FF16遊んでみたけど、普通のゲームじゃね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオとコラボしないゲームはゴミ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本スレの公式がアンケ取って負けたってなんのこと?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ普通に面白かったよ
召喚獣3個までしか装備できないのが意味不明。
全部できるようにしろよ。
中盤までにほぼスタイル確立しちゃうから、後半にとれる召喚獣全然使わないんだよな。
シヴァとオーディンは一度も使ってない。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
凡ゲー評価が一番アカンやろ
15とか13とかいまだに話題になるのにアレはほんとに話題にすらならんし
6.名無し
凡ゲーは散々言われてたやん…
期待しすぎなければ遊べるゲームだよ
switch2でも出るFF7Rもリバースもそう
7.名無し
youtubeのレビュー動画色々見たけど大体が凡ゲーって評価だったな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
叩くほどか?と言いながらまぁまぁ叩いてないか?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これをフリューとかマーベラスとかが普通の予算で作りましたってなら評価されてたかもな
10.名無し
マジでそう
うまくもないが不味くもないA定食みたいなゲーム
11.名無し
デビルメイ暗いぶ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
序盤の戦記モノみたいな雰囲気を最後までやって欲しかったわ。結局中盤くらいで上位存在みたいな奴出てきていつもの感じになったのが残念。
あと登場キャラクターが揃いも揃って無難なキャラばかりで好きにも嫌いにもなれなかった。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF マジで遊んでない。陰気臭いし 根暗。 シナリオがゴミカス。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16は50点だな(内心も50点)
Apexは5点かな(内心は120点)
こんな感じある
15.名無し
3000円が適正価格
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通のゲームだけどFFのナンバリング新作に求めていたのはRPGであってアクションじゃないというのがあるから
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体験版の竜騎士がピークのゲーム
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう元のファンタジーには戻れないんやなって。FF15だけならギリ次に期待できたんだがなぁ…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
正確には公式ポストのツリーで一般の人が「16は暗くない!アンケート取ってやる!」と暗い、暗くないっていうアンケート機能を使ったの。
圧倒的多数で「暗い」に投票されて、そのアンケート機能を使った人は16公式からブロックされた
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
召喚獣戦のムービーが長いのと無駄な戦闘やらさせるのが、苦痛だったな。バイオ6のQTEぐらい思い出に残るクソさだったな
21.名無し
エアプだけど、エリア制のフィールドなのにスカスカで探索し甲斐がないのがあかんわ。道端に落ちてる1ギルとかポーションとか、ユーザ舐めてる?
あと、仲間がほんとただのNPCなのがね……いてもいなくても変わらんし、操作も育成もできなくてつまらん。
それから虚無すぎるサブクエね。つまらんおつかいをさせられて、手に入るものはゴミばかり。やる価値なし。
装備も単なるアップグレードばかりでつまらん。この武器は攻撃力は低めだけどブレイクゲージが削りやすいとか、守備や回避も上がってしばらく使えるとか、装備中だけ使えるスキルが役に立つとか、そういう個性が絶無なのがね……。
総じて広がりがなくて遊び甲斐がない凡ゲー。エアプだけど。
22.名無し
吉田がイキリ散らさなきゃあと10万本は騙し売りできてたかもね
23.名無し
陰気で画面も暗く盛り上がりに欠けるから睡魔がスゴイ
寝不足の人におすすめ❤
24.名無し
FFにアクション求めてねーし
25.名無し
召喚獣が合体したところはかなり熱かったけどなぁ
26.名無し
13や15のようにもっとひどい方にとがっているとネタにもなるのにね
まぁ暗い方に尖ってるか
27.名無し
売上が答えっしょ それはPS5デバフのせい?
18か月かけても評価上がらなかったんだ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
特別優れてはいないが叩かれるほどでもない
ただネームバリューのあるタイトルはエアプがとりあえず叩いて
まとめがとりあえずとりあげるっていういつもの流れなだけ
29.名無し
普通のゲームのチョイ下くらいじゃね
今日び 普通のゲームでももうちょっと面白いんで
30.名無し
あんなにでかい態度とってたら神ゲーじゃないと
31.名無し
叩かれてるの吉田の方
「いいからPS5買えっての」「なにかしたかい?キミたちに」
まともなプロデューサーの発言ではないもの
32.名無し
>>4
召喚獣を全部セットとかリアルタイム性を保ちつつアクションしながらフィートを7も8も切り替えなんて無理に決まってるだろ
あと「中盤までにほぼスタイル確立」ってそれたんに順応するキャパシティ無いだけ
そりゃフィートにかんしてはシヴァスナップは無敵回避技としてはアプデ後のバハムートウィングと一長一短だし
オーディンアームはなんだかんだで弾き一線使いこなせても斬鉄剣ゲージ溜めるには相手選ぶとこもあるけど
アビリティのメズマライズと境界転移はガチで有能だし後者に関しては使わないのは個人的にはもはや縛りプレイだろ
アビリティのセット数にケチつける奴とかもそうだけど結局リキャストの合間にうまくDPS出せない自分の下手さを責任転嫁してるだけじゃん
33.名無し
FF16はちゃんとおもしろかったよ
特に戦闘の面白さはシリーズでもピカイチだった
でもどうしても叩きたいアンチが13や15の時のゲハのノリでスクエニゲーに難癖つけても当時と違って反論食らうようになってきた今の空気を察して
だからせめてもの抵抗としてトーン落として「凡ゲー」って言い方に逃げてるんだよな
こいつら絶対に13や15のころなら「凡ゲー=つまり世紀の駄作」って勢いで口汚く叩いてたに決まってるよ
34.名無し
評価以前に手に取ってもらえないとねぇ
例の33の方が面白そう
35.名無し
野村のFFみたいに「つづく」で終わってないところはえらいぞ
