バンダイナムコ「ドラゴンボールだけで1906億円儲かった」「ガンダムワンピースより上」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当たり前だろ。ワンピもガンタもgmだよドラゴボに比べたら
3.名無し
>>Vジャンプの元編集長のイヨクって奴が
何年か前のNHKのドラクエ特番に出てた人だよね?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラゲーってつまらんイメージだけど売れてんだな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラゲーってつまらんイメージだけど売れてんだな
6.名無し
ドランボのゲームはもうキャラ動かせるだけで大体面白いのも強いわな
7.名無し
これ毎年1000億以上だからなw
怪物だよw
8.名無し
あくまでバンナムが権利を持った分野の売上の比較だから単純比較はできないよ
9.名無し
超サイヤ伝説のリメイクはよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鉄拳8は草
なんであんな見た目だけのゴミになったのか
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラゲーが盛り上がるのはエエやね
最近はドラゴンボールもガンダムも
本編の方がイマイチぱっとしない感はあるけど
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
取り敢えずそろそろ家庭用でガンダムVSを出してほしい
13.名無し
KAKAROTのSwitch2エディションを大急ぎでぴろしに作らせろ
金の亡者バンナムならとっくのむかしに指示してるよなあ?
14.名無し
>>1
こんな古いタイトルまでもゲーパスに投入してくるのはちょっと本気度感じるね
15.名無し
イヨクって犬マユゲで散々弄り倒されてたアイツかいな
とんでもなく良いポジションに付いてんなアイツ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すげーな
外注も手広くやってるし鉄拳とか切れば更に素晴らしいんじゃないか
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンダムはどうか知らんがドラゴンボールはバトルがメインやからな
バトルが映えるならそれだけでええし
18.名無し
そうか作者死んでやりたい放題か
キャゲーなんてヒットしたゲームにキャラのガワ付けたらいいだけだし
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンダムはもう下火なんだろな
固定のおっさんだけで新規の伸びが少なすぎる
20.名無し
寧ろ去年はガンダムに負けてたのが驚きだわ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外にはSFガチ勢があるからな
そいつらの前にガンダム出しても子供向け扱いされて終わる
22.名無し
ドラゴンボールは、ガチャソシャゲで儲けてるのが大きいな
23.名無し
ゲームはクソゲーばっかのバンナムとかどうでもいい
24.名無し
なんつーか新しい物なにも生み出せてないんだな…
25.名無し
ブルプロで損して鉄拳8で損して…バンナムスタジオは起死回生いつするんだろ
26.名無し
2023年 任天堂の売上低下が深刻 数年後にはバンナムに抜かれる
2025年 現実に
27.名無し
去年はスパキンゼロがDBゲーム史上最も売れたからそうやろうな。サンドランドはなかった事にする。
28.名無し
海外じゃバケモノ級のIPだからな
次点がNARUTOだったけど最近は新作出ないし流石に落ち目なんかな
29.名無し
>>23
良い知財を持ってるのに、本業が糞じゃ意味がないよなあ
本業が良くて、さらに知財活用収益で財務強化を図っている任天堂とは、雲泥の差
30.名無し
>>25
鉄拳8は売れてるから調整で炎上してんだけど・・・?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
それで1500億稼げりゃどこも苦労してねぇよアホ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
普通に伸びてるから元ネタの記事くらい見た方がいい
下火なんだろな
じゃない
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちいかわ界隈も凄いけど
ドラゴンボール及びガンダムクラスのIPは、控えめに言って有能スギィ
どんだけ版権者に利益もたらしたんだろ
34.名無し
>>29
バンナムの本業はおもちゃだよな???売上の約半分占める優良企業だけど?
1.名無し
そういやゲーパスにしれっとゼノバ2が追加されてたな
2025年05月11日 14:42 ▽このコメントに返信