1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:10:11.12 ID:2HdTMN440
恐ろしく稼いでる筈なのにゲームのクオリティに金費やしてる感じがしないんだよな
50:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 23:06:40.10 ID:W2EKMvxR0
ポケモンは3DSまでは見下ろし型だったのがスイッチの剣盾で一部3D,SVでOWになった
しかも発売間隔は3年位を維持していた
その間にアルセウスも出ている
>>1が望むようなクオリティにしたら5∼6年はかかっていただろう
クオリティの為に時間をかけるのはシリーズにとって良いことばかりではない
ドラクエ、FFなど他の和RPGは開発期間が伸びてワンハード一本のペースになった
新規層の取り込みに苦労するようになりユーザーは高齢化した
パルワールドは開発期間は3年らしい
発売から1年経過しているので現在の開発期間は4年でまだ完成していない
5年以上だとワンハード一本のペースになる
これはシリーズにとって良いとは限らないと思うよ
187: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/23(日) 14:28:38.74 ID:HinwJYvs0
>>186
石原CEOは金満感ないな
一応高級スポーツカーは所持してるけど生命狙われる危険性も高いから
余程のことがない限り外出はしてない
増田がもはや窓際名ばかり役職で海外視察の仕事しかもらえてない
株ポケは石原恒和代表取締役社長と次期任天堂社長候補が
代表取締役という構図だから
石原恒和のポジションはもしかすると資本提携した
ユニバーサルピクチャーの重役になる可能性もある
189: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/23(日) 14:42:01.22 ID:cEta+9+J0
>>187
そうなんだ
どういう能力か知らないけど、大富豪だろうね…
生みの親の田尻智はどうなったんだろう…
190: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/23(日) 14:50:01.35 ID:HinwJYvs0
>>189
ポケモンは早々に組織化したから作家みたいに個人の印税で生きるビジネスとは違う
所謂不労所得から逸脱して自ら厳しい環境を敷いたてのが正しい
デジモンとかムシキングとか妖怪ウォッチとか定期的にライバルが現れて
脅かす存在が出てそこで存亡危機に直面しては数年後は復活するし、
何より毎週アニメとバラエティを維持する力もあるから
後は映画をどういう形で展開するかぐらいになった
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:11:36.63 ID:n1nLcsVa0
グッズやイベント等の企画
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:12:07.03 ID:2HdTMN440
もっと開発人員増やして、原神くらいのグラフィックは
難しいにしてもせめて同じ任天堂のゼノブレやブレワイくらいまで
質を上げた方が良いと思うんだけどな。
わりとマジで背景とかに関してはps2のゲームのリマスター版みたいな感じだし
94: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/23(日) 00:22:19.65 ID:opFfissQ0
>>3
原神なんてもう化石グラだぞ
スターレイルの方が上だし、
ゼンレスゾーンゼロはさらにその上だ
原神に追い付いたとしてもその時にはもう‥
102: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/23(日) 01:51:59.49 ID:SjXqdE51d
>>3
質ってグラフィックの質のことだろうけどあれだけのキャラがいて
通信機能もある中であの発売ペースじゃゼノブレやブレワイレベルは無理よ
まあブレワイに関してはセンスの差もあるだろうが
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:13:44.59 ID:nK3CrhP70
開発スピードにステータス振ってるだけでしょ
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:16:13.87 ID:Uur3czAn0
グラやシステムを急に変えると既存ファンが付いていけないからな
PSやFFみたいにゲーマーみたいな層にしか売れなくなる
123: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/23(日) 07:27:33.30 ID:Oj9ezg3L0
>>5
話わかってないお前はなんで生きてるのかわからんな
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:17:19.25 ID:lh7gz1O20
最近開発ライン増やしてバトルのアプリ作ったりしてたろ
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:17:58.13 ID:Pl9bs1vq0
信者はカメックスが砲塔から水発射しただけで
神グラとかほざいてるレベルやし……その後伝説の専用技全て
劣化させてて完全に舐められとるなあってなったけど
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:17:59.92 ID:I8byYRfy0
おやごさんがびっくりちゃうから
剣盾の草むらのグラフィックに1年かけるぐらいにはグラにこだわってるぞ
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:18:06.49 ID:QkDQAztl0
開発人数多いし、ソフトの値段と安めだし滅茶苦茶儲かってるって訳でもないと思うが
73: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 23:36:14.25 ID:6xTc6/8Ud
>>10
サードはショバ代取られるからそれ考えたら安くても同じよ
カタチケ以外セールもろくにしないし
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:20:21.46 ID:4MNzpVLa0
地下の研究所でミュウツー造ってるよ
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:21:07.26 ID:n1nLcsVa0
人材って金かければいいって訳じゃないし沢山雇えばいいって訳でも無いからなあ
AAAがそれを証明したよね
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:23:42.09 ID:XTQs1FwD0
レイオフしまくってるAAAタイトル作ってるメーカー見ていると
ポケモンが金かけなさすぎというより
そっちが無駄に金かけすぎなのではなかろうか
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:26:44.51 ID:GdrbFm1Y0
ポケポケだけでも
原神超えしてるしな
原神は年利益3000億だっけか
それ以上ってやばいよなあw
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:28:38.49 ID:2HdTMN440
グラフィックが良いのが正義とは言わんけどさ、
こんだけの儲けを叩き出してる割にゲームの出来が
お粗末なのがどうしても気になるのよな。
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:31:57.42 ID:XKJaZyg/0
ゲーム開発者じゃないからわからんけどモンスターのモデリングし直しだけで
相当な金額吹っ飛ぶんじゃねえかな
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:37:41.34 ID:9QW5hd/D0
幹部の焼肉代に消えてくだけ
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:38:02.16 ID:RD2oO4590
株ポケはIP管理だろ
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:40:55.82 ID:2HdTMN440
>>22
開発のゲームフリーク、販売の任天堂、
IPを管理の株式会社ポケモンの間で収益が分配されてるにしても、
儲けを考えたらゲームに対する投資は少なくない?本当に何に金使ってるんや
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/22(土) 22:38:44.58 ID:Mr+X0rC30
ポケモンなんかもうIP商売メインだからゲームはおまけだぞ
ただ新キャラ発表する媒体でしかない
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742649011/
ポケモンはゲーム以外にも様々なグッズ、イベントコラボなど
展開しているので、色々金が要るんです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
三英貿易(Sanei Boeki)
2016-02-13
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSゴミしかねえな
2025年03月24日 02:38 ▽このコメントに返信