【朗報】PS3、凄すぎると話題に

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スカイ無理wwwwwwwwwwww
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ「また、おじいちゃん達が20年前のゲーム機の話してる」
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ベヨ劣化はハードのせいではなくて移植した奴らに技術がなかっただけ
5.名無し
PS3でやってたわ
洋ゲー全盛期だしPS2のグラ考えたら実際当時は技術の先取り感あって凄かった
売れる売れないはともかく、安くしすぎたかも発言もあながち間違ってなかったかもしれん
6.名無し
>GTAの物量は凄いけどあれ面白くはないよね
暇つぶしのコスパは最高だろうけど
これな
なんでこんな人気あるのか分からんわ
日本ではそこまでだけど
7.名無し
じゃあもうPS3レベルでいいんじゃん
ゴキのグラガーってなんだったの?
8.名無し
>>5
倒産するほど安くしすぎちゃったってのもあながち間違ってないと思う。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のスマホでPS3が動くようになったよな
スマホの進化が凄いわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psstoreがクソ重かった覚えしかない
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psstoreがクソ重かった覚えしかない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
psstoreがクソ重かった覚えしかない
13.名無し
720pとか画質終わってる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
泥棒ギャングのSONYゲーム
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
本物の4Kは60インチ以上らしいぞ
だから40インチ以下はHDでも十分だわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
当時のグラボ265275285?
BTOでも30万くらいした
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーはグラすごかった
和ゲーはトゥーンレンダリングとかPS2かよってくらいのグラしかなかった
18.名無し
初期の頃でもFF13はめっちゃ綺麗だったぞ
というか初期の作品はムービーに力入れてる作品ちょちょいあった、白騎士物語とか
グラで言ったら中期の作品が結構手抜きというか感動のない作品が多かった印象
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3よく遊んだけど持ってるゲーム機で唯一壊れたなぁ
20.名無し
2世代前の機種を今さら擦ってどないすんねんな?w
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
つまりSwitch2で破産だな
22.名無し
高性能多機能なら必ずしも評価されるわけではないと証明した例
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5終了してPS3をリメイクして
24.名無し
GTA5発売の頃なんてGTX600番700番の時代なんだから、今の当たり前の感覚でどうのこうの言っててもピント合わんやろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
アイツら多分JRPGしかやってないエアプゴキブリだよ
GTA5のMODサーバーは今でも現役だしゲームシーンでのグラフィックの進化はPS3時代に頭打ちが来てる
PS3末期のグラのままゲーム性に厚みを出して行く事が市場では求められている
モンハンワイルズとかが良い例だね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
悪い例って言う方が正しかったかも
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3は初期と比べて後期のソフトはかなり良くなってるが、CELLの使い方がこなれたのもあるがシステムソフトウェアの占有メモリが減ってゲームに使えるメモリが増えたのが大きい。
28.名無し
動画ってただの紙芝居だろ、PS3の3D処理能力関係ない 他の高性能ハードで時間かけて作っとけば、絵を高速差し換えるだけで能力いらない
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3の頃はまだ草がペラペラで地面の草も平面テクスチャばかりだったと思う(アンチャーテッドは頑張ってたが)
PS4時代でやっと立体的造形になってきた印象
30.名無し
PS2→PS3:性能33倍(マルチなら25倍)、Blu-ray搭載(2層)、HDMI(D5&デジタル化)、ワイヤレスコントローラー、ストレージ搭載(SATA2で最新SSDも対応)、オンラインサービス
PS3→PS4:性能5倍(正確には5倍未満)…以上
PS4→PS5:性能5倍(正確には5倍未満、PROからなら2倍強)、Blu-ray4層、カスタムNvneSSD…以上
↑PS3→PS5でも、PS2→PS3に進化で負けててワロタ…
31.名無し
>>30
SFC →スゲー半透明
PS →ポリゴンスゲー
PS2 →ポリゴン増えてなめらかスゲー
PS3 →HD綺麗 ←ここまで30倍ずつ進化
PS4 →なんか綺麗になった? ←ここから5倍ずつ進化
PS5 →綺麗になった? ←この辺りから視覚限界にぶつかった
32.名無し
FF16(PS5)の14年前←FF13(PS3)=およそ25倍
FF13(PS3)の14年前←FF5(SFC)=27000倍
↑キッズやガイジは、デタラメだと思うだろ?
