ソニー、32インチFHDのブラビアを発表、なんと足掛け8年ぶりの刷新

2.名無し
これで4kなら買ってた
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小型って全然儲からないのによく出したな
4.名無し
32FHDで6万!?
そんなだからPS5も売り時逃すんだよ!
5.名無し
ゲームモードは付いてないのかな
中韓メーカーの32インチでは付いてるけど
6.名無し
何需要かもわからないTV出してきたけど
昔の刷新ならウォークマンA60にも期待していいですか?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニンテンドーはテレビとか作らないの?
ゲームしか取り柄がない会社だから無理か(笑)
8.名無し
>32のFHDパネル欲しい人向けのニッチな製品だから
いうてハイセンス、LG、YAMAZENからも出てるしSONY以外が出してないって状況でもなければ優位性無いよ
しかも3万前後
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSもSONYもゲーム以外の事業あるけど、任天堂はゲーム以外ないよね
やればいいのに
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
笑ってるところ悪いけどトンチンカンな事言ってて笑われるよ。馬鹿にしたいありきなんだね、普段からずっとニンテンドーがー!って考えてんの?それってもう好きじゃん
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TVも衰退商品だしなぁ、4Kとか意味あるかなぁ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchにピッタリな性能やん
13.名無し
32もいらない…いらなくない?
14.名無し
ぼくはREGZA一択
でも最近VAパネルばっか
15.名無し
>>8
ソニーがパネル作るワケじゃないんだから当然他社からも出るんだよな
16.名無し
FHD 倍速 高画質エンジン 40インチ
位のがミドルハイで良いのよな
品質 SAMUSUNG>ハイセンス≧日本メーカー
値段 SAMUSUNG=ハイセンス>日本メーカーで
まあ今はサムスンかハイセンスなんだけどね
このスペックで6万円はPS5みたいな値つけ
17.名無し
>>11
負け犬ゴブリンコミュニティは
文化ではジェンダーポリコレに逆らって
経済では道具も、まともに持てないのか
TVのセールス見てみ?スマホがあっても全く減ってない
高画質・大画面・ホームサーバ・ー配信でリビングセンターなんだよ
18.名無し
ハイセンスなら
4K 倍速 ミドルハイ高画質エンジン 50インチ位の値段だわ
低品質ボッタクリそれが日本製
ち.ょん安倍が円を売ったのが悪い
19.名無し
>>13
需要ないならソニーが出すわけなくね?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
世界的にはでっかいテレビは儲かる商材だよ
21.名無し
今のハイエンドTVは、55か65がスタンダードだからね
映画館だよね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HDMI足りない!と常々思っていたけど課金なのか!?初めて知ったわ
23.名無し
ロングセラーなんやろな、こういうお客さん大事にするんやで
24.名無し
意味のない更新で新製品とか、とっくに見切られてるからな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このスペックでこの価格じゃそれ相応のソニー信者でないと買わんやろ
26.名無し
ゲーム向けには少しでかいリビングテレビ用には他のメーカーでインチのでかい4K対応が腐るほどある、つまり終わってる
27.名無し
SONYのTV部門は完全に終わってるからな
海外の売れ残り型落ちの旧モデルを国内で他メーカーより遙かに高額で売りつける
しかも有機ELとか他所にボロ負けして勝負にならないから逆張りでミニLEDも勝負にならないレベル
もう誰も見向きもしてない
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
サムスン製のモニターとか日本じゃまともに流通してないぞ
29.名無し
32のフルHDはゲームするには手軽でいいサイズだけどさすがにボッタクリ過ぎだろ。
他メーカーの倍以上って。6万も出せば50インチ以上の4K買えるじゃん。
30.名無し
テレビなんてREGZA一択だからなゲームなら
VRR対応で4K120Hz対応、1ms以下の低遅延やってんのなんてREGZAしかねーし
とうかあそこゲーム性能へのこだわりが異常
31.名無し
6万円のフルHD、映し出すのは過去の栄光か、没落の未来か…
32.
このコメントは削除されました。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビはスピーカーの質やCPUの質に電力消費といった
値段の上がる要素は他にもあるので、これだけだと判断できない
コストに見合うかどうかはどのみち人柱待ちだな
日本の家電製品自体が並性能高価格なのであまり期待てきんけど
34.名無し
エントリーモデルなら2,3万で買えるハイセンスの32インチで十分
6万で売るなら120hzやHDMI3基以上とか付加価値がないと誰も買わないでしょ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本メーカーの液晶テレビもほとんど事業売却や製造委託で中華になったしな・・・
生きてるのってパナソニックの上位モデルとソニーぐらい?
36.名無し
ゲーム向けならLG1択の時期もあったな
PS5とか箱とか出て間もなくの頃4k120Hz正式対応してたのLGだけだった
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
真面目に、このサイズの価格帯知らんのだけど、これ高いの?
中華製品だと色が変なやつおおいし、手頃なサイズがほしい人にはささりそうなもんだが。
自分は、TVとかいらんからなんとも言えんが。
2025年03月25日 22:44 ▽このコメントに返信