1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 06:58:57.54 ID:xwPnF9qG00505
任天堂はNintendo Switch発売直後からNintendo Switch 2の開発を
開始していたことが裁判資料により明らかに
https://gigazine.net/news/20250505-nintendo-develop-switch-2-lawsuit/

switch2ってもう「勢いに乗った感」あるよな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:07:19.80 ID:xwPnF9qG00505
>>1
裁判資料改めて確認
構想は発売直後から開始
正式なハード開発は2019年から

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:02:30.07 ID:VNckv7hx00505
そりゃ発売したらすぐに次のハードのことは考えるでしょ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:03:41.64 ID:v5UtGwr400505
2019年開発開始は任天堂のインタビューから既に判明済みだろ

>河本
私たち3人での新ハードプロジェクトは2019年ごろから始まりました。
でも、実はゲーム機の開発という意味では、プロジェクトとして
始動する前から研究開発が始まっていますよね?

佐々木
はい。Switchを発売した後も、新しいゲーム機をつくり続けていくということは
決まっていましたので、「次のゲーム機では何ができそうか」という種まきを、
先に始めておかないといけなくて。
https://www.nintendo.com/jp/interview/switch2/index.html


4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:03:43.25 ID:38PdQXVC00505
開発者に聞きましたに書いてあっただろ



5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:03:46.05 ID:TGaXme7K00505
開発期間8年もかけてあの性能なのかよ…
開発8年じゃ開発費も凄そうだ…

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:34:40.78 ID:t6oS05/q00505
>>5
開発って技術開発ではないからな?

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 08:02:18.34 ID:1NziBbIn00505
>>5
仕事したこと無さそう
もしくは外国人バイトでも出来るような仕事しかしてなさそうw

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 08:06:12.40 ID:4o5zgOfO00505
>>17
こんなやつばっかだからソニーは倒産したんだと思うw

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 11:33:10.27 ID:UK/WfEU000505
>>5
携帯機は難しいんだよ
サイズや強度にバッテリーに液晶モニタに排熱にコントローラーに
ただの据え置き機はスペック上げるだけで羨ましいどすわ

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 12:05:00.37 ID:U8gyZi1H00505
>>28
剛性や放熱確保、バッテリー問題
なんならレアアース等の調達コストがネックになりかねない
switch路線を継続する合理的な理由って何だろうね

それで7万円ハードになりましたってならクタを笑えないわもう

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:04:00.55 ID:kLBijg+B00505
構想8年の超大作

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:09:48.73 ID:qpMigkCU00505
債務超過ステーションみたいに最初から破産する気でやってないしな。

債務超過ステーションの無様なこと

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:35:53.93 ID:fxR3jwqU00505
>>8
早速話題スレ変えわいてて笑ったw

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:11:35.88 ID:t8mGlxNp00505
なんだよとっくに分かってたことかよ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:19:33.67 ID:dUMdO9zt00505
これはきっとSwitch2発売直後からSwitch3の構想計画があるな、うん!

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:24:43.67 ID:Et8bHVYv00505
公式が言ってるし、言わなくても当たり前やん…

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:30:37.64 ID:iws6JB+t00505
GIGAZINEがまだ生きてた事に驚いてるよ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 07:30:42.58 ID:Mm41JQi+00505
なんならもうSwitch2の次どうするかいろいろ検討してるでしょ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 08:27:32.22 ID:mPOCIwMb00505
まさかハード開発が1年とかの短期間で済むなんて考えてる人いないよね?
公式も明言してる通りこんなん当たり前の事じゃん

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 21:06:48.90 ID:gsV/gptk00505
>>36
分かってて言ってそうだけどT239は8年前には影も形もなかったからな

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 22:13:39.05 ID:PU+eIHX60
>>36
3年で形作って、出さないと決めるんだよ
部品をその都度変えて何度もタイミングを窺う

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 09:15:24.99 ID:8YRQ+WHX00505
他所の会社が作った部品を組み合わせるもんを8年かかるとか
任天堂でハードを作る人たちは楽な仕事してんな

Androidのスマホをだしてるところなんて毎月のように新製品をだしてるのに

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 11:03:04.22 ID:uCG6WF4T00505
>>21
そういうこと言うの、ゲハ以外ではやめときな、恥ずかしいから

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 11:09:00.20 ID:sx76EBnw00505
ほとんどのAndroidスマホなんてクアルコムのリファレンスモデルで作ってるし、
SoCもスナップドラゴンか劣化コピー品やん
まともに開発してるのってGoogleぐらいじゃねぇの?
あそこはTensorチップとか独自開発してるけど

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 11:11:28.38 ID:ptq2LfQN00505
なんでこんな皆が知ってる公式の情報をドヤ顔で言い出したんだ?

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/05(月) 16:13:12.47 ID:Y6A+hIu300505
どこも新機種開発は常にやってるよ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746395937/

8年の超大作ハードが来月には遊べるとか胸熱 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