30倍の3乗だから正しくて、実際ほぼ今風なCGとドット絵だからな
33.名無し
PS2→PS3:性能33倍(マルチなら25倍)、Blu-ray搭載(2層)、HDMI(D5&デジタル化)、ワイヤレスコントローラー、ストレージ搭載(SATA2で最新SSDも対応)、オンラインサービス
PS3→PS4:性能5倍(正確には5倍未満)…以上
PS4→PS5:性能5倍(正確には5倍未満、PROからなら2倍強)、Blu-ray4層、カスタムNvneSSD…以上
↑PS3→PS5でも、PS2→PS3に進化で負けててワロタ…
34.名無し
>>29
SFC →スゲー半透明
PS →ポリゴンスゲー
PS2 →ポリゴン増えてなめらかスゲー
PS3 →HD綺麗 ←ここまで30倍ずつ進化
PS4 →なんか綺麗になった? ←ここから5倍ずつ進化
PS5 →綺麗になった? ←この辺りから視覚限界にぶつかった
35.名無し
PS3時代に技術上げなかった奴らが
今switchのスペックに怠けてショボい作品作りして大赤字なってるよな
36.名無し
>>29
FF16(PS5)の14年前←FF13(PS3)=およそ25倍
FF13(PS3)の14年前←FF5(SFC)=27000倍
↑キッズやガイジは、デタラメだと思うだろ?
30倍の3乗だから正しくて、実際ほぼ今風なCGとドット絵だからな
37.名無し
>>29
FF13はそうだったけど、FF13-2はシェーダーや草力とか言ってたな
でもPS4以降のコピペフォトリアルの、見映えやモーションは
PS衰退の原因のひとつだろ
メジャーリーグ、ソシャゲはPS4スペック以降もアニメテイスト
洋ゲーもGTA6やヨーテイ等は、ちょっとアニメチックなシェーダーだからねw
38.名無し
PS3から外れた開発者やユーザーが持て囃すのが
安物PS3みたいなPS4
39.名無し
ちゃんと分析されてて、ゲハじゃないみたいだなw
40.名無し
元記事※5 >>29
草ガーとか言い始めて、CSはオワコンになったw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
先に死ぬのはPS5
42.名無し
>>28
GTAのカットシーンやデモはリアルタイムレンダらしいで
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
逆にPS5でドラクエ3やってると
これPS3でも充分だよな…って感じてしまう
PS3のゴッドオブウォー3とか今でも凄いと思う
44.名無し
>スノーランナーとウィッチャー3を移植した技術は凄い
ウィッチャー3で携帯モードのグラ見てそう言ってんならマジモンだわw
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
今が最悪だから過去の栄光に頼るしかない
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無印スイッチがps3 レベルなのが終わってるわ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
360もそのくらいは動いてた。当時がすごいというかSwitchのゲームが低品質すぎるのが問題だな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps2、psp、ps3は良かったな
vitaはまじでギャルゲーばかりで碌なゲームなかったわ
go?なにそれ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
660Tiとgta5同時購入した記憶あるわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5000億も突っ込んで4700億の負債を作ったという意味では確かに凄い。ゲーム史に残る大問題だぞ。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それはハード要因やろ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ゴキブリ急に発狂するやん
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
何その俺ルール
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はゲハ戦争に巻き込むなって言ってるのに任天堂信者がSwitch2のスペックでドヤ顔してるから可哀想
PS4レベルなのにPS5越えたって言ってる人もいて尚更可哀想
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低スペックPS3でGTA-Vが動いていたってスレなのにSwitch2でGTA6が動かないって答えるの何か違うだろ?
2025年05月13日 05:51 ▽このコメントに返信