1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:43:53.61 ID:JNRg7Y2m0
Kepler clarifies that the portable PS6 "can definitely run PS5 games,
 just not at the same resolution/FPS, mainly due to lower memory bandwidth",
says that its performance is somewhere between a Xbox Series S and PS5, 
and reconfirms that there is a regular PS6 SoC as well

010892



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:44:49.66 ID:JNRg7Y2m0
PS5ゲームが動作することの確認:
ユーザー: 変だな。もしPS5ゲームを十分に動かせるほどの性能がないなら、
意味がわからない。
KeplerL2: PS5ゲームは確実に動作しますが、解像度やFPSが同じではなく、
主にメモリ帯域幅の低さが原因です。

性能面でXSSとPS5の間:
ユーザー: 実際のところ、次のPSポータブルはPS4 Proより強力だけど、
PS5よりは弱いってことですよね?
KeplerL2: 性能を予測するのは難しいですね、なぜなら未発表の
GPUアーキテクチャを使用しているからですが、
おそらくXSSとPS5の間くらいだと思います。

PS6とその2つのSoCについてさらに話している部分:
ユーザー: 明確にしてくれてありがとう!この携帯機はPS6と同じ
スケジュールに従っているのか(前述のPS5のスケジュールを踏まえて)
知っている?改めてありがとう。
KeplerL2: 通常のPS6 SoCの数ヶ月後にテープアウトします。

ユーザー: Strix Haloが15Wで動作しているのを見て、
SonyがPS6のチップを携帯機用に使うために、使用可能なCU
(コンピューティングユニット)を減らすことはできるか気になった。
KeplerL2: いいえ、別のSoCです。[検閲済み]は非常に低い電圧で
動作するように特別に設計されています。

ユーザー: これに基づいて、PS6チップには80CUが搭載されていると
仮定すると、40CUを無効にして、40CUを有効にしたPS6ポータブル用の
チップとして使うことができるということですね。
KeplerL2: 40CUよりずっと少ないです。

ユーザー: BumblebeeやSound Waveのようなものに基づいているのですか?
もしこれらが実際のAPUであれば。
KeplerL2: Soundwaveとはいくつかの共通点がありますが、別のSoCです。

33644


3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:45:01.46 ID:JNRg7Y2m0

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:46:16.43 ID:JNRg7Y2m0
Q.PS6ポータブルは28年にPS5の性能に匹敵するか?
A.No, it's a 15W SoC on 3nm.

40: 現地特派員 ◆AVaKpX7SoA 2025/04/15(火) 16:26:51.63 ID:BrLJ4UPQ0
>>4
一体いくらになるんだろ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:46:58.58 ID:h57RnDjX0
UMPCでよくね?

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:47:35.83 ID:lSS/MhXa0
性能で勝てるのならPS4とPS5はとっくにSwitch抜いてるはずなんだよな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:47:48.10 ID:6XccYQ270
Xbox潰しのために据置と携帯の同時展開もパクるのか

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:48:04.09 ID:AAIEdyKY0
10万円ぐらいしそう

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:48:21.24 ID:QppOiR8m0
海外版テクミンやん



11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:48:55.83 ID:jz+KaXFV0
せめてPS4互換機にしとけよ
PS5互換機とかアホなのか
サードに負担かけるな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:49:00.32 ID:6fqj9J5A0
物理法則は魔法じゃないんだから

15W 3nmでも

XSSの性能超えは無理だろ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:49:30.46 ID:8Jc8NT8r0
周辺機器のPSPortableでいいです

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:52:23.57 ID:VY+KA3yF0
PS忖度系の奴が全員性能狂の馬鹿なのは、PSがずっと
「高性能!」だけを売りにしてきたせいなんだろうなぁ

こいつらはガチで頭が悪い陰謀論者とまるっきり変わらない

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:52:29.05 ID:aQXzxpcH0
PS5ソフトを各サードに劣化バージョンアップしてもらうのかw

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:53:37.43 ID:c66aI30Y0
シリコンの無駄だからPSPortableの劣化品は作らないで欲しい

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:57:57.40 ID:VY+KA3yF0
数学がまるっきり出来なかった落ちこぼれの癖に理系に憧れてるバカがPS信者って感じ

まぁソニー信者がそもそもそういう奴ばかりだけどね、オーディオだったりの時代から
なんかそういう馬鹿を惹きつける魅力があるんだろうなぁ、プレゼンとかに

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 14:59:16.73 ID:fvw2gg8W0
Switch2ソフトとマルチになりそうだなやったぜぇ!

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 15:00:28.96 ID:VY+KA3yF0
まぁ一つあるのはソニーのプレゼンってのは絶対に「近未来感」を出すよね

少し未来のSFチックなものを今お届けしてます見たいな感じが、
理系に憧れてるバカに刺さるのかもなぁ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 15:11:12.95 ID:1rawHRu/0
これをベースに開発すればSwitch2とマルチが簡単になるからサードが喜ぶね

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 15:13:34.85 ID:aQXzxpcH0
シリーズSが足を引っ張るとは何だったのか

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 15:14:41.13 ID:rR4x0esQ0
>>24
ほんとコレ
はじめからPS5ライトとしてCU減らした版を350ドルで売っておけばよかったのに
この携帯機も移植はサード任せでしょ?

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/04/15(火) 15:22:36.62 ID:ddljm0wv0
次世代機ではこれがスタンダードになり
PS5のグラフィックが2世代続くことになりそうだな


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1744695833

本当に作っているんですかね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