【悲報】Forbes「Switch2、任天堂の価格設定は大きな過ちだ」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全く過ちだとは思わない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ後から値下げしたりセールするんだし最初からもっと高くしてもいいでしょ
4.名無し
>>1
お爺ちゃん自分で考える事しないともっとボケるよ?
5.名無し
サードに支持されるのは最初だけなんだよコケたら完全無視です
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大体トランプのせい
7.名無し
実際何割かはソシャゲに逃げそうな値段
本体やすいけどソフトが割と高い
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブヒッチ終わったな
9.名無し
任天堂ゲーをどれだけセールで割引するかで決まりそう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日用品から食い物から何から値上げラッシュじゃん
ゲームの値段だけやたら厳しいの何なの
11.名無し
Switch1の時は60ドルだったし割高に思うユーザーが出るのもしゃーない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ一気に上げすぎだなとは思う
カタチケも廃止だし
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
向こうじゃ総スカンやでな
その上トランプ関税がドン!
14.名無し
トランプ支持したことを恨むんだな
こいつのせいで世界的不況になるのは不可避だし
15.
このコメントは削除されました。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔のユニクロやマックと同じで、switchソフトはこんくらいみたいなイメージついちゃってたからな。
うまくイメージ書き換えられるといいね
17.名無し
8万12万より安いからデージョーブ♪
サンキュープレイステイ豚 勝手に自縛してくれてありがたすぎィ
18.名無し
どうせpaul tassiがゴキの声で「批判が集まってる」などと記事をでっち上げてるだけだろ、と思ったらやはりそう
キチガイの臭いがするからタイトルだけでわかる
ゴキブリはこれに基づいて必死に屁理屈どうぞ
19.名無し
PS3 60ドル PS4 60ドル PS5 70ドル
WiiU 60ドル Switch 60ドル Switch2 80ドル
20.名無し
アメリカじゃラーメン1杯4000円だからもうこれはやっすい
7万だとしても
21.名無し
つか、今の時代液晶にゲームコントローラー付いてるようなもんが5万で売られるなんて普通に破格だと思うがな
比べて高いってなるような商品あるか?ソレこそ「約10年前のswitch」位だろ
そんな昔のものとしか比べる物が無いレベルだからな
あ?海外?それは知らん
22.名無し
>>20
正確に云うとチップ(1000円弱)込みらしいよ?
23.名無し
トランプ関税が大きな過ちなのにこんなの些末なもんだ
24.名無し
過ったのはトラさんを選んだ君達やで
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界中から言われていて国内でも任豚以外はみんな引いているのに頑なに認めない任豚と天堂
これを宗教と呼ばずしてなんと呼べばいいのか
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームハードの値段は納得して頂いてる感じ
27.名無し
>>21
批判されているのはハード価格ではなくソフト価格だよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういやカタチケって2からは完全廃止なんか?
29.名無し
>>25
だからトランプ関税のせいだよ?
お爺ちゃんのお小遣いも物価高のせいで今後減らされるかも知れんよ?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
そもそも5万も日本語限定版の価格だし無茶苦茶や
31.名無し
日本ファーストですいません
アメリカファーストのトランプさん
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
トランプ関税以前の値段設定だから、これからはトランプ関税でさらに高くなるかもね
とはいえ、任天堂の経営戦略はハードを普及させてソフト販売で利益確保するやり方だけど、Switch2本体に関しては、日本語版も利益見込めず、アメリカも逆ザヤの可能性あるなかで、ソフトも高いと厳しいかもな。
33.名無し
そりゃソフト価格が60ドルから80ドルに上がったら批判も出るわな
日本もソフト価格1万円だけど80ドル1万2000円と考えると優遇されてるわ
34.名無し
>>25
成程、つまりお前の理論ならswitch2は簡単に手に入る状態になるわけだな?
