【悲報】「ホグワーツレガシー」のSwitch2版、当然のようにキーカードだと確認されて炎上、銭ゲバキーカー堂wwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
恥を知れよ任豚!
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカー堂キムッチ
4.名無し
必要容量24GB以上とあるからカード容量が足りないのでキーカードというわけではないな
他のサードソフトと同じくコストカットのためのキーカードだ
5.名無し
カートリッジコストを抑えてユーザーにダウンロードを押し付ける
やり口はSwitch1の追加ダウンロード形式と一緒だな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚が任天堂擁護の為に256GBで十分って言えば言うほどゲーム全くやらんカスってのがバレるの笑えるwwwww
7.名無し
DLに必要なストレージはユーザーの財布事情に押し付けだからな
任豚は任天堂がユーザー思いと思い込んでるけど
現実は「本体買わせてしまったらこっちのもの」を丸出しの商売する銭ゲバ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
内蔵容量も256GBしかないし厳しいよな
多分実際に使えるのは220GB程度だろうし
あとSDExpressに保存したゲームって直接起動って出来るんだよな?
PS5の外付けSSDみたいに、直接起動できなくて、単なる保存先ってことはないよな?
9.名無し
そもそもお前らスイッチ1版買ったのか
10.名無し
キーカードが嫌っていう思考がわからん
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
switchと一緒で出来る。でもストレージの方が早いけど。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうなってくると本体容量256GBはキツイなと思うけど、まあ3~4本入れば多くの人は困らんだろ。
ゲーム業界全体でパッケージ版は縮小される方向だし。
PS5Proがディスクレスなのも結構驚いた。
13.名無し
キーカードはユーザーにとって容量負担というデメリットしかないから嫌われるのだろう
コストが抑えられるのだから通常カードソフトより安いなどメリットがあれば良かった
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
容量増えれば任天堂ファーストもキーカードばっかになるのかな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカードはDL版より安いです、ならいいんだけどな
16.名無し
なんでキーカードが嫌なわけ? 銭ゲバってなんで?
頭大丈夫?このスレタイ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
キーカー堂ボッタクリッチ
18.名無し
任天堂がこれやったってことは今後他も続いて当たり前になっていくんだろ
サードだって物価高と開発費高騰で厳しくなってるんだから
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL版メインにしろって思ったけど、ストレージ全然無いんだっけ?まあ外付けSSDに対応してるだろうし、これを機にDL版に移行すれば?
20.名無し
読み込み速度の問題じゃね?AAAタイトル無理やり移植系は基本はキーカードだろ
21.名無し
>>19
そもそもSDカードの差し替えに対応してるから現状でも2枚3枚と買えば良いだけだしね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねぇな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ゲーム全く遊ばん奴はたったの256GBで足りて羨ましいなぁ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
大手のソフトだと50〜70GBだからな
3、4しか入らん
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ストレージにあるゲームの削除の仕方わからんの?
26.名無し
貸し借りも売買もできるキーカードのおかげでメーカーも消費者もパケに手を出しやすくなってる現実を直視できなくて発狂してるゴキブリw
どんなに暴れても希代の名作なんとか33すら1万本も売れない悲惨なPS5が売れるようにはならないのにw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ2年後とかに容量かバッテリー増やしたモデル出すだろどうせ
28.名無し
DVD容量以下のぷよテトすらキーカード形式とか通常カードのコストどんだけ高いんだよw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ROMカードのライセンス料を低く抑えるしか無いかな(´・ω・`)
小規模のソフトメーカー及び小売も助かるし
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあインフレの時代だからね
しゃーない
企業側もコストカットの圧力やばいだろ
31.名無し
Nintendo Switch 2(以下、スイッチ2)では、ゲームの提供形式が「デジタル(ダウンロード)専用」
「64GBゲームカード」「キーカード」の3種類に限定されることが判明したと報じられている。
そんな中、海外メディアUniverso Nintendo編集長のNecro Felipe氏は「アークシステムワークスからのリーク情報」として、
利用可能なフォーマットが前述の3種のみであると確認したと報告している。
↑キーカードばかりなのはこれが原因だろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカードって中古で売れないの?
