1: テンペル・タットル彗星(庭) [US] 2025/05/10(土) 20:32:22.64 ID:nPkLTjnv0 BE:595582602-2BP(5555)

「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度」三崎優太氏、
一部企業のレジ袋有料化終了を称賛
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202505100000058.html

元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が10日までにX(旧ツイッター)を更新。
一部企業のレジ袋有料化終了について、私見をつづった。

日本マクドナルドは9日、レジ袋を刷新すると発表した。植物由来の
バイオマスプラスチックの比率を従来の50%から95%に引き上げるとし、
長崎県内のマクドナルド店舗で今月14日から導入し、今後拡大していくという。
またこの刷新に合わせ、長崎県内で1枚5円で実施していたレジ袋の有償販売を終了し、
14日から無償提供に戻すという。

三崎氏は「マクドナルドがレジ袋の有料化を終了へ、本当に素晴らしい」
と書き出した。そしてレジ袋有料化について
「これで誰が得するのか謎なくらい、面倒くさい制度だよな。
全国に広がって欲しい」と述べた。

この投稿に対し「さすがマクドナルド」
「本当に面倒くさい 毎回エコバッグを持って行くの忘れる」
「レジ袋の有料化はめんどくさいです」
「レジ袋有料化は全く意味がなかったですね」「ほんまに!」
「それは良い流れ!」「本当にそれです」などとさまざまな声が寄せられている。

30638


64: 宇宙定数(新日本) [US] 2025/05/10(土) 20:47:50.97 ID:h2+oJErT0
>>1
誰が悪かったってそんなの決まってるやろ、神奈川県民が悪い

76: 天王星(やわらか銀行) [NL] 2025/05/10(土) 20:50:15.35 ID:djpbspok0
>>64
河野もだけど、他候補者が立憲と共産って地獄。

163: バン・アレン帯(東京都) [CN] 2025/05/10(土) 21:15:42.35 ID:gdVCTobo0
>>1
コンビニやスーパーの売り上げ落とした要因
社会的責任を追う必要がある人物がいる
親子共々最悪の政治家

211: 土星(みかか) [ニダ] 2025/05/10(土) 21:32:21.58 ID:7oth1RjP0
>>1
ドンキホーテでは、2023年11月1日からスプーン、フォーク、
ストローなどの使い捨てカトラリーが有料化されました。
プラスチック製のカトラリーは廃止され、木製や紙製のものに
切り替わり、各3円で販売されています。箸は引き続き無料です



259: ウォルフ・ライエ星(庭) [ニダ] 2025/05/10(土) 21:52:38.99 ID:gDhmhcDY0
>>1
紙袋を便乗値上げしてる店もあるよな

271: グレートウォール(茸) [GB] 2025/05/10(土) 21:59:25.00 ID:oFCy1AHN0
>>1
馬の骨の月並みな意見を報じるメディアに何の意味があるの?

305: 冥王星(東京都) [CA] 2025/05/10(土) 22:21:36.20 ID:td5GFjTz0
>>1
結果的にバイオマスレジ袋への転換が図れたのなら意味はあった
ただし、有料化で混乱させたり意義意図のつたわらないようなやり方をした小泉はクソ


2: 褐色矮星(みかか) [ニダ] 2025/05/10(土) 20:33:28.93 ID:rAiN8OdG0
なんかの基準満たしたレジ袋なら金とらなくても
よかったのに無視して金とってた小売店が悪い

15: タイタン(茸) [ニダ] 2025/05/10(土) 20:37:47.69 ID:LEK/oqiT0
>>2
どう考えても悪いのは小泉だろ

49: グリーゼ581c(みょ) [US] 2025/05/10(土) 20:44:43.85 ID:H2VDx3be0
>>15
学術会議の手柄では?