それは助かるね
35.名無し
この機能で5万は安い!は一般層には全く響かんぞ
全員がゲームオタクだお思うな
36.名無し
やったぜ テッタイプレイステイ豚の最後の追い風ちゃうか
がんばれ 劣化PCのPSちゃん 負けるなマルチしかないPSちゃん
37.名無し
日本に生まれてよかった―
38.名無し
外人は日本の2倍3倍給与もらってるから余裕で買えるって言ってたじゃん
39.名無し
>>35
スイッチ並走するから大丈夫❤
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
1万渋ってガチャに数万ソシャゲに突っ込むのか
41.名無し
散々逆おま値で恩恵受けてたくせにちょいと値上げしたらギャーギャーうるせえな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
みんなでPS5PRO買おうぜ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
米国で言われてるって内容の記事なんだから海外知らんと言うならその上の文章全部意味が…
まあ俺らは日本人でよかったわ、ざまあみろ散々おまこくしやがってw
44.名無し
値下げしろ連投も中国のクソ転売キチガイ共ってバレたしな
45.名無し
そうですか。
それでも需要が高いのが現実ですね。
46.名無し
需要がないのが現実よ
現実はWiiuコースだからなぁ
47.名無し
国民全員トランプに抗議すればいいよ
ゲーム機がバカ高くなるのはそっちの問題なんだから
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SD Express準拠のゲームカードになったからコストが上がってる
中古に売られたりするとさらに悪化するから、
Switch2専用ソフトはDL版しか出さないメーカーも出てくると思う
49.名無し
>>44
あれは中国人だけじゃないぞ
任天堂に違法DLサイトの大手を潰されて違法ゲーが出来なくなったゴミ共も混じってる、人間のクズの合わせ技だ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高いってのが普通の感覚だよな。
PS4以下ってのがわかっているからなおさらなんだよな
51.名無し
買うわ 買えないヤツ哀れ
52.名無し
ハードでの一番の販売本数になる可能性のある言わばこのハードのソフトの標準価格帯を示すものってことで、これはそういうメッセージとしか言えない
開発費高騰でギリギリでやってたのを価格転嫁させる絶好のチャンスだしね
53.名無し
高いってのがニートの感覚だよな。
54.名無し
実際割とやばい
ゲハにはいない年1本買うだけとかの超ライト層は結構消えると思われる
ソシャゲの無料ゲーで済ませる人が結構増える気配
55.名無し
ヤダー PSとか8万12万じゃーん
なんの冗談?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SNSでは、
「任天堂はソフトの値上げをやめろ!これが成功したら、絶対にソニーとMSも同じ事やる!」
って言われてるなw
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや欧米は急激なインフレ何とかしろよ
インフレ抑制してるの日本だけじゃねーか
58.名無し
そもそもソフトが安くなったのはプレステのせいだろ
それまではソフト一本で一万円超えが当たり前だったのに異常に安くなってしまった
任天堂が世界を正常な状態に戻そうとしているのだよ
苦労の結晶であるゲームソフトには正当な対価が払われるべきなのだ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またゴキブリのネガキャンか?