33.名無し
そもそもお前らこんな古いクソゲー買わんだろwただ叩きたいだけw
34.名無し
物理カードがコストが高い64GBの1種類しかないってそらサードはキーカードを選ぶわなw
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキ「サービス停止ー、サービスが停止したらー」
いつもは「パッケージwwwww」とか言ってDLマンセーしてるくせに…
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
売れる
扱い的には普通のカートリッジなので安売りもできる
37.名無し
どうせデータ入ってたら大容量ロム採用で価格が上がって値段が高いって騒ぐだけだろ
38.名無し
>>37
どっちに転んでもダメってのがもうね
39.名無し
>>35
カタチケも無くなったんだからますますパッケージが重要になるじゃん(笑)
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
じゃあ別に…どうでも良くね?
容量が足りないなら削除すればいい
41.名無し
ま、使ったら劣化する保存領域、DL高速インフラ(低速は入れ替えの度に数時間待ちw)とユーザーにおんぶに抱っこ(価格転嫁)よろしくな!って事だろw
もうお金持ちの遊具なんだよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
…つか任天堂機って、オンラインサービスの周回遅れ感もさることながら
容量少ないわ、ストア等のサ終早いわで、毎度DLと相性悪いのに
なんか今期はやたら公式がDL推奨してくるのはな…
43.名無し
キーカードが高いと思うなら素直にDL版を買えよw
スイッチ2からはパケ版よりDL版は幾分安く提供されるんだし。
それでもまだ高いとか言ってるようなクソ馬鹿はスイッチ2自体を買うなってことよw
44.名無し
メリット 中古ソフトとして売れる 貸し借り可能
デメリット すぐ遊べない(DL必須) アカウントに紐付けされない(サーバー停止=ソフトゴミ化)
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コレクターだけどSwitch2からはどうしたもんかと思ってる
キーカードでないのは迷わず買うけどキーカードのはレトロになっなら終わりだもんな
コレクションとしての価値を持たなくなる
今後こういう形が増えてきたらゲームほとんど買わなくなるかもなぁ
今でも最新機種のゲーム年間50〜100本は買ってるけどプレイしてるのは数本だからねぇ
大半は並べたくて買ってるだけ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
「任天堂好き」と「ゲーム好き」は、全く異なるものなんだと
Switch2欠点指摘を許さない擁護等で改めて感じる
47.名無し
超高額ゲームレンタルw
48.名無し
マータキーキーキーカード
マータキーキーキーカード
49.名無し
Switchはダウンロード版しか買ってないしどうでもいいよ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
長く遊びたくて手元に残すためにパッケージ買ってるし、そもそもゲームを売る習慣も無いから
DLと同じくいずれ遊べなくなる空データのパッケージとかデメリットしか感じない
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカードを親の仇みたいに叩く奴って、そんなに容量使って何するの?
もう遊ばないゲームも消さないで入れてる系?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
そのりくつだとDL販売はみんなそうなるね
53.名無し
低容量タイトルでも64GBカードを使うかキーカードを使うかの2択なのかw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあデータ空っぽのキーカードが主流化するなら
マルチゲーは普通にパッケージが販売される方のハードで優先して買う
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL派だからキーカード云々はどうでもええんやけどSDカードもう少し安くしてほしいわ
現状だと今持ってるSwitch1のソフト入れるだけで本体メモリもSDも埋まってしまう
遊ぶ時だけDLし直すなんてしてたらDL版の利点減るし
本体256GBなんてワイみたいにそこまでソフト買わん奴でも1年くらいで埋まるやろ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
そりゃ、未だにPS3のオンラインサービス続けてるソニーと
WiiUのオンラインサービスさっさと終了させた任天堂ではDL版買う安心感が違うわな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
オンライン要素あるゲームとか遊ばんの?
つか今時ソロゲーでもアプデやDLCが定期的に来るからクリアしたからといって消せねーわ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
今でもよく友人達と集まって古いゲームを頻繁に回したりしてるし
コレクターなんて大層なもんじゃないけど
実用的に遊ぶ立場から見てもキーカード化はゲーム購買意欲が激しく削がれるんだよな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
何言ってんだ?ゲームのインストールデータ消してもゲームごとのシステムデータ残しとけばセーブデータは残るやろ?
