【質問】「ストリートファイター6」って、そんなに面白いの?

2.名無し
ネットにある強いコンボをいつでも出せるように練習してどっちが多く叩き込めるかの勝負
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2に出るからネガキャンというわけか
4.名無し
ガロスペのほうがおもろい
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今の鉄拳はもう息抜きできんから
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うまく操作できないの気が狂いそう
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔:読んで一気に半分もしくはピヨリで逆転。
今:ペチペチ全然減らない逆転なんかクソ長コンボできないと不可能
正直今の格ゲーやってる奴は馬鹿か発達だと思ってる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
散々ネガキャンしてきたけどSwitchにもでるからポジショニング変えないとな
9.名無し
モダンならスマブラの終点アイテムなしより単純で簡単まであるからな
スレで言ってるみたいにモダンでランク行けるとこまでだったらお手軽に上達していく感覚を味わえて良いゲーム
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト6に限った話じゃないけど、格ゲーは向いてる人にとっては楽しめるけど、向いてない人にはとことん向かない
11.名無し
プロは完全にクソだった初期スト5でも飯の為に必死で擁護していたからそういう意味では全く当てにならない
日本はストリーマーの影響で久しぶりに盛り上がってる
逆に海外は日本程盛り上がってない
鉄拳が国内ミリオンいったのは30年近く前で近年は日本じゃ全然売れない、そもそも売上げの少ないギルティは論外
ゲハのヒキニートは数十年単位だからエアプもヤバい
12.名無し
さすがに面白いよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
息抜きに鉄拳!?
エアプなのわかりやすすぎて草
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
いい加減「体力制」がつまらないって悟らないと。人気がある対戦はだいたいどんなに体力あっても1撃で覆るゲームだしなFPSしかりスマブラしかり
15.名無し
>>8
全世界で国内のスプラ3より売れてない泡沫ゲームなんて誰も興味無いよ
16.名無し
対戦もワールドツアーもシンプルで遊びやすいのがいい
スマブラは1人用よくわからんカード付け替えたり対戦もアイテム多すぎてゴチャゴチャしてわかりづらい
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
息抜きはぎゃるがん2だよな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流行ってるらしいんでスト6やってみたら、なんか音ゲーに近い感じになってる気がするわ
あと昔の格ゲーみたいにちゃんとガードして相手の隙に反撃しようとするとことごとく撃ち負ける
最近の格ゲーってこんな感じなんやな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
スト5は初期は地球見るゲームだったのが一番やばい
今あんなもん出したら大炎上では済まされない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
エアプのプププw
エアプのプププw
エアプエアプのプwプwプw
21.名無し
なんでお前らは難しいゲーム好むのに格ゲーは鬼のように嫌うの?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲー経験者にとってはちょっと賛否分かれる部分があるのも事実だけどゲームの出来自体は最高峰だし間違いなく面白いよ
スト6が初格ゲーで楽しめなかったとしたらそもそもその人は格ゲーが肌に合わないってだけ
23.名無し
俺のまわりの初心者は全滅した
24.名無し
スト6が面白いってのがなにより前提だけど、一度も触ったことないと語る配信者たちがまぁいる辺り、
時間が経って購入をためらうような過去の経験を持たない格ゲー未経験者がそれなりに増えて、
その人達が手に取ってる感じはあるなと思った
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やってみろとしか言えない
自分はZEROシリーズとかのほうが好きだけど、まあ好みの問題だしな
流行りについていきたいなら6で間違いないんじゃないの
26.名無し
>>18
ガード後最速4F振って潰されるようなら間違いなく不利F背負ってる
各キャラには大抵ガード後+になる技もってる(舞にはないが
無いキャラでもラッシュ中は有利Fが増える
あとFも知ってて有利なハズなのに潰される場合は攻撃持続ギリで当てる事によって有利を増やす持続当てされてる
27.名無し
真面目に動画見て同じ動きしてれば誰でもマスターまでは行ける1年かかるか半年かかるか人それぞれだけど
