Steam deck「な、何一つSwitch2に勝てねえ…」←可哀想

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチ2がSteamと連動したら覇権だな。今でも圧勝だけども
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも多言語版の値段見てると、こっちのが自由度高いな…て
カスタムサントラとかの機能もあるし
4.名無し
Steamで100本のインディーゲームやるより
スイッチ2でマリカ一本やる時間のほうが価値あるからしゃーない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能面なら確かCPUはSteamDeckのが2倍弱の上の性能じゃなかったっけ、ハンドヘルド時はDeckのが実行性能も上やね
あとはSteamライブラリか
6.名無し
>>steamのゲームができるだけで勝てる定期
貧乏人客と支那人の市場で勝っててもなぁ。価格管理に失敗しているスチーム市場なんて、いらねえだろ。
7.名無し
Switch2かSteam Deckのどちらか選ぶというより
PS5不要論が確定した
8.名無し
SwitchとPCでいいとか言われてるからゴキがSwitchとPC争わせようとしてんの?
9.名無し
DeckはそもそもUMPCとして最弱だからな
まぁSwitch2はそれ以下だけど
任天堂タイトルが遊べる強みがあるからな
10.名無し
ゲハ的に盛り上がらんだろ。PC持ってる人間からすると「まぁそうだろうね」という感想くらいしかないし、そもそもswitch2bのほうが欲しいだろうし、争うことは特にない
11.名無し
スチームデックが良いハードだろうと何だろうと関係ない
ぶっちゃけ知名度の問題なんだよね
Xboxを見りゃわかるでしょ?殆どの日本人はXboxに興味がない、それどころか知らない人すらいる
Xとか見ててもPS5やswitchの話題は多いけどXboxなんて話題にも上がらない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
できるゲームの多様さと本数はSteamの圧勝でしょ
13.名無し
PC未所持でDeckだけ持っている人って存在するんかな?
14.名無し
サブ機需要のSteam deckと争ってどうすんのよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
Switch2の情報出た時に、Switch2と比較してPCやiPhone、Discordを死ぬほどネガキャンしてたやんwww
つい1ヶ月前の事なのにもう記憶喪失とか大丈夫かよw
16.名無し
>>15
そんなん知らんわ
別の人間の書いたことも俺が把握していろと?
バカなの?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売ってない時点でSteamの不戦勝なんですが…
18.名無し
唯一PCが出来ないスリープで気軽にゲーム再開できるのは良いところなんだがなぁ
いかんせんスペック不足で動作不安定なのと動かんソフトも多いのが
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
GKがまともな頭してるわけねえだろ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチ2にSteamOS走らせるみたいなこと出来るんかな?
そういう改造は楽しそう
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後はswitch2でsteamライブラリのゲームができるようになれば完全終戦だな
任天堂はもう王手までかけてる
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一応steamが出来るからな
重いソフトは無理だし昔のソフトにも対応してないけど
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチしか持ってないんだから 暖かく見守ってあげましょうよ。スイッチ2 まだ手に入ってないんだって手に入ってもマリカー遊ぶだけ。道を外れたら禿山の手抜きマリオ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
未所持じゃないけどPCで全くゲームやらないけどデック持ってる人間ならここに
25.名無し
>>11
可哀そうなのはガチで話題にもならない8万だろ
箱を必死になって貶そうとして宣伝しちゃってるの気が付けよ
26.名無し
逆じゃなくて?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
逆だとしても任天堂ゲーが無いのはデカいマイナスだしね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ファンボの腕力じゃ腕粉砕必至のデカさ重さやぞアレ
29.名無し
seamのゲームが携帯ハードでで出来るだけまだ需要はあると思うけど
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
軽量さ Switch 2(534g)>Steam Deck OLED(640g)>Steam Deck LCD(669g)
画面サイズ Switch 2(7.9インチ)>Steam Deck OLED(7.4インチ)>Steam Deck LCD(7.0インチ)