Switchはシステム的にそうだったから2も同じなはず。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2発売日はマリカワで遊ぶ人が大半なのに、どれだけ売れるか分からんソフトを発売日同日に店頭に並べたいのがサードの思いなんじゃね?
PSの【不完全版パッケージ】を売って購入後ギガパッチ当てるよりマシだと思うわ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通のパッケージならDLサービス終わった後に本体が逝っても、買い換えればまた遊べるけど
キーカードはゴミになるだけだもんな
62.名無し
アカウントに紐付けされないのでオンラインサービス終了でキーカード式ソフトはプラスチック片になる
サービス終了は3DSを例にすると14年後の2039年頃かな? かなり先だけどパッケージコレクターにとっては死活問題よな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
だからそういう用途で使う金のある大人はSDカード買い足せば良いんだよ。
購買のメイン層である子供は普通にデータのやりくりするぞ。
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
ただでさえ任天堂ハードはサービスを終えるのも早いし
ギミックやサード産への塩対応とか先々アーカイブ化されないゲームが多いから
他のハードより現物で手元に置いておきたいんだけどな
65.名無し
>>63
本体5万でメイン層が子供って売れる訳ねーだろドアホwwwwwwwwww
66.名無し
俺コレクターだからキーカード版は絶対買わないかなぁ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
そもそももうパケ自体を無くしていこうって時代にパッケージコレクターなんてニッチな趣味はもう無理なんだよ。
68.名無し
>>63
任天堂は一貫して昔から全年齢や一般向け
ソニーはキモオタチー牛爺向け
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
子供だったら尚更、フォトナエペロブロックスのような大容量無料ゲーが常駐するから厳しいでしょ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL9割のもうゴキの理論はもうめちゃくちゃ
71.名無し
パッケ下部の「このゲームはキーカードです」の表示ダサイんでやめてくれ
せめてシールにして剝がせるようにしてくれ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
そんなのプレステも箱も同じだろマヌケ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ttps://oms.bn-ent.net/product/nsw2.html
たまごっち(SW2パケ版)がゲームカードで発売されて、DL版が2.2GB(任天堂eshop)
キーカード自体がその位の容量なんじゃないかな?
・マスターアップ(納品期日)決めて事前生産する
・発売間近まで修正、店頭にも並べて購入して欲しい
の選択だと思う
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
サード製ソフトは当然容量デカイだろうから早々に大容量のカードでてこないかね
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッケージコレクターを自称してる人に聞きたいんだけど、もしキーカード版とは別にデータ入ってる版がプラス三千円くらいの割高で売ってたらそっちをかならず買うの?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
これをDLと相性悪い任天堂が言ってるのが響かないのよな
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
遊ばないの消したら問題ないと思うんだけど。
一度に何本のソフト同時進行で遊んでるんだ?
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
今までのSwitchソフトでもアプデはあった。
ブレワイでも有料DLC同梱版はゲームカードは同じ物にプロダクトコード(紙)だったから
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
売れてるから予約抽選が220万も来てるんでしょうが?
基本的にゲームなんて子供のおもちゃなわけで、ゲハでいうところのゲームオタクなんて現実世界にはそんなに居ないんだよ。
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
常駐っつっても二本か三本だろ?
50Gづつとしてもまだ余るじゃん?
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
まぁキーカード叩くならゴミ捨てのパケも叩かなきゃ不公平だよな
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカード版ならアプデ最新で遊べて、遊んだあとは中古に売れるからソフト自体の価値は一緒では?
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
DLと相性悪いってどこが?
カタチケでDL購入が1番買いやすいまであるのにwww
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか「データ消せばいい」みたいなレスばっかで、余裕無さすぎる空気感がな…
Switchだって再DLに結構時間かかったし
話題になったり思い立った時にすぐに遊べないのは不便なんだよな
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
PSパケ版 “発売日ギガパッチ”
もうPSは小売店に不完全商品を卸すなよwww
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
そもそも余裕ある人はSDカード買うでしょ?
