1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 10:56:06.29 ID:x/0gHDGJ0
あらゆる分野で日本が1番であるべきって考えでもない限り
国産のゲームに拘る理由って無いよな
ドラクエとかFFもRPGと言うカテゴリーで海外に惨敗
アクションやシューティングは言わずもがな
格ゲーやアニメゲーはまだ日本にしか需要が生きてないか?

32639


39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:23:00.69 ID:MUjDfV500
>>1
アクションゲーって日本以上に面白く作れるとこないと思うけどな
一番の強みじゃないか?

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:24:26.77 ID:ullvaeNK0
>>39
ロックマンもどきも作れないからな
海外だと

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 10:57:30.68 ID:x/0gHDGJ0
「このジャンルは唯一海外に越されていない」
アニメゲー

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:06:43.81 ID:Va/5zyxAd
>>2
アニメ調は中国にもう追いてかれてるぞ



17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:10:33.53 ID:r0drhMYBd
>>13
ポケポケ一ヶ月分が中国キモオタゲー一年分だぞ(爆笑)

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:13:20.19 ID:Va/5zyxAd
>>17
ポケモンが強いであって国産が強いわけではないんだよなぁ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:14:19.32 ID:r0drhMYBd
>>19
ポケモンは日本産だよ?
全世界一愛されてるのがポケモン。

完全論破だな。

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:17:17.93 ID:Va/5zyxAd
>>20
>>21
任天堂が強い、だな
国産アニメ調が強いわけじゃないから他のメーカーは全然だろ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 10:58:04.11 ID:RdpJVyNx0
別に勝ち負けとか関係ないんだよな
洋ゲーしかゲームが無くなったらゲーム遊ばなくなるだけ
洋ゲーとか面白くないし

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:03:19.47 ID:At59BQPH0
>>3
だろうね
仮に野球やサッカーが衰退しても
日本でフットボールが流行ることは絶対に無い
根本的な文化の違い

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 10:58:50.73 ID:ullvaeNK0
マリオやポケモンは?

72: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 12:23:08.06 ID:clfYI0fdd
>>4
任天堂だから除外って都合良く言うんじゃないかな

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 10:59:05.14 ID:wnFbjAJAd
反日ゴキブリの中ではもう居ないんだろう

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 10:59:27.46 ID:jlo87bY/0
洋ゲー信者も絶滅してるよな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:00:39.20 ID:nDBcMrW30
箱に対していまだに「和ゲーガー」言ってるのいるな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:01:03.76 ID:ullvaeNK0
任天堂いなかったらテレビゲームというのもマニアックな部類になってたんだが?

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:05:55.63 ID:1k1MUZJn0
フロム信者がいるじゃん
フロムゲーは売れすぎて海外扱いされてるけど

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:07:55.29 ID:MfLk32ts0
そもそも国産にこだわってたのPS3を擁護してた連中だけだろ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:08:45.32 ID:r5ZA7DcN0
任天堂とフロム、あとはカプコンくらいか

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:09:20.83 ID:uO8SkTAZ0
昔々は洋ゲーは作りが粗くて難易度調整が無茶苦茶なクソゲーばかりってイメージで
PS1の時にSCEがYo-GE-とキャッチフレーズ付けて洋ゲーの
キャンペーンやったけど不発だったくらいだったんだよなあ
あの時のキャンペーンで雑誌のレビューとかで唯一評価されたのが
デストラクションダービーだった記憶がある

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:12:17.95 ID:th2ENo4B0
一番かそうじゃないかが信者の判断基準だと思ってるのは本当に馬鹿だろ
好きな要素を持っているかどうかだよ
だから国産だろうがそれがないあるいは抜けていくなら離れるだけ

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:15:00.57 ID:d0cWJsL00
ダクソやゼルダの尻追っかけてるのが実情だろ?
バイオ4も道を拓いたな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:15:16.49 ID:T4xwUwlk0
出来が良いのにつまらないPS2時代の和ゲーみたいのが今の洋ゲー
今は和ゲーのが面白い
洋ゲーは昔のほうがおもしろかった

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:15:33.05 ID:1k1MUZJn0
昔の洋ゲーってバグとか未完成とかの粗削りなイメージだったけど
今は和ゲーもそうなったよな

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:20:19.19 ID:1k1MUZJn0
ソニーならエルデンリング
任天堂ならゼルダ
過去最高に和ゲーが売れたのが現代だからなぁ
この辺を都合よく除外して、国産は終わりっていう答えを
前提にしてしゃべりたいだけじゃん

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:22:19.27 ID:ullvaeNK0
それでポケモンを越える洋ゲーは生まれるのか?

55: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/25(火) 11:45:15.65 ID:At59BQPH0
>>36
何を持って超えるとするかだな
世界売上であればとっくに超えてるし
ポケモンよりも日本で人気が出るとか売れるという
意味であれば今後も絶対に無いと断言できる


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1742867766

います ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