SONYってもしかしてキャラクター資産もMS以下なのでは???

2.
このコメントは削除されました。
3.名無し
SONYのキャラクターって人間のアーティストたちやしな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジム・ライアーがジャパンスタジオ潰したのは悪いっちゃ悪いが、そもそもジャパンスタジオがその頃最早まともなもの作れてなかったからしょうがなくね?と思うところもある。まあ、組織再編でなんとかしてほしくはあったが。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通にクリーパーより知名度高いキャラ居ないやろ
アラフォー以上のライト層限定でトロが上回る位
6.名無し
すまん
MSのキャラ 全然わからん
7.名無し
ソニーのスマブラ
おっさんVSゲテモノって感じだったなぁ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSも知らねえよ
9.名無し
なぜ日本のPSは日本でウケやすい雰囲気にしようとしないのか謎すぎる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
PS派でも任天堂派でもゲハにいてマイクラ知らんは無理がある
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
パクブラするにも最低限絵柄は合わせるべき…と思ったがキモイリアル方面で合わせてたか
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そう考えると任天堂はスターキャラがいっぱいおるな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
言うてもPS2後期あたりから自社ソフトの軽視は始まってたからな
その当時トップだったクタが派閥争いしてたソフト側チームを縮小するためにゴッソリ削ってたし
PS3の時代に開発費が高騰してマルチ化当たり前になったから自社ソフト開発に再度取り組んで見たものの、その時には主要なメンバーが抜けてて復活出来なかったのが痛い
14.名無し
トロはセンスあったんだけどなぁ 面白いゲーム作る方のセンスがもう少しあったら歴史も違ったかもしれん
15.名無し
>>14
トロは開発会社(現ビサイド)の持ち込み企画定期
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
PSに刺せるポケットピカチュウみたいなやつ子供の頃遊んだ記憶あるな。トロと一緒だかなんだか
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーてパルワールドのイメージだわ
18.名無し
アストロボットも昔だったらトロやパラッパと同様の存在だったと思う
トロやパラッパが今あったとしてもアストロボットと同様の存在だったと思う
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
マイクラはMojangでしょ?
MSオリジナルじゃ無いよ?
それくらい情弱でも解る嘘だわ
20.名無し
>>10
マイクラを知っていてもマイクラのキャラなんて何も知らん奴の方が多数だぞ
21.名無し
PSみたいにカッコつけてるより任天堂みたいに
ちょっとダサい感じの方が日本ではウケる
22.名無し
ラチェットくんはブサイク過ぎてキツイ
23.名無し
30年CSやっててまともな自社IP無いのってもしかしてヤバいのでは?
24.名無し
MS8割位銃で殺し合うキャラで草
ほんまアメリカ人て蛮族だわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ファースト減らしたのはPS2あたりからリスクを負ってソフト開発するよりも本体売ってサードのロイヤリティを貰った方がいいやを安易に選んだから
周期的にそれはまずいでファーストやセカンドでソフト出してってやるんだけど本体が売れてくると持病のように自前のタイトル開発捨て始めるから
派閥争いもあってジムライアンが潰して回ったけどジムライアンだけが悪いわけじゃなくソニーの病気みたいなもん
26.名無し
>>21
ソニーPSはキモオタチー牛向けに偏りすぎてダサいを通り越してキモすぎる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
日本なんか斬り合うキャラじゃん
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
任天堂側でいうカービィみたいなものじゃん
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
SIEてアメリカだろ?
アメ車と一緒で日本軽視だろ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ポケットステーション
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
カービィはHAL研究所だから任天堂オリジナルじゃないって言ってるもんやろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ゲハにいてそれはない、少なくともスマブラに出てる時点でゲハで知らんは
別にゲームにそれほど興味ない人ならそうだろうが
33.名無し
>>32
いや、だからゲハに居てマイクラは知ってるけどキャラまで知らない奴の方が圧倒的に多いだろ
そもそもあれキャラクター性なんてあるのか?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
パクブラでYahoo検索すると一番にこれのWikipedia出てくるのでもうね笑
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いっその事PSファンをキャラクターにすればいいやん
Switchユーザーと違って違いの分かる出来る男の集まりなんだし
36.名無し
ソニースマブラのメンツを見て絶句したわ。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
めっちゃありがとう!
