コントローラーって、5000円ぐらいに抑えてほしいよな・・・

2.名無し
純正品以外はウンチすぎて駄目
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
構造上仕方ないとは言ってももう少し頑丈にして欲しいよね購入時点で大丈夫か?脆そうなのだけど?はどうかと思う64のアナログスティックとか案の定故障多すぎてGCから変わりましたコントローラー故障で出費は辛いです普通に使ってても慎重に扱っても無理な物は無理はありますね
4.名無し
PS5のコントローラーに1万は高すぎる!ブーメランが帰ってきてますやんw
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
消耗品と言えど、2年くらいはストレスなくつかえるだろ。
一万円ちょっとくらいなら許容範囲じゃね?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家庭の味方HORI
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1年未満でスティックが壊れたよ
それで一万、馬鹿らしすぎるわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
AIのほうがまともな句読点使うレベル
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこそこハードゲーマーだけど半年持たんわ
普通は2年も保つもんなのか
10.名無し
ゲームパッドも同じ物が倍ぐらいの値段だからな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
PS5の✖ボタンが凹んだあと引っかかったように戻らない現象起きてる
体感0.3秒の遅延してるけど格ゲーや音ゲーじゃないからまぁ差し支えてない無いのがせめてもの救い
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
◯と✕ボタンは爪楊枝で押さなきゃいけないスイッチみたいなので入れ替え可能とかにしてほしいわ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
純正の箱コンはこの間5000円くらいで尼で売ってたな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンユナイトやっててジョイコンがダメになったからホリのに変えて2年位になるけど全然問題ないわ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
俺はほぼ毎日3時間くらいゲームやるけど2年くらいは使えるよ。
2年くらい立つと□や☓ボタンの戻りが悪くなってきたりドリフトしだしたりするような不具合が出てくるかんじ。
もちろん純正の話ね。
16.名無し
5千円でもたけーなー
3~4千円以下が妥当だわ消耗品のコントローラ―なんだから
5千円以上となるならせめてお手軽にヘタったボタンとか、簡単に交換できるようにして欲しいとこだ
17.名無し
ぶっちゃけコントローラ―なんて振動機能があればそれでいい位だわ
背面ボタンも要らんし、ジャイロも要らんし、マイクもスピーカーも連打機能すらも要らぬ…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
連絡先わからないおじ社会に出たことなさそうでかわいい
19.
このコメントは削除されました。
20.名無し
純正じゃないコントローラー使ってるけど何も問題ない
スティック倒した時、ボタン押した時カチャカチャ音が煩くないのが気にいってて3年目で現役
21.名無し
実質もう有線接続必須でもないんだし、
特殊な独自機能以外の基本的な操作周りだけでもハード関係なく使えるようになって欲しいってのはある。
でもまぁそれで何か不具合が起こった時に保証が問題になってくるからやれないってのはあるんだろうけど
自己責任でやっても堂々と訴訟起こしてくるバカ大国のアメリカが一番のネックになってくるってのが如何ともし難い…w
22.名無し
無線は電池切れウザくてPCじゃ有線コントローラー使うようになったわ俺
何でも無線にすりゃ良いってもんじゃない
マウスも有線に戻したし、キーボードも次買う時は有線だな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
WIIUのゲームパッド
販売価格:各14,080円(税込)wwwwwww
24.名無し
本来5000円程度のもんだよ。箱コンとか先日のセールで4300円程度だったろ
本体価格を下げるって事は消耗品で利益取るしかない=周辺機器の価格が高くなる、ってのは当然
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂のアケコンって箱コンやPSコンと比べてゴミカス過ぎて使えたもんじゃないよな
ベヨネッタとかやりにくくて酷いもんだったわ
26.名無し
自分は手押しの連打+自動連打機能は欲しいな
あと20以上は記憶するマクロ使える背面ボタンもくっそ使える
この便利さを知ったら無いコントローラーに戻るのは無理だ
27.名無し
>>25
任天堂ってアケコン出してたっけ?
28.名無し
OCTAが安くて良いと思ってたらPro仕様1万4千円になっててワロタw
29.名無し
PSの赤ちゃんマークコントローラーはちょっとダサいから無いな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
消耗品だから耐用年数との兼ね合いだなあ
4~6000円くらいのPCコンはわりとすぐアナログスティックが止まらなくなるし、PSコンも高いのに何故かすぐ止まらなくなる(PCで使うとね)
ドライバーのせいと言われたらそれまでだけどコントローラーの仕様をちゃんと公開してるのか
31.名無し
箱コンなら背面ボタン付きの有線が5000円以下であるもんな
32.名無し
>>8
横からすまんがスマホで句読点打つ方が変人
改行しろなら理解出来るが
33.名無し
PS5コンでボタンが壊れるとか言ってる奴はeXtremeRateのマイクロスイッチ化キットでも使えよw
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分もそう思って安いコントローラーいろいろ試してきたんだけど、長く使うとなんか違うなが頻発してな。
結局、最終的に公式が出すコントローラーが一番安牌という結論に落ち着いた。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホリを勧めてる人はいつの時代で止まってんだよ
確かに昔は良かったけど今は品質最悪だぞ
サイガジェとかと変わらん
中華の有名メーカーが今は最適
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
10年前から時間止まってそう
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
アケコンでベヨネッタ…?
38.名無し
>>35
ホリは任天堂ライセンス商品出してるから最悪って事はないだろw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安いコントローラーいくらでも出てるんだからそれにすれば良いんじゃないか?
無理して高い純正品使い続ける意味がわからん
純正品を選ぶ理由があるならそれが価格が高い理由な訳だから納得するしか無いし
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ただ、高すぎた……
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
セールでも6000円だったけど
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PC持ってて箱コン選ばない理由なんて殆どないしな。つーか、コントローラーで一番安いのは箱コンだけという
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
スーパーファミコンでよく見た
DS凹ますとか力入れすぎ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Joy-Conドリフトは埃が原因な事もあるらしあから木箱に入れとけ
45.名無し
>>11
0.3って結構やぞ。18フレームや。
あと押し込んだ時に判定だから戻りと遅延は関係ない。
46.
このコメントは削除されました。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
純正でコントローラー機能だけ搭載したやつ出して欲しいわ、ぶっちゃけ振動も要らんしスティック押し込みボタンは止めて背面ボタンでええし
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
凹んで元の位置に戻る間だろ
凹んだ状態で連打したら読み込まない間も生まれる不具合起こるな
そのときアバターは無防備
49.名無し
>>48
0.3秒も掛かる訳ないだろw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
安いコントローラーが使いづらいっつってんでしょ
純正も「純正が使いやすい」んじゃなくて「純正の方がマシ」でしかない状況なので、本当に仕方なく買ってる
純正サイコーと言わせてほしい
51.名無し
3coinsのやつでええやん
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
他の高級コンも純正のエリコン2とエッジ以外ゴミだったしな。中華コンは普通に凄いけど。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中華製は安いが謎の連射機能があるから好かん。
やっぱ箱コン安定よ
54.名無し
半年とか1年未満で壊れたとか言ってる人は保証期間内だから問題なくない?
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中華コン、試しに買ったけど思ってたより頑丈且つ性能高くて草。中華とエリコン2とedge以外はガチでクソだから買わなくていい、何故なら無駄に高いから。
56.名無し
エッジとか推してる時点で信ぴょう性ゼロ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱Oneコンは1800円だけど背面突いてねーんだよなあれ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デュアルセンスエッジあんなに喜んでたのにどうして…
2025年04月11日 12:24 ▽このコメントに返信