1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:27:12.22 ID:osa0erad0
 
Nintendo Switch 2が発表され、ローンチタイトルも沢山同時に発表されました。
もしかしたら「ローンチ」という言葉に耳馴染みが無い方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単に言うと今回の場合は「Nintendo Switch 2」の本体と同日に発売される、
もしくは同時に予約解禁となったタイトルのことを『ローンチタイトル』と呼んでいます。
この『ローンチタイトル』というのはゲームの新型ハードの今後の衰勢を左右する非常に重要なタイトルと言われていますが、
「Nintendo Switch 2」のローンチタイトルは非常に種類が多く、ロトメンが知る限りではありますが、過去最大級のタイトル数だと思います。
さて今回は「Nintendo Switch 2」の『ローンチタイトル』から見て今後のNintendo Switch 2ゲームの特長や新しい点などを踏まえて予約商品をご紹介いたしましょう。

新しい機能というわけではありませんが、Nintendo Switch 2から始まる新しい試みの一つをご紹介しましょう。
それは、ゲームカードの新しい形態「キーカード」になります。
これに関しては放送などで発表がされなく、ロトメンも予約商品のページを作って初めて知りました。にもかかわらず、これは将来的にユーザーにとって重要なことになるかと思います。
今までであれば、基本的にゲームカートリッジ内にゲームデータは全て収録されているのが当たり前でした。
故にゲームソフトさえ買っておけばインターネットに接続せずとも好きな時間、好きな場所でゲームプレイが可能でした。
しかし、この「キーカード」というのは、その名の通りキー(鍵)がゲームカードの中に入力されており、ゲームカードのなかにゲームデータが入っているわけではありません。
入力されている「キー」によってインターネットを通じてゲーム本編をダウンロードするというシステム。それが新しいゲームカード「キーカード」になります。
初回起動時にはデータのダウンロードが必要になりますが、以降はアップデートなどを除いてインターネットに接続する必要はなく「キーカード」を差し込むだけでゲームを楽しめます。
メリットが何か?というと、まずは高画質のゲームを作るのが容易になるという点です。
Nintendo Switch 2ではフルHD、HDRに対応しており、
Nintendo Switchと比較してはるかに高画質のゲームをプレイ可能となっています。
ところが高画質のゲームを作ろうと思うとゲームデータ量が非常に大きくなってしまい、ゲームカードの容量に収めようとするのが難しくなります。
その問題を解決するのが、大きくなってしまったゲームデータをインターネットを介してダウンロードしてもらうという方法になります。
『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』のような高画質なアクションゲームにも対応できるようになっていることから、
今までNintendo Switchでプレイできなかった多くのタイトルがプレイできるようになるかもしれません。

もう一つのメリットは推測になる部分がありますが、データの読み込み速度が改善される可能性です。
ゲームカードに書き込まれたゲームデータを読み込みに行くよりも本体に書き込まれたゲームデータを読みに行く速度の方が速くなるので、
微々たるものかもしれませんが、ゲームカードのデータを読みに行く回数が減ることで読み込み速度の改善がみられる可能性があります。
シームレスにバトルが発生し、イベントシーンが多めの『龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut』であれば、その恩恵が確認できるかもしれません。
最後に考えられるメリットとしては、発売延期が起きにくい可能性が上がるという事です。
まあ、これは開発会社のメリットの方が大きいかもしれませんが、ゲームカードにゲームデータをインストールして大量生産するとなると、
工場のスケジュールなどのために大本となるマスターデータの完成は早めに行わないといけませんが、
「キーカード」にはゲームデータをインストール必要がないので、ぎりぎりまで開発できるというメリットがあるかもしれません。
その結果、開発遅れやクオリティアップなどによる発売延期が減るということですね。

30396


441: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 20:46:46.86 ID:1ng7NNv80
>>1
長く話してるけど普通にダウンロード版ソフトで良くて草
これ単に売っ払う前提のダウンロード版やろ

578: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 00:09:51.53 ID:IX7a9lPs0
>>1
それSwitchの時点でやってましたけど…
メタルギアマスターコレクションとかほぼ別途DLやったやん
情弱なのか?

