サイキックフォースシリーズが移植もリメイクも新作も出ないのなんでよ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逃げ若やユダヤキリスト教より全然マシ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもあんま流行っとらんやろ。闘神伝とどっこいぐらいちゃう?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイキックフォースって何ですか?
5.名無し
元々はタイトーのゲームだったけど、今権利持ってるのはスクエニらしい
まあいつまでたってもリメイクやら新作が出ないのはそこら辺に理由があるんじゃない?
6.名無し
動画観てきた
空中戦とかドラゴボでええやん
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャス版はおもろかった
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今やDB Zと丸かぶりだから
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
浮いて戦うなんて珍しくもなんともないだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰のEDも割とビターもしくはバッドよりやったな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前ら「中二病」嫌いじゃん
12.名無し
自分も好きだったゲームだけど
でも今更なんかしたところでかけた金を回収できるほどには売れんやろとも思う
13.名無し
>>10
1の時点で結構ひどいストーリーだったけど、2がもうラスボスのウォンさんが基本勝ち確でそれも私だ、してる話やしねえ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地元のゲーセンではそこそこ対戦やってたな
いかにもアニメオタクって人もやってたし、普通に対戦が好きな人もやってたと覚えてる
現行機で出ないのは不思議だな
スト6みたいにイージー操作付けたら今なら人気出そうなのに
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかドラゴンボールと同じに思ってる人がコメ欄にいるけど、壁があるから位置取りも大切な要素なんよ
相手を追い詰める戦い方をしないとイケない
やってる感じは全然ちゃうよ?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まるでバリアの無いディシディアみたいなゲーム
17.名無し
人気がなかったからとしか…
18.名無し
これのためにドリキャス買ったようなもんだったしな。
毎日友達と対戦してたわ。
キャラ映えもあるしいい作品だと思うけどタイトー自体がもうそこまで新作ゲームに取り組んでいるイメージがないな。
19.名無し
玄信とかいう爺が最強キャラなのがあかん
なんやねんあいつ
まじえげつねー性能しとる
火力最強で
防御技も最強
20.名無し
孫いそうな世代の絵柄だな
21.名無し
エアインテークが時代を感じさせますね
22.名無し
サイキックフォース、ブラッディロア、スターグラディエーター・・・このあたりはもう一回遊びたい
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
なんの問題が?
24.名無し
ホントPS2版はよくもあんな劣化クソ移植で出せたよな。しかも仕様とか売り逃げしたし
25.名無し
アーケード作品だからね。CSは移植。普通にゲーセンで人気なかったから終了しただけ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ドラゴボ地上戦あるやん
27.名無し
全体的にBGMが良かった
たまにYouTubeでサントラ聞いてる
ゲームバランスの部分は・・・まぁ、雰囲気ゲーだと割り切れば
28.名無し
好きでメッチャやり込んだけど、駆け引き要素は強いような弱いような……
男性キャラは皆魅力すごいのに、なぜか女性キャラが微妙だった
29.名無し
ゲーム人気自体はアレだったのに、コスプレ&同人誌人気が異常に凄かった印象しかない。
時々そういうタイトルってあるよな…w
30.名無し
コマンドゲーはもう無理
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人気ないって言ってる奴はどれくらい売れれば人気なんだろな
1.名無し
また昭和生まれの弱男おじいちゃん達が30年前のゲームの話してる・・・
2025年05月12日 09:11 ▽このコメントに返信