画面解像度 Switch 2(1920×1080)>Steam Deck OLED(1280×800)=Steam Deck LCD(1280×800)
ここらは目に見えて勝っているぞ
逆に負けているところは
31.名無し
>>11
その箱に大差で負けとるのが任天堂やん
任天堂の2025年1-3月期の売上高は1880億円、MSのゲーム事業の同期間と比べ5分の1強程度と惨敗か
32.名無し
DeckもSwitch2もハイエンドゲームはまともに動かんだろ
目糞鼻糞
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
元々軽めのゲームしか遊ばない人か重量級タイトルの動作では低画質設定や30fps動作を容認できる人に限った話なので
ゲーミングPCやグラボは云十万が当たり前!みたいなタイプには無理やぞ
34.名無し
UMPCわざわざ買う人がSwitchとか持ってないとは思い難いんだよな
35.名無し
Steamのライブラリがそのまま使えるの1点だけで十分
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
MSには絶対正義PCがあるんだから箱限定じゃねーよゴミ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
マルチは実質全て箱のものとかファンボみたいな発想はやめなさい
38.名無し
switch2出たらPCもいらなくなるからな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
任天堂ゲーに思い入れ無ければ買わないやろ
てか購入層あんま被ってないと思う
40.名無し
>>21
そんな事したら任天堂の独自プラットフォームの強みも無くなるしサードというかある程度以上真面なもの作って移植してるインディーも嫌がるだけ
ヲタクの金かけない為の利便性で市場崩壊させたいって乞食は本当あれだな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SteamdeckとROG ALLYってどっちがお勧めなの?
42.名無し
>>2
仕組み的に絶対ありえないからw
43.名無し
>>31
ゴキちゃんの成り済ましはつまんない
やっとMSには負けてるの気が付いて今度は任天堂への叩き棒に使おうとしてもバレバレって感じ
44.名無し
deckはsteamゲーが遊べる、switchは任天堂ゲームが遊べる、どっちも長所があっていいじゃないか
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何年前に出たと思ってるんだよ
PS4と比べてたり時代遅れ感がハンパないんよw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
だってSwitchの時点で性能は圧倒的にSteamdeckが上で、市場だってSteamがあるのにSwitchの方が圧倒的に売れてたしなあ
価格も旧式54000だけど新型は一番低価格で85000だしねえ
んでSwitch2はドック付き、マウスにもなるJoy-Con付き(これがコストがめっちゃ掛かる)、重さ、画面サイズ、解像度全部Switch2が上 うーん?
47.名無し
>>41
1台でゲーミングPC代わりにしたいならROG Ally
ゲーミングPCを既に持ってて、手軽に遊ぶサブ機として欲しいならSteam Deck
Allyはなんでも好きな事が出来るけどWindowsである以上、PCらしい操作を求められて携帯機の手軽さは薄い
Deckは制約が多いけど扱い易さがほぼほぼコンシューマ機のそれ、さっと手にとってスリープ解除して再開が出来て快適
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
なるほど、ありがとう
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
アーキテクチャ的にCPUはマルチのだと数字以上に弱くなるよね
PS4は当時基準でもショボかったし妥協の産物だからそこで動いていたようなのには全然足りてるんだけど
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それは豚が脳味噌に深刻な異常を抱えてるだけだな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HDR10はHDRじゃねえからな。
52.名無し
発売時にもSwitch死亡とかほざいてたクソゴキおったし、Switch2には何一つ勝ち目がないだと?wwwwwwwww
53.名無し
>>50
お前、その豚以下のくせに、他人の事はよく見えるらしいなw
今時脳みそとか小学生も言わんぞwwwwwwwwwwwwww
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯機としての処理性能もゲーム数も圧倒的にsteamdeckの方が上だけどな
switch2出た時にDLSS3使えるし性能そこそこだろうしsteamdeck終わったなと思ったけど、まぁ蓋を開けてみたらパフォーマンスゴミだし、実績の概念もなく、switchと同様任天堂ゲーム専用機から抜け出せてないのでswitch2買うくらいならsteamdeckで良いまである
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能の話?
CPUはsteamの方が上
GPUはドックだとSwitch2の方が上だけど 携帯モードになるとsteamの方が上
2025年05月11日 16:30 ▽このコメントに返信