評価してあげよう
36.名無し
>>25
後半で急にリヴァイアサンってワードだけ出てきたのに一切登場しないところはめっちゃ冷めたけどな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームとしては「普通」って一番面白みがない評価だよな
ここが楽しかった→次回作も継続してほしい
ここがつまらなかった→次回作は改善してほしい
って検討ができるけど、普通って一番どうでもいい感
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプが叩いてるだけって言うけど
実際前作と比べて売れてないんでしょ?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
前作が売れたのはPS独占にしなかったから。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だから他で良くねっつってんだろ。普通のやるなら
41.名無し
>>4
シヴァとオーディン使わないは誰がどう見てエアプか後半やってないかのどちらか
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリーの終わり方が微妙すぎたのと
召喚獣バトルがテンポ悪くてグダるのが良くなかった
通常戦闘モードでいい感じになっても何回も途中で操作取り上げられて萎えるんだよな
43.名無し
イチ推しのストーリーが一番しょうもないというのは抗弁できん
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
雑魚戦とモブ戦は90点あるけど中ボスは30点で大ボスは10点
アクションゲームの戦闘中に飛ばせないムービーを2分も3分も挟んでんじゃねぇよタコ
移動は0点
移動とムービーでプレイ時間を水増しするMMO仕草を捨てられないならアクションゲームは諦めて一生MMOだけ作ってて欲しい
45.名無し
FFブランドを背負ってる以上凡作で良いわけない
46.名無し
ゲームとしての評価 凡作
RPGとしての評価 駄作
FFとしての評価 失敗作
47.名無し
エアプが叩いてア.フ.ィ.カ.ス.が拡散して売れなかったって言うんならポケモンはさぞかし大爆死してるんだろうね
48.名無し
FFと冠された商品である以上は普通(凡作)って時点でFFファンはそれをFFと認めないのよw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その普通に面白い程度のゲーム一本をやるだけの為に、8万12万の本体買える?
スクエニが社運を賭けて作るべきFFが、『普通に面白い』程度では許されないんだよ。
PS5の売上を牽引する旗艦タイトルである事を求められたFF16は他を遥かに凌ぐ傑作じゃなきゃダメだったんだよ。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
君には向いてたんだろうね、でも僕には向いてなかったし今までFFを買い支えてた多くの人にも向いてなかっただけの話。
数字でそう言う答えが出てるでしょ?
51.名無し
クリエイターは普通以上のモノを作ろうとしているんだろ
それを普通と言われちゃあクリエイターの敗北じゃないか
52.名無し
デビルメイクライの方が面白いよ
53.名無し
ゲームにおいて意外と普通 凡作は慰めの言葉 残念でした
次はお客を意識してがんばりましょう もし次があるのならば、ですけれど
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
何か尖ってないと後々の話題皆無だからな
久々の話題も叩くほどじゃない凡ゲーだろ、だし
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームとして『普通』ってそこそこ致命的だよな
1番時間の無駄じゃん
面白くもつまらなくもない事に40時間も使いたくない
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
草
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16好きではあるが、流石に省エネ設計で組まれたのは明らで、とにかく完成品に仕上げるのが絶対的条件だったんだろうな、マップ作り込む代わりにムービィで工程ショートカットし
吉田のせいもまあ、ある…PS買えっつーのもPSフォローに見えて、完全否定せんのかーい…て肩透かしで何のフォローにもなって無いし
開示請求たるものが出てからは、何か開発者もゲハ脳隠さずゲハありきの発言が目立つよ
あはは、さーせんの小高とか、それも結局出すんかよ!とゲハやったが為に評判落としてるだろ
58.名無し
シナリオはゲースロで武器魔法周りはFFの過去作の流用するだけのグラが良いだけが取り柄やからな。
日本一がフルプライスでインディゲーを出してるみたいなもんやな。
59.名無し
FF16は元から記憶に残らない虚無ゲーって評価だった気がするな
正直ネタに出来るだけまだ13と15の方がいいと思う
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
試遊プレイの動画で暗すぎて攻撃エフェクトを光源にして道探してたの笑ったわ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームとしてじゃなくて、FFをやった気になるかどうかだからなあ
FFに求めるものが人それぞれだとしてもさすがにこんなFFを待ってたの米津くらいじゃないか
62.61
>>61
まあ俺は前情報で切ったからエアプなんだけどね
63.名無し
個人的には良ゲーだったけど、神ゲーというレベルではなかったな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
エアプだけどそもそもFF感皆無なのがな
面白いゲームじゃなくてFFをやりたいんだよ
コマンドにしろとかじゃなくて
65.名無し
>>64
いや、コマンドにしろよ
ジャンル変えるならタイトル替えろ
15、ラーメン 16とアクションにしてからFFの没落とまんねぇ
あげくFFリスペクトコマンドRPG例の33より評価低い始末 下剋上発生
66.名無し
>>65
15から没落したと思ってるん?
もっと前からだよ?
67.名無し
まぁゴキが発売前から「神ゲー神ゲー」いいまくるから
凡ゲーでもクソゲー言われるようになるんだよなww
だから発売前から「クソゲークソゲー」いってれば神ゲーって扱われるかもよ?ww
68.
このコメントは削除されました。
69.名無し
どう考えても普通ではない、あんなにゲーム性が削ぎ落とされすぎてるゲームは普通ではないよ
15に関して言うならまだわかるし(突貫の限界が見え隠れしてるがゲームとしては成立してる)
7Rに対して言うなら同意するが(問題点も多々あるがちゃんとゲームになってる)
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう空気になっている定期
2025年05月13日 00:45 ▽このコメントに返信