ゲーム周辺機器代のHORIさん Switch2に本気出す

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
貧困版はこれで我慢しろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ライセンスって概念をきちんと理解しようか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直有線の時点で購入対象外やな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
さすがにただのレス乞食だよな?
本気でHORIが許可無しで作ってるなんて思わないよな?
まさかな、まさか⋯⋯
6.名無し
今回はグリップコン出さんのかなー
マグネット部分で色々難しそうではあるが
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
許可を出さないてできないの?
公式のものだけ売れたほうが利益大きいと思うけど
絶対に売れる消耗品なんて特にそうでしょ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
有線な時点で一般人は挿すところが無いて文句言う
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
普通にあるで
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
そこまでアホの子だとモニターと接続する事すら怪しいレベルやろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロコンをPCに挿すとボタン表記が逆になるんだけど
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ほとんどが携帯モードでしょ?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
PCはXbox基準だからXbox配置に慣れるかランチャーやゲーム内のキーコンフィグでボタン配置を変えるしかない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
アホの子向けに携帯モード非対応と明記済やぞ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
やろうと思えば出来るんじゃねーの
それをやらない理由は部外者には分からんから任天堂に聞くしかないね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
互換モードを除いて公認コンしか使えない仕様にしたプレステ5よりも更に厳しくして良い結果になるとは考え難い
17.名無し
周辺機器は被ろうが独自だろうが数が多いとカジュアルアピールしやすいねん
iPhoneだってアクセ関係が純正しかなかったら窮屈やろ?
金銭的利益しか頭にないとか先細りで結局損すんのやで
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps1〜4の本体にくっつけるモニター好きだったなーでもコントローラーなら興味ないです
19.名無し
十年に一度レベルのかき入れ時だしな、ここで張り切らなきゃいつ張り切るんだって話よ
20.名無し
アケアカはいつまでも出さないHORIなんて無視してZUIKIにダイヤルコン作ってもらえばいいのに
21.名無し
これに関しては任天堂グッジョブ
もう耐久性の問題はクリアされたが
デュアルセンスは他社にライセンスを取らせず壊れやすい欠陥モデルを長期的に売り続けて感じ悪かった
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HORIは信用できん
The・安物って感じ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
アホに読めるのかね?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代スイッチのPROコン持ってるから
スイッチ2のPROコンを大量に買い占めてる転売ヤーがアホでしょ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
そこまでのレベルじゃゲームもまともに遊べんだろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
PC箱基準だから
ゲームがSwitchも一緒に出してるソフトならたまに切り替えれるのもあるけどあんまり当てにならん
素直に箱コン買った方がいい
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
HORIはむしろ安心のブランドだろ
アクラスとかは地雷だけどな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネオジオポケットのスティックを使った格ゲー用ジョイコンを作ってほしいんだけどな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
TVモードも需要はゼロじゃないからプロコン高いって批判出るんだぞ
30.名無し
>>9
ん?どこにある?
HORIのページには載ってないみたいだが
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
公式認定した人を法務部が攻撃するの?
任天堂vs任天堂になるだけだが
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
・ 本品のHOMEボタンでは、Nintendo Switch™ 2 本体のスリープを解除することはできません。
有線でこれってゴミで草
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
自分はHORIのグリップコンつけっぱなしで凄く快適だぞ
もう3,4年になるが一度も悪くなった事が無い
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
そこまで転売したいのかね
すでにスイッチ1でPROコンは買ってるよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
Steamなら逆になったボタンを更に逆にして元に戻せる便利機能あるから使うといいよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この形状持ちにくいからスイッチ1向けに出たホリパッドFPSと同じ形に戻して欲しい
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1でもそうだけど安いのは有線のだけでワイヤレスはそこそこの値段するからそれならプロコン買うわ…になる
38.名無し
アナログスティックを張り替えたりメンブレンのボタンをマイクロスイッチに改造したりしたらそこそこ使えるか?
と思ったらHD振動未対応なの草www
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2プロコンじゃないとホームボタンスリープ起動させんのクッソケチやね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この情報出た時、一瞬だけ良いと思ったが
スリープ解除できないし、有線だったから微妙という評価に落ち着いた
41.名無し
発売前から作らせてもらえるなんてホリも偉くなったな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステのポーチも出せ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
カチカチ気持ちいいけど使いづらい
44.名無し
こないだここの買ったけど...
HD振動には対応してません では無く 振動機能はありません って表記してくれよ…
HD振動なんて上等なのには対応して無いのはしゃーないな
でもまぁ振動自体はあるなら良いだろ 無いでーす ほんと草 生えねーよ
45.名無し
>>4
正直有線じゃないともう買わないぞ俺
無線は充電がだるい、どうせジャイロ使わんし(個人的感想)
46.名無し
まぁ何より最低機能あるしでこの値段なのは良いね(高いっちゃ高いが)
純正1万のコントローラーは流石に無理っわ任天堂さん
47.名無し
HORIパッド普通に使いやすいけどな
格ゲーならHORIのファイティングコマンダーが鉄板だぞ
48.名無し
PS5の安価なコントローラをマジでソニーはホリに出させないよなぁ~
出させるのは純正より値段が高いモノばかりwww
ソニーってそんなに純正コントローラ買って貰わないとキツイの?w
49.名無し
PS5もホリに4000円ぐらいのコントローラ作るの許可しろよ。
そんなにバカ高いデュアルセンスを売りたいのかね?
50.名無し
ホリパッドってボタンもスティックも微妙で安っぽいんだよね…
ジャイロもHD振動もないし論外
連打だけでマクロ機能すらないし
51.名無し
ホリの液晶保護シートが3000円して高すぎて驚いたわ…
52.名無し
>>44
もしかすると周辺機器作る時も振動特許の使用料払わないといけないのかもね
正直振動無しはきっついわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのてどうなん?
パチものなくして公式だけでよくない?最強法務部がなんとかしないかな?
2025年04月28日 11:43 ▽このコメントに返信