579: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 00:11:14.66 ID:+ZAKJBSp0
>>578
ブチギレてる奴結構居たなw
ニコ生の生主で泣いてる奴いたわそれw



3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:30:42.98 ID:bajoTbXi0
PSも真似しそうだな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:47:21.82 ID:PHiXh4IW0
>>3
PSはストレージがでかいから対して問題にならんだろう

81: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 17:06:37.82 ID:fnygijQG0
>>26
PS5の容量で問題にならないならSwitch2も全く問題ない

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:33:36.97 ID:CbeTu5X60
よりによってそこ推すのかよ
ユーザーからしたらストレージ少ない任天堂ハードですぐ圧迫して
やりくりの面倒な手間が一つ増える、流通側からしてもキーカードが
主流になっていけば全部ダウンロードでいいとなって次のハードで
パッケージ販売自体を切られるかもしれないのに

620: 警備員[Lv.8] 2025/05/05(月) 02:19:58.49 ID:V4YDZwDo0
>>4
DL増えて喜んでる小売だっているんですよ😡

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:33:49.92 ID:PdNBG4eT0
小売的にはパッケージ売る事ができるからな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:33:50.69 ID:4gzPifu+0
DLオンリーになったら小売りは美味しくないからキーカード誉めるわなあ
値段高いぶんキーカードは小冊子ついてるとか地味なオマケでもあればまだいいんだけどな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:34:38.26 ID:1D6YNted0
最大のメリット
中古売買ができるが抜けてるぞ

735: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 11:47:12.58 ID:CIHW7nTG00505
>>7

は?アホなの?

中古販売したければパッケージ買えば良いだろ!


所詮、キーカードは下位互換でしかないんだわ…

742: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 12:11:59.82 ID:yCVthbd600505
>>735
アホはお前だ……
キーカード登場で、これまでDL専売だったのがカード販売も
できるようになるって話なのに……
なんでそれくらいわかんないんだろう
作り手側のメリットとか一切思考できないんだな。これがでたらこう出来る、ってな
ただアホって自分が思いつかないことにも思いついてないのよな、アホだから

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:35:21.25 ID:R02XS15SH
ちゃんと購入したというのを店が解除するようにすれば万引きとかの
被害は減ると思うけどそこまでやってこそメリットじゃ?

58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:58:49.20 ID:iKdzH0UY0
>>8
店頭空パケじゃないことなんてまだあるんか?

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:35:59.75 ID:to97X8en0
SDカードも売りつけられるし小売りは喜ぶだろうな

558: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 23:35:51.20 ID:EHzj6Bg80
9. はちまき名無しさん 2025年04月26日 00:41
任天堂switch2で多言語版を購入した場合、日本国内で販売されていない、
switch2のカードキーのゲームを購入した場合、遊べるのかな、それと、
カードキー方式のソフトは、配信が終了した場合、任天堂のサーバーは
ゲームを最低何年保証してくれるのか、知りたい。

10. 管理人 なりぞう 2025年04月26日 10:22
>>9はちまき名無しさん
これも重要ですね。DLカードを販売している店舗にはこのあたりの
説明を店員にするように教育されてるのかが気になりますね。
今の時点ではキーカードに関してはこういった注意事項はまだ知らされておりません。

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:36:25.07 ID:WJTLsFsV0
ジョーシンの社員がゲームに詳しい訳無いだろ
だからゲーム機の誉める所が分からない

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:37:09.11 ID:yz4gkGkm0
メリット山ほどあるのにな
中古売買や貸出も容易だし、オンライン決済サービスがないユーザーでも買える
ROMが高くて出せなかったような大容量タイトルや、
その逆の低価格タイトルもパッケージが出せる

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:37:22.09 ID:Fb5lEnnrH
客からすれば中古で売れる以外メリットないだろ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:37:57.38 ID:h7V3epdQ0
ちゃんと褒めてメリットを説明するのが小売だからな

305: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 18:45:52.15 ID:VaBEcN4y0
>>13
売るために褒めてるけど
キーカードなんて
DLじゃ欲しい人だけが買う実数しか売れないけど
形だけでもパケにしときゃ実績配分で小売りに押し付けられる

ユーザーは内部ストレージがゴミだからSDEXの購入を強いられる
小売は実績配分を押し付けられる


任天堂しか得しないシステムだから本音は腸煮え繰り返ってるとおもうよ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:40:13.79 ID:VwRXotEt0
どういう意図でサードが採用してるかは知らんけど容量が
でかくてパッケージ化出来ないソフトも キーカード方式で売れると小売りは
認識してるだろうしな、SDexも小売りの販売物だし小売りにとってはメリットあるよね

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:40:46.07 ID:PdNBG4eT0
致命的なのはサード脳死でキーカード選ぶ事
安くしないで原価抑えられた分をまるまる値段に転嫁しない

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:43:20.45 ID:VwRXotEt0
ユーザー目線だと64GB以下のゲーム容量でキーカードされると無駄に容量食うから
サードがそういう選択されると困るって感じ、64GB以上ならユーザーにはメリットになる
前者を選んでるサードはちょっと考え直してもらいたいね

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/04(日) 16:43:43.13 ID:r0H3eyM50
中古で売り買いできる事しかメリットねーだろ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746343632/

Switch2のキーカードは評判良さそうですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