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
そもそも今更PS4くらいのクオリティのソフトが3千円も高くなるって異様ではある
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
10年以上前のPS4みたいに、本体にそこそこ容量あるならまだしも
本体も高額なのに、容量確保にも別途消費者負担の前提なんだよな
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
マスターアップ(データ納品期日)に間に合わなくても発売日に店頭に商品並べたいサードもいると思う
90.名無し
>>84
Switchパッケージソフトの良さはソフトを買ってカードを差したらすぐ遊べることだったからな
ダウンロードというひと手間が加わるのを嫌がる人が一定数いるのも理解できるわ
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
普通にカートリッジのコストの話だよ。
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>90
PSのソフト見ても、もうそういう時代ではないって分かってるでしょ?
ゲーム買ってDLもインストールも無しで遊びたいならDSなりSwitchなり古いやつで遊べば良い。
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
貧乏人と子供は消して入れてやりくりしろ。
金持ちはSDカード買ってそれに入れろ。
単純な話じゃん?どちらか選ばせてくれるだけ良心的だよ。
94.名無し
>>47
遠回しにPS馬鹿にしてんの笑う
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
せめてPSみたいにソフトにデータが入っていて
それをオフ環やサ終後でも、いつでもインストールできるのなら
本体への負荷は気になるが、消すのもそこまで抵抗感ないけどね…
ソフト側にデータが入ってないキーカードだとオン環境必須だし速度も変わってくる
何よりサ終後は再DLすらできなくなって使えなくなるってのが、結局DLのデメリットを避けたくてパケ買う意味が無いのよな
96.名無し
今でもそうだけどSDカード差し替えしてもホームからは消えないし複数枚買えば良いだけじゃないの?
その内大容量のSDexpressも安くなるだろうし
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>93
なんか劣化PS4言われる理由がわかる気がしてきた
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
全然違うやろ
その理屈はおかしいわ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>97
劣化PS4だよ、ただ任天堂ソフトが遊べるって唯一無二の圧倒的な強みがあるだけで。
100.名無し
キーカード買うくらいならDL版買うわ
所有欲が満たされないパケ版なんて、中古で売れるくらいしか価値がないじゃん……
後々、パケで特装版とか限定版(但しゲームはキーカード)とかやられると嫌だなあ
101.名無し
>>81
PSのBDはインストールが必要なだけで、BDにゲームデータはちゃんと入ってる
キーカードはなんも無いただの箱でDLの負担はユーザーに押し付け
任天堂がDL版を小売に売りつけられるという利点を残したかっただけ
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもSwitch2が欲しいんよ
103.名無し
>>101
DLの負担って何?
容量を食うって意味ならPSのインストールと何ら変わらないが
104.名無し
こいつらは大容量ロムでも60ドル超えたら暴動レベルで騒ぐまでがセット
105.名無し
こんなことするならDLオンリーでいいんじゃないか。カードスロット分安くできるでしょ。
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカードだとサ終したら遊べないうんぬん言ってる奴らって、いまだにゲームボーイやPS2で遊んでるんだろうか?
そいつらでそんな古いメインで遊んでるやつは100%居ないと言い切れる。
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
断言するけどDLオンリーにする布石だよ。
108.名無し
>>101
中に入ってるデータはデイワンパッチで全部上書きされてゴミになるような内容だけどなw
初期バグで遊ぶ以外じゃそんなのを有り難がる奴なんていねーよw
109.名無し
>>105
小売りが発狂するからこんな方式にしたんだろうね
メーカーもパッケージ製造費用が掛かるからロムを選択したとしても極少数しか作らないと思う
110.名無し
WiiUや3DSの発売からサ終間隔を考えるとキーカードがゴミ化するのは早くて12~13年後くらいだな
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
え?PS3のサービスってまだやってんの???
誰が買うの?ってかまだ稼働してる本体なんてあんのか?
112.名無し
>>111
ストア停止のアナウンスがあったけど炎上して中止になった
実はPS4末期辺りまでPS3は踏ん張ってたんだよね
まさに今のPS4もそんな状態なんだけどw
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キンカ堂思い出した
114.名無し
>>111
本来なら2021年に終了予定だったけど継続を望む声が多くて継続された
終了騒動から4年経った今でもオンライン(無料)で遊べるしストアでPS3ソフトが買える
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買いたいやつが買うから問題なくね
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカードなんかいらんわDLで買うわ!って言ってる奴はDLで買えばいい。
キーカードでしか出ない専用ソフトが出るわけでもなし、どっちで買うか選べるんだからキレ散らかす理由もないと思う。
117.名無し
>>103
親のすねかじりかな?
