからなw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これ見るに昭和生まれっぽいな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
お、令和生まれか?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂触らずにPSP買うって親がソニーの者か狂信者じゃないとないだろ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
妹思いなだけだろカス
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジでゲームしたことなんだろうな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
誤字った。
したことないんだろうな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
昭和生まれならコロコロコミックとキャラバンシューティングの影響でハドソンに流れるのは理解できる
昔のコロコロはほとんどマリオを取り扱ってなかった
スーパーマリオくん辺りでようやくでは
47.名無し
ファミコンやスーファミ時代は誰かの家に集まってやるゲーム多かったな。
PS・PS2が10年位トップハード走ってたからそこらの世代は任天堂ハード遊ばなかった世代いてもおかしくはないが、
SCEハードだと友達と集まって遊ぶゲームなんて格ゲーかモンハン位が精々だったし、
パーティーゲームとか人集まって遊ぶゲームは任天堂の方がずっと主要だな。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンpを小中の時にやってるなら幼少期にポケモンが流行り始めた頃やで、その時期生まれなら触ってそうなもんやけどな
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
フロムゲーとか好きそう
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
大半が勉強なんかしてないよ
だからここに居るんだよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム禁止とかバラエティ番組禁止とかは当時やれなかったコンプもそうなんだけど、年取ってからの子供時代を懐かむトークにも参加できなくて二重に拗らせるよ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
高校では友人内にやってる人がいなくて細々やってただけに収まったけど、大学時代がDS全盛期のダイパやDQ9の時代だったからまたゲーム熱が爆発したわ
53.名無し
マリオ?とっくに飽きられたゴミだろ
54.名無し
んなもん、今50代前後の人の話だろ
55.名無し
>小中学生の頃は放課後や部活終わりに モンハンポータブルで遊んでいたし
ゴキは小学生と中学生をごちゃまぜにしがちだよなwwww
ソコには9年間もあるんだぜ?w
56.名無し
任天堂ゲームは豊富過ぎるんよな・・・
全てのジャンルを網羅してる感じじゃないか?
一方ソニーゲーム・・・?
アクションアドベンチャーorFPS(TPS)ぐらいで
興味が無いと本当に通らない道やぞw
それも殺戮犯罪系が殆どだし。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供にPSのソフトやらせたいか?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世代によるわな。昔はサードが元気だったから「言うほど任天堂やる?」くらい言えたかもしれんけど、今なら任天堂遊んだほうが鉄板だし
59.名無し
平成世代はPSで育った子も多そうだよな…どこいつ とか サルゲッチュ で育ってる層はいるやろ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セガハードで育った人もいるだろう
任天堂ハードは持ってなくて友達の家でやる物だったり
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供の時にPCエンジンをやってたから
独身のニートになったよ
ファミコンをやってれば今頃家庭を持った
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほど子供の頃ゲームしない奴っているか?そもそもいたか?だとしてもほぼ稀だろうな。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
普通に考えたら制作会社を把握してないからどこの会社をするとか意識的に選択しようとしていないって意味だと思うけど
アスペなの?
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
やらされたと言ってる時点で妹思いじゃないだろ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言う程子供の頃は任天堂のゲームするぞ
高校あたりで普通の人なら卒業するけど
2025年03月16日 06:31 ▽このコメントに返信