メディア「PS5はもともとの定価が安すぎたため、現在の価格はようやく『儲けが出る水準』になった」

2.名無し
とっくに逆ザヤ解消してたし値上げって円安だからだろ何言ってんだコイツ?
3.名無し
仮にそうだとしても、そもそもの価格設定というかクソニーが無能だってだけだな
てか、それでゴミステの独り負けの状況が覆るはずもねえけどな
せいぜい必死で食らい付いて消えないように頑張るんだなwwwwwwwwwww
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤーと中国人による乱獲が大儲けしたって話か
ソニー糞だな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
価格リーズナブル!でも転売ヤー対策しなかったので顧客が恩恵受けられてませーん
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあ頑張ってね
みんなはSwitch2を買うけども
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やりたいソフトが少ないから買わない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だからSONYはPS3の頃から何も成長してないって言われてるよね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブラジルの皆さーん
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
哀れ君があれほど逆ザヤは解消したと言ってたのにどうして…
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
こんな低スペのゴミでゲームをやる必要がない
普通にハイスペPCでやった方が良い
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アホ「ソニーの値上げは良い値上げ」
(笑)
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶっちゃけ、安すぎだとは思ってた
初報で値段と魔法のSSDでまた覇権だわ
と思った、全然買えなくてもう要らないけど
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2ディスっといて今さら言い訳すんな!カッコ悪い
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
PS1〜3 逆鞘ハード価格でソフトロイヤリティで儲けるビジネスモデル
PS4・5逆鞘ハード価格でPSN会費で儲けるビジネスモデル
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
これ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
会員数非公表になってますけど?(笑)
18.名無し
記事内のチカニシがとにかくソニーを下げたくて
現実と辻褄の合わない意味不明な事しか言ってない
えびも「バカなのはゴキブリだけ」という事にしたいならこんな異常者どものレスはまとめない方がマシだろw
19.名無し
PS5は最初から12万円で売ればよかったのにね
プレステとか好きそうな人か転売ヤーしか買う人いないし
20.名無し
PS5は発売時点で逆ザヤじゃない価格って言ってたけどなあ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
逆ザヤってバレてスリムになっても解消されてないと公表されてる
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
エビデンスくれ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
過去スレ見てこい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードに関しては逆ざやでも一応ビジネスモデルは成立するやろ。他の付随する自社製品が売れること前提だがな!
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
米の話かと思ったら違った
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
米の話かと思ったら違った
27.名無し
じゃあ決算好調ってのはやはり大嘘だったんじゃんかw
28.名無し
へ~逆ザヤ解消して無くても過去最高売上と利益出してるんだやっぱりSONYは最高だなwwwww
29.名無し
SONY最強!!
30.名無し
そりゃソフトやコンテンツで稼げないんだからその分ハードで稼ぐしかないやろ
てか一部の限られた層しか買わないんだから最初っから「儲けが出る価格」で売れば良かったのにな
ユーザーは全然ソフト買わんけどハードだけは台数売れてたのに、真面目な話もったいねえよ…
31.名無し
>>28
値上げで解消したって話なのに日本語もろくに読めないアホだな
32.名無し
ただし売れればの話だがな
33.名無し
>>31
キチガイ馬鹿乙
34.名無し
>>31
さすがは境界知能の糞ゴキwww
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
どうせ中国人テンバイヤーしか買わないんだから。ふっかければ良かったのにね
36.名無し
>>28
十時「いいからPS5のゲーム買えっつーのwww」
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
高値でも無条件で欲しがるファンに行き渡って失速してから逆ザヤ解消のために値上げってよくよく考えたら真逆やな…
新規の一般層なんかよりファンを大事にしてる流石俺たちのソニー!とか無茶な擁護したら良いのかね
38.名無し
>>33
この記事見て逆ザヤ解消してないのに最高益とか言ってる奴がキチガイ馬鹿なのは間違いない
39.名無し
>>38
どっから利益出てるのかさらに怪しくなったのにな
俺も相当ハードでぼったくらないと普通は儲けでないだろと思ってたし
40.名無し
これはそう、どうにかなると楽観視して背伸びしすぎたのがPS5がgdった元凶だからな
限界を超えて背伸びしてしまった結果半導体に対応する余裕がなく、コロナに振り回され続け他所が立ち直り始めてもまだ死んでたという
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2も日本の値段は100%逆ザヤだろうな
多言語版の値段でもほとんど利益にならないレベルなんじゃないの?