118.名無し
>>117
頭悪いのか?ちゃんと伝わるように会話してくれ
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>116
ただ、俺はバリバリの任天堂信者だけど、もしPS5信者だったらキーカードというか任天堂にパケ販売をやめてほしいと思う。
毎回毎回終盤やらなんやらではっきりとした数字出されたらたまったもんじゃないし。
120.名無し
>>103
みんなが光回線引いてるわけじゃない
SoftBank Airとかのゴミ回線の人も多いからな
121.名無し
任天堂は情弱騙して周辺機器を追加で買わせる商売を当たり前に思いすぎなんよ
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーカードの何がそんなにゴキブリを発狂させるんだ…
123.名無し
>>108
そうでもないよ
CODみたいなゴミは兎も角、他のソフト又遊ぼうと古いままインストだけしてもクリアまで普通に遊べるソフト結構有る
ソフトが入ってればそれで十分楽しめる
少なくとも私はそれでありがたい
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>121
変な周辺機器とか当たり前に出て、対応ソフト全然出さないとか普通にだめだよな!
なんとかVR2とか、なんとかポータルとか、、、
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>122
ゴキブリはカートリッジコレクターでカートリッジにデータが入ってなかったら許せないんだけど、週販の話になるとPSの売上は9割DLで自分もDLしか買ってないって言い出すんだよ。
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>後キーカードについては昨今の中古ソフト高騰も影響してるかな
20年30年たったらプレミアついて
業界に関係ない人種の金儲けに使われるのを良しとしていないから
サポート終了後のキーカードロムになんの価値もなくなるようにしたと
任天堂を含めた国産ゲームメーカー全部が思ってそうだしこれが出来なくなりつつあるからキーカード採用のゲームは好きなシリーズでも二度と買わない
DL版に移行したとしても買うのは相当厳選する返品制度も作らないから不快さ半端ないわ
127.名無し
>>118
その煽りは恥ずかしい
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>126
逆に言うと、あなたは業界に関係ないのにプレミア商売で儲けたい側の人間だって自白したと受け取っていいんですか?
そして、そのプレミア商売でお金儲けができないから、キーカード採用したゲームはもう買わないって事ですよね?
129.名無し
>>128
横からだけど
関係ないっていうけど中古屋にとったらある日突然在庫が全部ゴミになる可能性がある商品ってことだよ
中古屋がどうなろうと関係ないっていえるのは売らない人だけだね
再DLが不可能になるなんてPSでもPCでもそうそうないことだからピンとこないけど
任天堂はそれがありうる企業なのは当然しってるよね?
130.名無し
>>127
結局説明できてないけど日本語下手くそなん?
131.名無し
いやキーカードは大嫌いだけどサイパンは全部入り公言してるし、これはホグレガ出す側の判断やろ
旧版のホグワーツも全ての要素には別途DL必要だったしな…嫌ならキーカード作品は不買しようぜ 俺は買わない
132.名無し
単体起動不可はローディングの問題じゃね?性能の高いSDexからのみの起動なら早くなるみたいな?
お前らが散々switchのローディングがクソだって叩くから力技に訴えた結果な気がする…それで敵を増やしてんだから草も生えぬ
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>101
入ってないのもある。キーカードと全く同じ形式のPS5ソフトは存在する。
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
サイパン見るにそんなに上がらないと思うんだけどな。
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
どんだけ先の未来の心配してんだよ。
普通に3DS WiiUの購入したソフトは今でもDL出来るんだし問題ないだろ。
むしろショップ閉鎖しても小売りや中古からDL出来るんだからずっといい方式だぞ。
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
互換性あるのに?少なくとも次のハードまではswitchと同じハイブリッドハードだぞ。
137.名無し
>>123
必死になってMS下げしなくていいからw
138.名無し
>>129
そうなると良いですねw
一体何年店頭に置いてる設定の話なんですか?
