ジョーシン「Switch2の新しい試みで重要な事はキーカードの採用。この方式だとメリットが多い」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなクソゴミすら必死に褒め称える信者達の狂信っぷり凄いなぁ
3.名無し
>「キーカード」にはゲームデータをインストール必要がないので、ぎりぎりまで開発できるというメリットがあるかもしれません。
その結果、開発遅れやクオリティアップなどによる発売延期が減るということですね。
そうなの?
4.名無し
ようは中古で売り買いできるDLデータみたいなものだろ
俺はパッケージコレクターだから絶対買わない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッケージコレクターならどっちみち買うしかないだろ
ゲームデータ入りとキー入りが併売されるわけじゃないんだから
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂以外がやってたらフルボッコだし、任天堂がやってるなら見て見ぬふり、ただそれだけ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わざわざ買う奴居る?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム入ってるのにフルインストールしないといけないPS5(笑)
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSがちょっとDL販売戦略語っただけで「小売軽視ガー」「オフラインアーカイブガー」言われてたのが懐かしいね
今回のキーカードなんてがっつりそこに関わってるけど
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
オフラインでもディスクからフルインスコ出来るのがPS
ゲームカードはただの鍵でしかないからオンラインでダウンロードしなきゃいけないのがSwitch2
完全下位互換だよ
11.名無し
>>8
PS5のSSDは読込速度5.5 GB/s、BDディスクは 最大27 MB/s程度
SSDと比較すると何百倍以上遅い
ゲームを快適にプレイするにはインストールが必須であり、インストールを求められるのはごく当然のこと
12.名無し
>>8
ジジイは黙ってろ!!
13.名無し
DLカードはレジで販売した瞬間に商品となるモノ(だからレジ通す前のカードは無価値)だったはずだけど
キーカード販売はどういう仕組みになるんだろな
値下げや中古流しはアリ? 盗難された(レジ通してない)キーカードソフトはどうなる? 一旦レジ通したらメルカリとかでも売れるようになる?
14.名無し
Wiiショッピングチャンネルは2019年1月31日にサービスを終了しました。
再ダウンロード: 過去に購入したWiiウェア、バーチャルコンソールソフトは、現在は再ダウンロードできません。 サービス終了前にWii本体にダウンロード済みのソフトは、引き続きプレイできます。
ニンテンドーDSiショップは2017年3月31日にサービスを終了しました。
再ダウンロード: 過去に購入したニンテンドーDSiウェアは、現在は再ダウンロードできません。 サービス終了前にDSi本体にダウンロード済みのソフトは、引き続きプレイできます。
スイッチがいつまで再ダウンロードできるかは知らんが、念のため容量の大きいSD買って消さないことが大事
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
【1】PS5のSSDとBDディスクの速度比較
PS5内蔵SSD:5500 MB_/ブルーレイ:最大 約27 MB_s
つまり、SSDの方が約200倍速い計算になります
【2】ゲームの快適なプレイにインストールが必須な理由
BDディスクのままでは読み込みが圧倒的に遅く、プレイに支障が出る
大規模なオープンワールドゲームではこの高速な読み込みがなければ成立しません。ただ、ディスクは依然としてライセンスチェックなどに使われるため、完全に不要というわけではありません。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>ただ、ディスクは依然としてライセンスチェックなどに使われるため、完全に不要というわけではありません。
これではキーカードをディスれません。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
遊戯王の様な【特典付ソフト】は製造コストを下げられるからメーカーの利益率は増えるとは思う
その分価格を下げる事はKONAMIは多分しない…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
単体でインストールできて遊べるディスクと
ネットワークからダウンロードしないと遊べないキーカードを一緒くたにするとか
バカ豚って本気で頭悪いんだな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
カードやグッズ目的で中古流れするならゲームカード式にするコストは不要だな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLカードはプリペイドカードだから、値引きも出来ないし、店にも1円も入らない。
キーカードは法的には「パッケージソフトとして扱える」から、そりゃ小売にしたらこっちの方がいい。
21.名無し
この方式だと(小売りにとって)メリットが多い だろ
売って終わりのダウンロードカードと違って利益率が高い中古ソフトとしても取り扱えるからな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
起動キーだけ入れてあればいいのならそう
マスターデータを一切入れなくていいなら、先にキーカードだけ作っておいてから開発も出来る
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
だからここでも文句言ってる奴がいるんだろメクラ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
今までのゲームソフトと同じく有効化関係なく使えるんじゃないの?
