1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:39:28.63 ID:qX4wsvBS0
歴史に忠実はどこに行った

010025


70: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 16:38:30.80 ID:USY+iWL60
>>1
ブルーシートwwww
AIあたりでいいかげんに集めた資料を使ってるだけだろUBIwwww

83: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 16:47:31.98 ID:5e3xBw7f0
>>70
今回の悲劇は生成AI使って作成した資料を専門家なんて
居ない状況で一切精査せずにそのまま使ったことだと思う。
歴史やら文化やら下手したらストーリー設定に至るまで。
おそらく著作物にも相当に汚染されてるだろうから
今後著作物が大量にでてくる気がする(´・ω・`)

186: 警備員[Lv.12] 2025/03/19(水) 18:06:50.84 ID:Q6FxGKzc0
>>1
これはひどい

197: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 18:24:51.81 ID:W8kjfmN10
>>1
処理落ちで青ベタになったのかと思ってスレ開いたらまんますぎて笑った



244: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 19:15:15.43 ID:U5/EV37U0
>>1
wwwwww
全然直してないじゃんwwww
これで発売すんの?w
もう異世界ファンタジーじゃんwww
こんなゲーム買うヤツ、バカじゃね?w

313: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 21:05:14.59 ID:CP5w7EAy0
>>1
この木箱ってロープ部分を持って運ぶなら
ロープのかけ方おかしいだろw
持てねえよ

315: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 21:06:53.88 ID:E8yC5wpn0
>>313
そんな運び方しないぞ

1 (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 17:29:58.72 ID:fWlV45cJ0
持ち運びできない謎の箱


肩で運ぶ
no title

316: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 21:08:45.27 ID:KZ7FDMP20
>>315
棺桶ダンスかよ

323: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 21:26:09.07 ID:ciXJPA+L0
 長持なら棒を通す取っ手みたいな金具つけて
棒を両端でかつげばそれっぽいのに
もうわざとやってないかこれw

338: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 21:55:37.48 ID:CP5w7EAy0
>>323
せめて日本の時代劇の動画位見ろよって思う

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:40:45.30
ブルーシートの原型である「万能シート」は、1965年に販売が開始されました。
【ブルーシートの誕生経緯】
合成樹脂による糸「フラットヤーン」の開発により、
1965年にブルーシートの原型「万能シート」が販売されました。
当初はオレンジ色に着色されていましたが、1965年頃から青色が主流になっていきました。
青色が空や海の色に近く、景観に溶け込みやすいことや、
青色の顔料が他の顔料に比べ安価だったことが理由です

49: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 16:22:39.81 ID:8FqNcW2y0
>>2
チコちゃんで見た記憶がある

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:44:01.19 ID:tq0R6JM1M
これは草はえる
ブルーシートの起源は日本だった?!

50: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 16:23:05.56 ID:KmYVREqQ0
>>3
時代はともかく、ブルーシートの起源は実際日本だぞ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:45:24.17 ID:Ifrgtx6o0
ござすら知らないのか

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:46:24.22 ID:V3EX5/6t0
AI画像を参考にしたんじゃね?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:46:38.40 ID:AM4Ion/D0
お花見のイメージ通りだわな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:47:12.30
もしかして戦国時代がテーマのゲームにブルーシートが登場したのって初めてか?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:47:56.12 ID:0Fj39EaM0
まあ、現代の花見はブルーシートでするけどな

これだからAI任せきりはアカンよな
チェック担当も中国人と韓国人じゃ何の役にも立たないし

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/19(水) 15:47:36.66 ID:beJppW020
うーんこれは日本の風物詩ですなぁ


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1742366368

ホントだ、ブルーシートだ

010026

これもっとよく探せば、背景に電信柱でも
立っているんじゃないですか ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


アサシン クリード シャドウズ スタンダードエディション -PS5