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>2022年10月28日発売のFPSゲーム「Call of Duty: Modern Warfare II」のPlayStation 5版ディスクを手にしたプレイヤーが、ディスク内にはわずか72MBのデータしか入っておらず、プレイのためにはゲーム起動後に大量のデータをダウンロードする必要があると報告しています。
はい。PS5にもあるよ。
140.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>130
コメ欄で分かってないのは多分お前だけだよ
ここにいる皆はキーカードのデメリットをよく分かってるよ
自分が頭の残念なマイノリティって自覚無いの?
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の色々な物をパクってるSONYだけど、頼むからキーカードだけはパクらんでくれ…
他の任天堂の良いところはいくらでもパクって良いけど、キーカードだけはやめてくれ…
142.名無し
>>139
CoDは容量150GBもあってUltra HDブルーレイ100GBには収まらないからね
143.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>129
売らない人だから関係ないね。
中古販売が無くなって困るのは中学生とかそこらへんだけだろ。
んで、再DLが無くなるのは5年後?10年後?その頃自分がまだゲーム趣味やってると思う?
144.名無し
>>140
同じこと言うね
結局説明できてないけど日本語下手くそなん?
145.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純にこいつらが忌み嫌ってるならキーカードは正解だと思う。声だけがデカい厄介客が離れてくれるなら任天堂にとってもプラスじゃないだろうか。
146.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>142
2枚組にしてるメーカーもあるよ。
147.名無し
> 銭ゲバキーカー堂
イトーヨーカ堂っぽくて草
148.名無し
>>129
中古屋も馬鹿じゃないんだからそれを踏まえて商売するよ
なんで中古屋だけ甘やかそうとするんだ
149.名無し
>>125
キーカード叩く時はPC民を装ってたりもするなw
150.名無し
>>142
突然FF7Rをディスるのは止めろよ
しかも版面印刷ミスで入れ替わってたんだぜ
151.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>135
つか任天堂機ってアーカイブが困難で移植されないような過去の名作が大量にあるんだよな
最適化されやすいファーストのタイトルはまだしも
サードタイトルなんて結局現物で持ってないと遊べないようなのが大量にあるし
152.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>135
あんまゲームに愛着無いのだろうけど
再DLも期限付きとアナウンスされてる中で
こんだけ任天堂関連のストアが次々サービス終えてる現状なのに
問題ないとか無責任に言える奴のが信用ならんよ
153.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>150
どこがFF7Rをディスってるんだ?
154.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
容量多いと入らずキーカード、容量少なくてもコストカットの為にキーカード
ぶっちゃけキーカードいりゅ?こんな糞システム
従来抱えていたストレージ問題がここに来てユーザー丸投げで火を噴いた、追従してメーカーも丸投げ、CSのクセしておま環みたいな概念に片足突っ込んでて草
155.名無し
ユーザーが安くて大容量、低速のSDカード使うとゲームが破綻するから
ユーザーに高級なカードを買うことを要求
任天堂の不都合を全部ユーザーにぶん投げたハードだよなSwitch2
156.名無し
>>155
それSSD搭載でコスト上げてるPSにモロぶっ刺さるけどほんと頭悪いよね
157.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普段はDLマンセー&パッケージwwwwwしてるゴキが急にDLのデメリットを並べ立ててるのが笑える
158.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>155
WiiU開発に深く関わった開発者がSwitch2作ってるからなユーザービリティガン無視
任天堂って昔から主流規格外してくるんだよね
CD時代→カートリッジ、DVD時代→8cm光学ディスク、Wii & U→○○ベース、今選ぶとすればM.2一択だろうに
ベースが携帯機であるが故の両刃の剣だな
159.名無し
>>153
CoDは2枚組とか言い出してるのも読めないの?www
160.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>156
横だが、お前頭悪すぎだろ
M.2は1TBで1万円切ってるからな、SD 256GBの4枚分だ
そしてExpress 256GBで公式7千円、7千円×4枚で約2万8千円を強いてるんだわ、そして、2万8千出せばM.2の2TBが余裕で買えてお釣り出る
161.名無し
>>160
お前が頭悪すぎだろ
M.2規格にするために本体の他の部分も大きく変えないといけなくなるだろうにそこだけのコスト出すのは馬鹿すぎる
162.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>128
当たり前だろ資産性がないゴミなんぞ買う価値もないわ
163.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>145
そのプラスが自分らの首を絞めることにならなきゃいいがなw
164.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>159
それのどこがディスなの?
