1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:10:12.07 ID:xRF42hO10
ストーリーで夜になる場合とは区別する
21:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 21:34:58.86 ID:wuJLBNmj0
>>1
お前自身がなぜつまらないのか語らないのは道理が通ってないぞ
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:10:45.93 ID:/SbMaINP0
ペーパーマリオRPGはクソってことか
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:19:59.69 ID:xkKUEWRv0
シレン4・5…
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:24:17.65 ID:Hok1Q0VM0
今時昼夜の概念のないゲームなんて存在しないでしょ
任天堂には必ずある
中華ゲームはどうだかねwwwwwwwww
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:29:08.87 ID:yVYLZFBR0
暗くて見にくいからめんどい
ff15は夜が長くなっていく仕様
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:29:47.98 ID:xRF42hO10
DQ6,7はなんで夜なくしたん?
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:42:31.83 ID:IIzQ+Cy40
>>6
6と7は二つの世界を
行き来する内容なので、
そこに夜が加わったら
ごちゃごちゃするから
と何処かで読んだ
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:43:59.95 ID:xRF42hO10
>>10
それは俺も思った
けど6は夢の世界があるのに夜来ないってなんか変だよな
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:35:47.98 ID:UM84efNF0
夜は結局何も見えなくて引きこもるからいらん
最後は結局ガンマ値いじって夜の意味なくなるし
夜しか登場しないエネミーとかも邪魔くさいだけだし
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:37:39.51 ID:xRF42hO10
世界樹の人たちって24時間起きてるよな
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:38:22.15 ID:1n6YaSSC0
FF6とか聖剣2みたいな終盤夕方になるの好き
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 18:57:33.16 ID:RtDio4pa0
リアルな暗闇ではなく視認性のいい幻想的な夜にしてほしいわ
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 19:02:00.66 ID:PvKmCuuKd
ブレイブリーデフォルトのフィールドは出だしだけでも良曲なのに
昼夜とワンループが完全に同期しててプレイヤー目線に感心する
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 19:08:47.06 ID:z6WelRMj0
ハイドライドで寝ないとダメとかそんなのあったな
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/31(月) 07:23:20.48 ID:DXR32iY90
>>14
ハイドライド3は夜に睡眠を取らないと寝不足で攻撃力がダダ下がりになる
システムだったっけ
あと昼と夜には食事を取らないとHPが減る
冒険の途中でいちいち町に戻って宿を取ったりなんてできないから
携帯食料や使い捨てのキャンプセットがアイテムにあるけど
このゲームは持ち物の重量システムも取り入れてるから買い込みすぎても動けなくなるし
とにかくなんでもリアルにすればいいってもんじゃねーぞ!という典型例
逆にブレワイみたいに主人公どころかほとんどのNPCが
24時間起きてるってのもそれはそれで笑えるが
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 19:19:36.35 ID:KMJF4mhf0
ドラクエビルダーズ1の夜暗くてよかったな
移植やらビルダーズ2の夜はやる気なさすぎ
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 19:25:19.14 ID:xokutdlWM
オカリナ、ムジュラ、スカウォは夜あるけど
汽笛、夢幻は無い
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 19:30:35.50 ID:mqzhKJcZ0
まあ、架空だし、夜がない世界の話なら要らんが地球が舞台の話なら必須やな
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 19:37:58.00 ID:00duRJ+80
夜はアクセントとしてあったほうがいい
が現実より大幅に短くすべき
22時~4時が夜時間。
現実に合わせると暗い画面が多くなりすぎる
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 19:43:53.43 ID:snlTCCRR0
男だけのドラクエパーティー
宿屋の主人「ゆうべはお楽しみでしたね」
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 20:27:43.61 ID:wV94eqtw0
シレン4.5「」
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/30(日) 22:36:31.94 ID:loFnVB0m0
二倍探索めんどいだけ
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/03/31(月) 00:00:57.58 ID:gtZbBPE40
ラナルータ
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1743325812
あった方がいい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わかったからその分金出せ、絶対サブスクでやるなよ
2025年05月06日 14:38 ▽このコメントに返信