【急募】「真・女神転生I&II」って楽しいんか?

2.名無し
50代弱男「【急募】「真・女神転生I&II」って楽しいんか?」
カタカタ・・・
3.名無し
カオスヒーローすこ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
旧約を配信してほちぃ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今更やるには古臭いし不便な要素が多くて微妙だと思うぞ
6.名無し
若い人がやっても元ネタがわからんやろな
7.名無し
そのくらい買って試せばいいじゃんよ・・・・
8.名無し
ガキの感性とか当時の世相の空気感とか含めての名作だしなあ
クロノトリガーとかとはちょっと意味違うかもだが思いで補正の部類だと思う
9.名無し
バステ銃・魔法とかカジャ重ねがけを縛るとかしないならヌルゲーなので難易度の心配はいらんだろな
ただ導線がすこし不親切なゲームなので今の親切なゲームしかやった事ない人には厳しいかもね
10.名無し
レトロゲームって無駄なエンカウントとかストレス要素多いから、全部が全部は勧められないな
プレイ動画とか見て話を合わせる程度でもいいぞ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームバランスぐっちゃぐちゃだし全体的に不便で今やるにはきついし、ストーリーもツギハギな感じで急な展開多いからオススメはできない でも唯一無二の雰囲気とBGMの良さは今でも通用するものなのでもの好きならやってみたらいい
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchオンラインのでやったな
巻き戻しできるから勧誘の選択やり直し放題で楽だった
13.名無し
このシリーズ風刺ばっかりしてるけど自虐にしか見えない
自分のこと棚にあげちゃうタイプなのかな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーファミに真1の魔法が優先されるバグってぬるま湯に浸かりすぎて
2やるの嫌になったわw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
旧約は箱説、攻略本付きで持ってるが…
スーファミがダメだ(笑)
真・女神転生1と2は神ゲーよ。3とか4とか5よりおもしろかったわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネックはグラとかテキトー言ってんじゃねえよえび
ネックはレトロゲーゆえのユーザビリティだろうが
1体しか表示されてないのに5-7匹敵重なってたりAIが阿呆過ぎ&レベルが上がらないから仲魔がクソの役にも立たなかったり
17.名無し
YHVH出してるのは普通にやばいんじゃないかっていつもビクビクしてる
18.名無し
ストレンジジャーニーで苦戦するとなると真Ⅰ・Ⅱは確かにキツイかもしれんね
初代デビルサマナー以前のアトラスゲーは今と違ってマニア以外お断りってレベルだし
19.名無し
YHVHと書いてヤハウェと読みます
その心は?あらー嫌だ
20.名無し
>>18
真1、2よりSJと初代サマナーの方が断然難しくない?
どれも攻略情報とかない発売当時に遊んだ感想だけど
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファーストガンダムと同じだな。
ストーリーは抜群に面白いが、絵があまりに古すぎる。
22.名無し
真1,2は今からやるとグラ以外に画面描画のテンポが気になるかもしれない
でも良い意味で昔の良RPGが遊べるって感じ
ちなみに真4FinalでYHVHを読むボイスがノイズかかってたのは宗教的にNGだからなのかしら
23.名無し
雑魚戦なのに突然の全滅で呆然とするゲーム
ギ リ メ カ ラ
24.名無し
ごみ
25.名無し
魔人が隠れキャラだとしても厳しい
26.名無し
SJの遊びやすさと完成度が無理なら、真1,2は無理だろうなぁ・・・
27.名無し
2初見はデスバウンドもスクカジャも天罰も知らなくてすげぇ苦労したわ
仲間が肉壁状態、それでもゴッドボイスでカオス仲魔は即退場
ヒーローの攻撃しか当たらない+まともなダメにならなかった
28.名無し
>>22
そもそもYHVHは人間の言葉では発音出来ないからじゃないの
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
知ってれば全然余裕なんだよな。俺も初見は全く知らずものすごく苦労した。
タルカジャの有効性に気付いたときとか、ルシファー倒せた時とか叫んだわ
30.名無し
言うてメガテン&ペルソナの世界観は統一されてて起点の事件が真1だからメガテンシリーズ遊ぶなら履修しとけとは思う
31.名無し
SJ挫折するなら素直に難易度下げようぜ ペナルティ無いんだし
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SJよりは余裕で簡単よ
とはいえ今になってSFC版で遊ぶよりは1と2は後発の移植版のが多分良い
1.名無し
その「上司」にきけばいいんじゃねーの
どうせこいつの脳内上司だからこいつ自身が知らないゲームの内容についてはきけないんだろうけどさ
2025年04月20日 16:58 ▽このコメントに返信