任天堂の判断に間違いがあるわけ無いだろ
60.名無し
スーファミ時代ソフトの値段1万円前後だったから別に何とも思わん
がPS初代がディスクメディア使うことによりコストダウンして4800円や5800円のソフト出しはじめた時は衝撃だったな
とはいえもうソニーはBDメディアあきらめてるみたいだけど
任天堂もPS死んだから寡占状態になって強気になってるのかも
ソニーがんばれよ 任天堂覇権時代のやりたい放題を防げ まぁPS5はやりたいソフトないから買わんけど ファンボーイはもっと戦え
無料ゲーとかやってんじゃねぇ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
この現象ほんとアホアホですこ
62.名無し
競争原理おきれば値下げ競争も起きるのでPSも性能据え置きボッタくってないで値下げすればいいと思うよ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何でコイツらいっつもソフト価格に文句いってんの?嫌なら買うなよ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
パッケージもDLももう価格同じだしな
開発費がもうインフレしまくってるんだろう
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
制御してるんじゃなく、給料が上がらないからデフレ圧力が高いだけ定期
66.名無し
別にアメリカの物価が云々とか言うまでもなく、日本の価格も高いだろ
まあこの価格だからマリオカートを買わないとはならないとは思うけど、1本買って2本目には手が伸び辛くはなると思う
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや、これから売り出すのに向かい風酷すぎるだろ。一番売上出る北米が立ち上げからこの状況はきついて。
68.名無し
向こうではゲームソフトは70ドルまでって暗黙のルールがあるとかないとか
まあ気持ちは分からんでもないけど、公式放送であんな低俗なことしてるのを見ると無視していいよと思っちゃうわ
69.名無し
正しい値段だろ
インフレしてんだから
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カタチケもSwitch2では使えないし
世知辛くなるなぁ、とは思う
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
トランプ関税の方が大問題だろ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
Switch2買えないビンボー人はSwitchで十分だよな、ポケモンZ〜Aも出るし
73.名無し
スーファミおじさんだけど、ようやく30年前と同じ価格帯になったんだと感慨深い
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
あらゆる物が値上がりしてるのにソフトなんてはした金で買わせろ!ってのが最高にアホすぎる
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
なら最初から客じゃねぇな
スイッチの時も発売前に違法サイトで落としてエミュでプレイして自慢するようなゴミ共だしな
76.名無し
ぶつ森1000万だっけとかが結構減ると思うけどな
ライト層子供層の多さでなりたってたのが崩れる
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
そういう層はSwitchでトモコレ買いそう
78.名無し
>>74
あらゆるものが値上がりしてるからこそ
ゲームやらんでいいかになるわけっしょ
スマホゲーがますます強くなりそうやで
psxboxpcも完全死亡で任天堂一強は変わらんだろうけど人は減る
79.名無し
ゲームソフトにウダウダいうよりインフレ抑制しない自国政府に文句言えって話だな
80.名無し
いや関税関税言うけど、アメリカじゃない国も高いやん
ベトナムなど生産国がもっと関税かけられてる、と言う奴いたけど全く関係ないし
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れるソフトなら他のメーカーも値上げしたっていい
むしろ手抜き糞ゲーまで同じ価格帯なのがおかしい
Steamのようにインディなど中規模開発のソフトは1000〜4000円だっていい
揃ってる今までがおかしかったんだよ
思いのほか売れたら有料DLCで利益出すとかそれぞれのソフトで経営戦略練ったらいいの
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内限定だけ安すぎたかも
83.名無し
おま国をちょっとやったらコレか
84.名無し
任天堂のゲームってフルプライスの内容じゃないよな5800円だよな
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パケ版は9,980円
DL版も8,980円という表示だが
同梱版は+4,000円
それはグローバル版を選択しても同じなので、実質4,000円だよ新作マリカー
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚終わったな
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カタチケは2万円で3本とかになるんかな
有効期限は3年くらいで
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
日本が給料あがってるでしょと理由わかってないやつが言うのと同じ
89.名無し
>>45
妄想楽しい?
君は頭の病院行ったほうがいいよ
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白くなってきたわね
思わぬところで足元掬われる
だからゲハは面白い
91.名無し
トランプとか言うイレギュラーさえいなければ任天堂の転売屋対策はハマったはずだが
日本版の5万ではいくら売れてもあまり利益にならんだろうし一番売れなきゃならない北米で売る事が出来ないのはきついな。
せいぜいアメリカ国民の目が覚めて弾劾を期待するしかない
92.名無し
外人ざまあw
日本のゲーム機で遊ばせてもらえるだけありがたく思え
93.名無し
何言っても売れるんだから、一生ほざいてろwwwwwww
94.名無し
ソニー!とどめにPS5、値下げしてイヤがらせだ!
95.名無し
トランプは、ドル安にしたいみたいだから、アメリカ人は今買っとかなきゃPS5の二の舞よ。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君どうすんのこれ
2025年04月05日 21:51 ▽このコメントに返信