盗難どうのは、今時空のパッケージを並べて代用にしてる店しかないから関係ないだろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカードなんて主流化するくらいなら
普通にデータ入りパッケージソフトのPS4が続いてた方が遥かに良かったな
高額なSwitch2に移るのに、出来なくなる事が多すぎる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
元より売る事と無縁だし
DLだと先々ロストするDLが嫌で、購入してゲームを手元に残したくてパッケージ買ってる立場としては
デメリットしか感じてない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
これはホントそう
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
別にフルインストール自体は構わないけど
任天堂ハードの場合はインストール分の追加負担を
本体価格にプラスして考えないといけないのがな…
サ終が早い任天堂サービス内で、すかすかソフトがいつまで使えるかも解らんし
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
出来ない事って何?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ネットワークからダウンロードすると死ぬの?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
これ買うくらいならワリとマジでPSで普通のパッケージを優先したくなるくらいには魅力を感じない
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
31は>>29宛てのレスじゃないわ
悪い
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なぜ、全ての人がネット環境持ってる前提みたいな感じの方式なんやろな?自宅にネット環境無い人は。どうすんの?どこか店舗などに行って落としてこいということなんかな?ちなみに一人暮らししてる子で携帯は持ってるけどアパートにネット契約はしてない子おるわ。そんな人はスイッチ2は無理って事か…
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10年後には遊びたいソフトを遊べないゴミクズになってる可能性もあるのに、擁護してるやつって何なの?
ユーザーにとっては現物としての資産価値も担保されないし、ソフトの入れ替えは必要だし、売れることしかメリットがないゴミだと思うけどな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
テザリングで落とすしか無いな
かなりデータ通信使うけど
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
色んな人がいるってことで融通が聞く売り方をしてるんだから悪いことないでしょ
ケチしかつけれん脳みそは可哀想
37.名無し
コピーキーカードとか出たりしないやろか
38.名無し
64GB以上の大容量ゲームがキーカード方式で対応するのはわかるけど
4GBしかないぷよテトがキーカード方式は単なるコスト削減のためじゃんってなる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
今時オンライン環境もないとか橋の下にでも住んでるの?www
40.名無し
一応ユーザーにもソフトの高騰が抑えられるというメリットはある
まあ値付けはメーカー次第だしそもそもDL版とパッケージ版で大差なかったのだから、キーカードで浮いた費用をメーカーは考慮しない可能性もあるけど
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂から色々な物をパクってるSONYだけど、このキーカード形式だけは頼むからパクらんでくれ…
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ネットワークからダウンロードできない環境なら遊べないって分かってる?
10年後、20年後に久しぶりに遊びたくても、もしメーカーが配信を取り止めてたら、もう遊べないんだぞ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
デイワンやアプデでオン必須の昨今
Switch2の目玉がフレンドとの繋がり
もうネット回線ない方がおかしいんや仕方ない
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカードなんてSwitch世代からあるんだけどね
UBIとかコナミとかカプコンがやってる
45.名無し
スマホでもダウンロード出来るんなら、いいんじゃない? 光回線やWi-Fi、必須ならダウンロード出来ない人も出るだろうが。
46.名無し
Switch2カートリッジの上限が64GBなのでそれを超える容量のソフトがキーカードを使うのはわかるけどね
低容量のソフトのキーカードは単なるコスト削減でしかないし16GB以下のソフトは通常カートリッジを使うよう制限してほしいわ
47.名無し
マ〇コンの進化版マジキーとか出そうw
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
こういう時だけ「ネットがない人は~」って言うよなw
49.名無し
良かねぇよ…キーカード版なら買わないって層が湧くことを思い知るがよい
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダウンロードアレルギーかお前らwww
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他人のSwitch2からゲームデータをコピーする「おすそわけ通信」もあるから、最悪それを使えばいいんじゃないの。(そのゲームを持ってる友だちや知り合いが必要だが)
52.名無し
任天堂はキーカード仕様のソフト1本もないんだよな
コスト削減したいサード御用達の仕様のイメージが強いし嫌われるのもしゃーない
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
子供の学校の懇談会とか行くと
ネットにそもそも繋いでない子も結構いるのだと感じさせられる
というかSwitchの客層を考えると
ネット環境下に無いユーザーがいても、そこまで不思議でも無いもんな
1.名無し
まあパッケージで欲しい人と中古で売りたい人専用って感じだろな
DLで買ってる人間からしたらどうでも良い仕様だわ
2025年05月06日 02:00 ▽このコメントに返信