165.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
小売りの割り引き販売で安く買えるじゃん。
Amazonヨドバシ楽天だと大体15%発売日から売ってるぞ。
166.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>101
初日からアップデート必須じゃん。
167.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
PS5もおんなじやん。
168.名無し
256GBで7000円のゴミを売ってライセンス料でボロ儲けだからなオワコン堂は笑いが止まらんだろwwwwwwwwww
169.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>144
ここのコメ欄に問題点なんていくらでも書いてあるんだから、人に聞く前にちょっとは自分の少ない頭で考えろよ
170.名無し
>>99
Wii U 1300万台の大爆死wwwwwwwwww
唯一無二の強みwwwwwwwwwwwwwww
171.名無し
ふと思ったけどSwitch2ってなんかVITAに似てる
172.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>161
だから155の人が言うようユーザーにブン投げたんだろって話しだわ、任天堂だけが安くて小さく高性能で大容量ハードが作れる訳ないからな
173.名無し
>>169
そうやって逃げていつまで経っても自分のコメントで説明できないから日本語下手くそなん?って言われ続けてるんだぞ
174.名無し
>>168
本体が256GBあるんで問題ないっすw
175.名無し
>>172
因みにPS5はユーザーは選ぶこともできず高いSSD強要してあの価格だけどな
176.名無し
>>174
確かにどうせ30fpsの劣化ゴミしか出ないからゲーム買わないしそれだけあれば十分だなwwwwwwwwww
177.名無し
>>176
妄想でイライラ丸出しコメントは笑う
178.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>175
お前Xboxと間違ってね?
179.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリが発狂してて臭
他にする事無いんかカス共が
180.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>169
発狂してないではよ答えろやカス
181.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんとか33核爆死記念書き込み
発狂してる暇あるなら買えよクソゴキ共
182.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>171
何が?
183.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>151
その移植されないようなサードタイトルが
後々遊べなくなるキーカード化しているという地獄
184.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
コレクターでなく普通に遊ぶ用に買ってるけど
キーカードはさすがに酷いと思う
185.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
後続機に移植されなくて、現物が無いと後々遊べないサードゲームが多すぎるんだよな
任天堂ハード
186.名無し
>>173
最初のコメ主だけど誰と戦ってたん?w
187.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>92
なんか度々インストールって部分だけ抜き出して
キーカードの空ソフトと、データが収まってるPSソフトのインストールを同一視する任天堂ファンを目にするけど
あまりゲームやらない人達なんかな?
188.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
その費用が掛かる方式にしてる大元の任天堂がな…
ファンボーイ達はそもそもそこに焦点向けないし
189.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>106
友人達と週末よく遊んでるが
190.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここでキーカード擁護してるやつってソフトが本体に2〜3本しか入らなくてもOKってやつなんだろ?
いくら消せると言っても、流石に少ないって思わんのかな?
191.名無し
>>186
イライラして一々レスするのに結局説明はできないのは糖質なんか?
192.名無し
>>190
そんなに何本も平行してゲームするようなヘビーユーザーならSDカード複数枚用意しよ?
193.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>192
ヘビーユーザーじゃなくても、少なくとも5、6本は本体に入れたいって人は多いでしょ
SDカードも1TBくらいあればそれでいいんだけどな
256GBを複数枚用意するのも、交換するのも面倒臭いわ
194.名無し
>>193
キーカード差し替えるのと変わらんだろって話
容量は今は高いだけでちゃんとあるぞ
195.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>194
あぁ、あるんだね
でも今は、約四万円か…
流石に高いな
一万円を切るのはだいぶ先っぽいな
1.名無し
ホグワーツの移植なんか任天堂がこないだ子会社化した中国企業がやってるに決まってるじゃん
開発から生産まで全部任天堂がお膳立てしてメーカーは取り分の交渉しかしてないやろ
2025年05月13日 14:45 ▽このコメントに返信