57: 大マゼラン雲(庭) [CN] 2025/05/10(土) 20:46:40.59 ID:4UZARLvM0
>>15
誰か一人だけが悪いで済むシンプルな構造だと良いんだけどな

90: タイタン(茸) [ニダ] 2025/05/10(土) 20:54:22.62 ID:LEK/oqiT0
>>57
決めた事の責任を取るのが責任者だろ

96: グレートウォール(東京都) [DE] 2025/05/10(土) 20:55:08.31 ID:sfIU4Xz20
>>90
それな

104: ケレス(茸) [US] 2025/05/10(土) 20:56:43.38 ID:DT80H3BG0
>>90
名言だな

108: デネブ・カイトス(茸) [US] 2025/05/10(土) 20:57:44.37 ID:YEenG4uz0
>>90
経済産業省が環境省と合同でつくった制度だぞ

小泉環境大臣を恨むなら当時の経済産業大臣も一緒に恨めよ

そこまで言うならもう一人の責任者が誰かくらい知ってるんだよなww

549: 高輝度青色変光星(ジパング) [RU] 2025/05/11(日) 08:47:17.41 ID:NLRckcZd0
>>108
神輿に担がれた責任だろ
その分顔売ったわけやし、仮に成功するような政策だったなら自分の手柄にするだろう?

165: アルファ・ケンタウリ(みかか) [DE] 2025/05/10(土) 21:16:10.28 ID:DLkMcjn00
>>90
そん時の最高責任者はしんだしなあ

3: アンタレス(みかか) [IT] 2025/05/10(土) 20:34:18.63 ID:aidRGmJl0
レジ袋貰わずに弁当とかそのままの姿で手に持って歩いてる人ってバカっぽく見える

183: 火星(庭) [US] 2025/05/10(土) 21:24:41.76 ID:b4PCxImN0
>>3
それそれw

4: リゲル(青森県) [CN] 2025/05/10(土) 20:34:41.16 ID:kn4UkMWE0
今では紙袋でも袋代取る店多いからな

124: 水星(長野県) [CL] 2025/05/10(土) 21:01:17.54 ID:qRD22XzG0
>>4
本屋で袋代かかるって言うからビニール袋かなと思ったら
フツーの紙袋でポカーンとなった

5: 環状星雲(日本のどこか) [GB] 2025/05/10(土) 20:35:19.12 ID:GZfP8pv40
小泉進次郎だけは、絶対に許さない
レジ袋を有料にしたのは、絶対に許さない
この件だけで、今後も絶対に許さない
一生恨んでやる
レジ袋の怨みは重いんだぞ
思い知れ

70: グレートウォール(東京都) [DE] 2025/05/10(土) 20:49:00.77 ID:sfIU4Xz20
>>5
それ

92: デネブ・カイトス(茸) [US] 2025/05/10(土) 20:54:42.01 ID:YEenG4uz0
>>5
経済産業省が環境省と合同でつくった制度だぞ

小泉環境大臣を恨むなら当時の経済産業大臣も一緒に恨めよ

338: 冥王星(島根県) [ニダ] 2025/05/10(土) 23:14:17.01 ID:/CwejvKP0
>>5
小泉の足にレジ袋に錘を入れて巻きつけて海に沈めたいよな

449: ニート彗星(大阪府) [CN] 2025/05/11(日) 01:59:39.04 ID:BPrxFlsH0
>>5
禿同

552: プランク定数(神奈川県) [CN] 2025/05/11(日) 08:55:21.95 ID:F/ojSpaK0
>>5
レジ袋有料化のあと、関連中小企業が何社か倒産してんだよなあ
こいつはそれをどう思っていればいるんだろう?

574: バン・アレン帯(茸) [US] 2025/05/11(日) 10:11:02.07 ID:BguoPJOT0
>>5
このバカムスコにレジ袋有料化を吹き込んだのは誰か?
ってことも重要


575: アケルナル(茸) [ニダ] 2025/05/11(日) 10:31:37.65 ID:7o5BBPVv0
>>1
マクドナルドがまともな企業で良かった
あとは紙ストローだな


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746876742/

>これ誰が悪かったの?

30636
30637

です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯



31677