38.名無し
>>28
任天堂はHAL研究所が倒産した時出資して助けてるし資本提携して関連会社の関係維持してるから
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまでKNACK無し
40.名無し
箱は買ってきたキャラばっかでリスペクトはないわ
41.名無し
>>4
作れなかったと言うより作らせてもらえなかったんだよね
北米主導に移って日本色の排除、全年齢向けソフトの蔑視もあってジャパンスタジオはVITA、PSVRの敗戦処理に回されてろくにソフト作る予算も権限もなかったんだよ
むしろSIEに一新してからSCE時代の名残を消し去りたかったんじゃないかと思う
続編の企画持ち込んでも作らせてもらえなかったとか、末期は日本のクリエイターは窓際族みたいに飼い殺されてたとかよく見たけど
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スパイダーマンはソニーが作り出してないけど映画部門が買収したからセーフ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
キャラ知らなくてもあの四角形見たらマイクラだなってなるだろ
そこから分からなかったら認知の方に異常があるよ
44.名無し
>>39
ゴ…ゴンじろーさんは…
ぶっちゃけソニーのIPやキャラに向き合う舐めた姿勢ってゴンじろーが体現してると思うで
他所に神輿担がせて適当に作っては使い捨て、見切り発車で即切り捨て、育てようとせず育児放棄で無かった事へ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
そのうちディズニーに取られるんちゃうか?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
世間知らずの引きこもりが喚いてるとこスマンが子供向けアパレルとかゲーセンのプライズでは発売10年以上経ってるのに今が全盛期か?ってレベルで大人気だぞ。たまには外出ろよ
次のハッピーセットがマイクラで争奪戦必至だ
47.名無し
>>20
お前はヨドバシにでも行ってマイクラグッズコーナー見てこいw
48.名無し
>>40
買ってきたIPをちゃんと大切にしてるよなって話してるんだろ
どっかのメーカーは全滅させてるがなw
49.名無し
子供の頃アクイ好きだったな ゲーセンでキーホルダー必死に獲った思い出
ほぼほったらかしなのにSIEのストアにたまに顔出すのがより悲しい
50.名無し
アンチ乙
SONYには世界で150万本も売れたアストロなんとかがあるんだが?
知名度ではコンコードの方が上だが
51.名無し
マイクラが強過ぎるな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
イコ、ワンダ、トリコ、パラッパ…みんなどこへいった見送られることもなく
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
マイクラとLEGOは知らない方が異常なレベルやね
LEGOと違ってまだ歴史が浅いから子無し中年でひとつもゲーム興味ないなら認知してない可能性はあるけど、ゲハにいて知らんのはマジモンの異常者
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
実際んとこクリーパーの世界的な認知度ってどんくらいなんやろね?
国内のキッズに限定すると下手したらピカチュウと並ぶぐらい高そうだけど
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代プレステの頃はいろいろいたよな、なんとなく王道からは外れたトンチキで楽しげな雰囲気の奴ら
みんな墓場に持ってくのアホ過ぎない?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
スマブラ参戦してる時点で大体は認識してるし、ゲハにいるやつでマイクラは知っててキャラは知らないはゲー無知識者のゴキブリしかおらんわ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔クイズ番組にソニーの広報出てて散々だったし、自社のモノに愛着ある社員なんてもう残ってないんだろう
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポポロクロイスがマンガ原作だと知らん人も多いだろうな
ちなみに原作のピエトロはゲームと見た目が全然違う
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームフリークはポケモンの企画を任天堂より先にソニーに持ち込んだんだよなあ
その時にOK出してれば…いやソニーの事だから世界的ブランドに育てるのは無理か(3~4作作ったら塩漬けにしそう)
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ソニースマブラ出た時ぶーちゃんが羨ましがってたよな
61.名無し
>>60
何で?スマブラあるのに意味が分からん
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
また妄想か?
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
スティーブってデフォルト名はスマブラきっかけで知名度上がったと思う
以前は自キャラはプレイヤー(=アバター)って認識だったからデフォルト名は知ってたら豆知識扱いされる位には浸透してなかった
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ペルソナとか好きそう
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
妖怪ウォッチみたいになってた可能性はあるかな
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
アラフォーアラフィフこどおじ軍団とか映像化キツいって
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
ググったら草
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
絵面が酷くて普通にバカにされてたよ
ゲーム性も劣化スマブラだし
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まいまではマスターチーフよりクレイトスの方が人気ありそうな気がするけど
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
xboxコーナー(マイクラコーナー)
71.名無し
>>63
妄想酷くね?
有名でも無いキャラがスマブラ参戦とか
72.名無し
>>70
実際の話箱の緑コーナーはマイクラがあるから死滅してないんだよな・・・
73.名無し
>>63
ごめん71だけどじっくり読んで見るとお前の言う事が正しいわ
感覚がおかしくなってた
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
スティーブとアレックスは普通に有名やろなにいってんだ
75.名無し
トロは捨てなけりゃ子供向けへそこそこ下地出来たと思うんだけどな
結局ロボット()で失敗しているし
つかアレックスの方知らん奴は結構いると思うが、ゲハいてスティーブ知らん奴いねぇだろwって思うのは俺だけか
1.名無し
ジョエル殺しちゃったしな
2025年05月13日 03:12 ▽このコメントに返信