頑張れば必ずマスターまでは行けるから他ゲーが下手で挫折した人でも達成感は得られると思う
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
雑に遊ぶ分には面白い
真面目にやる気にはならない
29.名無し
>>7
鉄拳8へどうぞ
つか2回か3回で終わらないとだる過ぎるよな
30.名無し
>>20
分かりやすい自己紹介www
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
グラがリアルなだけにペシッ!と小足でKOとか萎えるねん。体力ゲージに見合ったドット風のグラならゲームだからなあと納得できるんやがな。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
最速とかキツイよ…キャラごとにフレーム覚えるのも勘弁して…ワイワイ対戦で勝ったり負けたりするのが楽しかった。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ゼロあそびたいけど、新作無いから手を出しにくいねん。年に1キャラ増やすとか継続してくれないものかな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
荒れる要素がかなり多いゲームだからプロは嫌うわなそりゃ
だからこそ普通に遊ぶ分には楽しいと思う
カジュアルゲーマーの癖にプロの意見を全てだと思っているバカはもう救いようがないわ
35.名無し
遊びやすくなったと同時に色んな練習もしやすくなって全体的なレベルアップ早くなってる感じする
ゲームのスピードについていけず、たいして練習もせず勝って楽しもうとするおじさんおばさんには難しものになっていってる感じ
36.名無し
へたくそがシステムに文句言ってて草
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
ガードで必ず後の先取れるなら誰も攻めないし当たったらめっちゃ削れる攻撃と大して削れない攻撃が同じリスクで出せるのもおかしい
しょうがないんだよ無理して格ゲーやらなきゃいいと思う
38.名無し
勝てずに文句言ってるのは新規の若者定期
39.名無し
4は見てる分には面白い、5は見ててもやっててもおもんない、
6はやってる分には面白い
5称賛してるプロなんかおったか?
そらやってるゲームおもんないっていえへんやろ、プロやねんから。
プロ野球が自分とこのチームの運営の文句とか所属リーグ、審判、ルールの文句いうか?
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
新作じゃないけど来月に出るカプコンファイティングコレクション2の中にZERO3↑が収録されるから気になるならどうぞ
CAPCOMvsSNKもあるし結構お得
でもオン対戦メインなら6のほうが人多いと思うから留意してもらいたい
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
新作じゃないけど来月に出るカプコンファイティングコレクション2の中にZERO3↑が収録されるから気になるならどうぞ
CAPCOMvsSNKもあるし結構お得
でもオン対戦メインなら6のほうが人多いと思うから留意してもらいたい
42.名無し
つーかさZERO3↑AC版の時点で家庭用のプログラムをエミュレーション実行してるから遅延してるんだし
それなら↑↑入れろよって感はあるんだけど
そもそもこのタイミングでACのZERO2ALPHA入らんの何なの
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実はやれば面白いジャンル。なんでみんなやらないんだよ。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スト6の推奨スペは2070だからワイルズは余裕!って言ってる奴居るけど Switch2版はPS4と同じテクスチャと同じ観客数なんだよなぁ
45.名無し
別売りコントローラー1万円出すなら、楽しめるよ。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大体、若者がやらないのが悪いかも。全く勝てずに肌に合わないのは分かるけどそれはFPSも同じだし、寧ろ、よく、FPSとかの方が続けてられるなって思う。味方に頼れるとはいえ、運要素強めやん。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロが苦言を呈するゲームは面白いわけないってか
苦言だけ言ってるわけじゃあるまい。苦言の内容以上に面白いからコーチングまでして盛り上げようとしてんでしょ
スト5の頃の「身内だけ盛り上がってりゃいい」感はスト6にはない
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いかは対戦格闘ゲームが
面白く感じるかによると思うけど
プレイしやすいタイトルすぎるではある
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2版買うと分かるよ
2025年04月21日 16:16 ▽このコメントに返信