【値崩れ速報】ソニック最新作、1999円wwwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSに最初からこの値段で出すなら3本で1カウント計算な
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初めて思った
任天堂よ ソニー の安さ(ソフトだが)を見習え!
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
そらPS5も8万12万になる訳だわ
5.名無し
マリオとえらい差がついてしまったな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アストロボット「おいでぇ おいでぇ👻」
7.名無し
>>1
なおマリオはセールですらないのに新作が1000円台に値崩れしたものがある模様
8.名無し
>>5
マリオはあれより安くなったからな...ほんと差がついたわ
9.名無し
6,589円なの?
いつものセガなら1万円で売ってそうなのに
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
例のマリオの値崩れ事件が蘇ってくるな
11.名無し
ハブッチ2ダイレクトが楽しみw
12.名無し
>>1
やっぱ安さではマリオが一番か
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ダイレクトが気になって気になってw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
俺はステプレなんてどうでも良かった
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
流石マリオ!!
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これが「虫の知らせ」か
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
マリオwwwwww
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5はハードは高いけどソフトが安いから総合的にお得だな!
19.名無し
こういうのがあるからもう発売日には買わなくなったソフトが多いってやつ
20.名無し
海外で映画が爆発的にヒットしてる話は聞くけどゲームも馬鹿売れしての値下げなのか?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本でソニック売れないこと気づけセガは
22.名無し
世界累計販売本数200万本突破してるんだから鈍化したんだろ。リメイク+αで200万売れたら上々
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
なんだっけ?妄想?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
残念ながら映画のロイヤリティは雀の涙なんですわ。ホントだったらゲームがバカ売れしてウハウハになる予定だったんだけど…
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
24年度 PS有料ソフトデジタル比率74%
・デジタル 1億6824万本 (74%)
・パッケージ 5896万本 (26%)
課金DLC売上高 9868億円(1万円ソフト9868万本分)
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
24年度 PS有料ソフトデジタル比率74%
・デジタル 1億6824万本 (74%)
・パッケージ 5896万本 (26%)
課金DLC売上高 9868億円(1万円ソフト9868万本分)
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニックは当たり前の見直しどころか、これまでのものを全否定するぐらいに作り変えないと国内人気なんて絶望的だろ
つか30年経っても初見で気持ち良く突っ走れるコースひとつ作れないって、ゲーム作りに向いてないんじゃないかなソニチは
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだけ下げるという事は時期を逃すと売れないんだろう
コアゲーマーの数は少ないってのが分かって辛い
29.名無し
自分の顧客にあんな発言する奴がいたような会社だからな・・・なおあのワードは開示請求が通ったので正式に侮辱として認められました。
30.名無し
この最新作がどうなのかは知らないけど
走らされてる感が強いソニックは何が面白いのか全然わからない
何年か前に久しぶりのソニックでフォース買ったけど
ほぼスティックたおしてボタンポチポチしてるだけでとんでもなくつまんなかった
ハンドルアシストというか軌道強制な道なんて走ってもそれ背景流れさせてるだけじゃんって感じ
ソニアド無印みたいなプレイヤーが自分で走ってる感が欲しい
31.名無し
この場合はソニックが悪い訳でもセガが悪い訳でもない
悪いのはPS5
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
最新作のソニシャドのシャドウサイドはコース無視して大幅ショートカットとか出来るぞ
33.名無し
>>32
ソニアド無印っぽい操作感なら買ってみようかな
ありがと
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガイル「ソニックブーム!」
テイルス「ブームなんて来てねえよ、煽りか?」
35.名無し
これ凄く面白かったな
36.名無し
ソニジェネはマジで神ゲーだった
最近のソニックではダントツの出来
37.名無し
>>30
『ソニックフォース』って元々凄い評価が悪いゲームなんだけど。最初からユーザー間で評価の悪いゲームの名前を挙げるなよ
>何年か前に久しぶりのソニックでフォース買ったけど
“何年か前に”買ったの?『ソニックフォース』を?その頃には評価悪い情報が出回ってた筈だけどな
この『ソニック×シャドウジェネレーションズ』はSteam評価「圧倒的に好評」ステータス取れるくらいのゲームだぞ
38.名無し
>>37
なんか怒ってる人いるけど、そんなの知らないよ。子供のころソニアド無印でものすごく面白くて
ソニアド2でなんか違うってなって、そのあと2つくらい微妙だったからソニックから離れてたんだよ。
スイッチにでたから懐かしくて買っただけ。あんなゲームだとは知らなかったよ。
あと申し訳ないけど、評価が~とか言われもなぁ。値崩れの話だよねこれ。
だいたい他人の評価よりも自分がどう感じるかのほうが重要だし。
39.名無し
>>38
いや、わざと特に評価の悪いゲームを挙げているのかなと
ソニアド2の後と言うと、ヒーローズ、シャドウゲーム(2005)、新ソニ(ソニック2006)とかかね
他人の評価を気にしないのは…、勝手だとは思うけど。だが情報を収集していない姿勢だから、悪いゲームをひいてるという自己責任は省みるべきだと思うよ
その上で敢えて私から評価がいいゲームを挙げてあげると、「これ」と「ソニワド(Switchに無いけど)」などがそう。これやって面白く感じないなら、恐らく貴方には合ってないんでしょう
40.名無し
>>39
教えてくれてありがとう。ヒーローズと秘密のリングで離れた。
そのころは買いたいと思ったらすぐ買ってたからどんなのかわかんなかった。
今は文字の評価って過剰評価とかあるから動画とかで確認してる。
フォースはほんと、たまたまセールだったのと懐かしさで少し調べただけで買ったんだ。
で値崩れの話だったから、個人的にソニックの嫌な経験をあげただけでした。嫌な気分にさせてごめんね。
41.名無し
>>30
うるさいソニックファンも認めるのがソニシャドだから買って損はないよ
不満をあげるとすると過去作リマスタ+新作が入った内容で今度は全部新作で作って欲しいところだね
42.名無し
>>41
ありがとう。そんなにいい出来なんだね。
ちゃんと動画とかでキャラの走り方や動きを確認してみて、
ソニアド無印感を感じたら買ってみようと思います。
1.名無し
PS5ならよくあること
2025年03月27日 15:46 ▽このコメントに返信