【悲報】ウマ娘、二次創作全面禁止へwwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンティアみたいな支援サイトとやらもいい加減支援だから版権絵を金にしても問題無いってのキモいから辞めてほしいわ
有償禁止の版権物でも普通に有償以来取ってるし
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人が走ってるの何が面白いんだろう?
馬の方が好きだわ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
耳なんかよりも足の方が競馬を表現するなら大事だと思うんだが普通に人の足で靴まで履いてるんだよなこれ
なんか面白みのないただの人間化に見えちゃう
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
馬耳取って普通の人として漫画描いたらいいんとちゃうか?顔は同じでも名前は変えて
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とうとうここの管理人は、日本語すらまともに読めなくなったのか・・・
末期やね
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そんな高等テク使ってバッタモン描くなら、オリジナル描くんじゃね?
まあ、もうちょい経てばAIが描いてくれそうだが
8.名無し
金取ったら全部商業判定で良いと思うけどな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AI絵でオカズさがしてると定期的に網にかかる
通報したら消されるのかな
10.名無し
サービス前からコレ言ってたような
ギャロップレーサーで敗訴した馬主の怨念か
11.名無し
AIのせいにしている奴が他サイトでもコメ欄に殺到していたが、支援サイトでウマの成人向けでマネタイズしている絵師めちゃくちゃ多いからなぁ
モラルが終わってる
12.
このコメントは削除されました。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
万博のレイヤーの炎上がここまで影響及ぼしたか
14.名無し
何を今更
ウマ娘だけじゃなく、全てのアニメゲームの二次創作禁止なのとなんら変わりない
つまりコミケ中止
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
元々それはダメだよ。
今回追加されたのは一般的な本やイラスト集とかアクスタとかファングッズでも商業と見做されたらダメになる。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同人って利益出んやろ…
営利なんか?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
同人ゴロなんて言葉あるんだから儲かってる所は凄まじい利益を出してるぞ
昔と違って本にする以外にも色々なサイトでデータだけとか売れるのもあるし
18.名無し
印刷物の同人誌は印刷代を考えると利益がないけど、
DL販売はどう考えても同人活動の範囲を逸脱している営利活動だからなあ。
中国人らしいのアカウントがAIイラストをBOOTHとかで販売しているのを
取り締まりたいんだろうなあ。
19.名無し
>>16
人気出ればクソ程儲かるぞ
紙だけの時代でも2億の稼ぎを脱税していた事件とかあったしな
今はDL販売もあるから利益率も高い
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今もXのTLで際どいの流れてくるけどな…
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今もXのTLで際どいの流れてくるけどな…
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうのは廃れる原因だよな。コナミも厳しかったせいであんなに人気だったのにほとんど印象に残ってないのよ。スネークのMADとかくそ面白かったのにすぐ消されたもん
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだやってんの?このキモヲタゲームwww
24.名無し
>>22
馬主の機嫌損ねたら終わりだからしゃーない
権利がサイゲームスの外にあるのが不利なところだな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか勘違いしすぎ
もうなりふり構わず人目集めなきゃ駄目な時期だろアホか
26.名無し
ライン弁えろよ?こっちだって馬主様との付き合いあるんだよ派手にやんな!
ってことよね
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ禁止です。って言ったら禁止に出来るもんなの?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウマもくそだが同人屋はもっとくそだわ
他人のキャラ脱がして遊んでる奴がなにいっちょ前に権利主張してんねん
29.名無し
>>27
著作権侵害で訴えられる可能性があるから
まともな同人作家は手を出さなくなるぞ。
ディズニーの同人誌とか見ないだろ?
30.名無し
>>25
勘違いしているのはお前らの方。
馬主から馬名を借りてる立場なんだから、取り扱いには最大限を気を使うのは
企業として当たり前の事
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イラスト集やら同人漫画を無料ネット公開する分にはなんも問題無さそうやね。
ウマ娘、同人活動が好きでやる人にはデメリットなさそうだけどなんか問題あるん?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファン活動として好きでやってるだけなら無償でやれば良いだけだからな
人の褌で金稼いだり承認欲求満たそうとするのがクソ
同人活動するにもコスト掛かるとか言い訳する奴おるけど趣味に金掛けるのは当たり前だろ
趣味で使った金を取り戻そうとするのが意地汚い
33.名無し
同人誌の委託販売は頒布の代行って事でギリギリラインに乗ってるけど
DL販売は営利と見做されてもおかしくはないよ
つか稼働までの経緯考えたらもうちょっと厳しくても良いぐらい
34.名無し
>>30
本当にね色々な問題を解決する為に何年も開発が塩漬けになってたの忘れたのかなと
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
視聴率を叩き棒にするオタクってまだいたんだ…
36.名無し
>>18
印刷代と即売会交通費を赤字と捉えた時点で
商業活動なんよな
趣味の活動ならそんな発想になる訳ねえもん
37.名無し
二次創作じゃないけど攻略記事ブログを有料にしたりゲーム内の良因子のフレンド登録で金取ろうとしてた奴居るけどそっちはええんか?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
???「あっ?全面禁止?原作も二次も同列やし原作は二次にも敬意見せろや?」
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たまに他人様の絵柄でAI出力したウマの際どいやつ流れてくるからヤベーよ
やってる事テロだよ
40.名無し
>>4
靴底に蹄鉄つけてあるwww
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一人残らず全員が横の耳の位置見えないんですけど。耳ないよねそこ。どうなってるの?
42.名無し
>>41
今のラノベとかの流行りだとケモミミは両方付いてる設定が多いけどウマ娘は人耳は無い設定
ちなみに耳の飾りがどっちに付いてるかで元ネタの馬がオスかメスか判別出来る
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何気にSteam版が出るから海外向け対策なんやろかね
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
Vtuberが走ってるだけにしか見えんよね
現実の馬の方がカッコいいし可愛い
45.
このコメントは削除されました。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ディズニーっていうかキンハーはそもそも印刷所が刷ってくれないらしい
グッズ作るとこも受注拒否だそうな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人の耳付けとけばええねん
2025年04月30日 07:03 ▽このコメントに返信