まぁ5万円以下じゃないと日本じゃSwitchほど売れないだろうから、逆ザヤも仕方ないけど
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、逆ザヤ止めたというたけよな
それに消費者が納得するかは別の話
納得させるだけのラインナップを並べられるならね
43.名無し
幾ら出荷数で勝った勝ったと言っても何に対して勝ってるのやら・・・
一方MSは露骨に在庫調整して無理な販売をしなかった挙句に殆どをクラウドのサーバへと転化して無駄なく使用
44.名無し
そろそろ毎年恒例のPS5値上げの発表あるかな?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どう褒めても買うほどじゃなかったからね…w
46.名無し
まぁ最初は逆ザヤでも普及させてユーザー増やすってのは間違いじゃないよ
ただし、他の自社コンテンツで稼げたらの話
あと普通はモデルチェンジやコストカットで逆ザヤ解消するから3度も値上げしたのは前代未聞やね
47.名無し
ここ1年の部材価格高騰からしても、どう考えたって今の価格でも儲けが出る水準にはならんやろ。
もう1度くらい大幅値上げでもしないと正常にはならんはず。
まぁコタツから出たくない多根のことだから調べるつもりもないんだろうけどw
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
>また、ソニーグループは2021年8月の決算説明会にて、「PS5のディスクドライブ搭載モデルは2021年6月時点で製造コストと販売価格の損益分岐点に到達した」と発表していました。
裏を返せば、それ以前はPS5は1台売るごとに赤字を出していたということになります
値上げ前の話してるんじゃないの?
最初の値上げは2022年でしょ?
49.名無し
PS5ユーザーがゲーム買わないから値上げはしょうがない
モンハンですら前作の半分以下の大爆死だし
50.名無し
>>48
2021年に損益分岐に達してからどれだけ値上げしたか
5万5千が今や8万だぞ
欧米で激しいインフレが起きた時期と重なるから
やっとこ利益が出るよう値上げしてもあっという間に損益分岐を下回ったのは想像に難くない
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
馬鹿ほどその言葉を使いたがるよね。
最早ガキ以下。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
何を言ってる。そんなユーザーはいないぞ。
53.名無し
チップの微細化によるコストダウンも今のところまだのようだし
最悪の時期にPS5は発売してしまったとも言える
この事態を読めていたらPS4で引っ張るのがベストだったのでは
まあ神様でも無い限り無理だけど
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
SONYと小売が日本市場に流通させなかったから
安いか高いかもわからん
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
安い頃は日本市場に出回らなかったよな
抱き合わせでもいいから常備売っていて欲しかった
56.名無し
元々ハードは逆鞘で普及させてロイヤリティとソフト売上で儲け出すビジネスモデルやろ
今更何を言ってるのか
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魅力的なソフトがいっぱいあれば天下取れてたのに惜しいな
でも日本軽視してたしこの国じゃどっちみち無理か
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ソフト販売本数
ソニー 3億330万本
任天堂 1億5,541万本
ひえーーーー、ゴミに約1億5000万本差でボロ負けのウンカス堂の悪口辞めてあげてー😱😱😱
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誤算…というか何の勝算もなくいつも通りサードがどうにかしてくれるはず!って他力本願の甘い算段だったんだろうか?
それとも本気でジムのライブサービス乱発計画や、ラスアスホライゾンやコンコードみたいなファーストタイトルで儲けが出せると踏んでたんだろうか…
逆鞘するにしても今となってはビジョンが謎すぎるで
60.名無し
>>58
ソニーの決算にも書いてあるアペンド含むって言葉の意味も理解出来てないのかw
61.名無し
>>21
まあ明らかにそうだったけど
それを指摘した提灯記者はいなかった訳で
62.名無し
>>59
バンジーも買うてフォトナCoDレベルのライブサービスゲーを作って一発当てると本気で思ってたんだろ
生まれたのが伝説のコンコードだったってだけで
まだMarathonとFairgame$が控えてるからまあ見てなって
63.名無し
PS3のときに散々聞いたわ、それ
それでも結局PS3が売れたのは3万を切った値下げ後だったけどな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
うんうん、任天堂の同梱版は良い同梱版でソニーの同梱版は悪い同梱版だから
ソニーの同梱版はノーカンだよな🤣🤣🤣
65.名無し
>>58
決算の数字を単純比較して決算読めないアホアピールするの草なんだよなぁ
66.名無し
>>60
名残として書いてるけど
今は追加コンテンツはデジタル販売のみか、完全版として出るからアペンドディスクなんて無だぞ...
67.名無し
>>59
MSがライブゲームとマイクロトランザクションでくっそ儲けてるからね
PSストアの売り上げも原神やらのマイクロトランザクションが殆どだし自社でもやりたいと思うのはしょうがない
68.名無し
>>67
他所がやってるからウチも!はお馴染みのソニームーヴなんだけど
ノウハウもセンスも無いのに他捨てて2年で12本作るとかブチ上げるのがな…
Jスタ解体とかポリコレ規制と同じで一方向に極端過ぎんだよね
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
ほんとにアホだよ。純利益率は落ちてるしそもそもゲーム&「ネットワークサービス」部門で光回線事業やnuro、企業vaioレンタル、その他回線サービスとコミコミでの数字を全部PS5の手柄だと思ってるんだからな。決算書見方知らないだろあいつら
70.名無し
>>66
ほー、こいつは58がデジタル販売抜きの本数と思ってるのか
あんだけDL含む連呼してるゴキがバカみたいじゃないかw
71.名無し
>>69
ネット部門で相当かさ増ししてるんだろうと思ってたけど
>光回線事業やnuro、企業vaioレンタル、その他回線サービスとコミコミでの数字
これ下手するとゲーム部門なんかカスじゃねえの?ネット&ゲーム部門と言うべきでは
72.名無し
※ゲーム&ネットワークサービス部門の売上の内訳は決算で公開されてますが
光回線事業やnuro、企業vaioレンタル、その他回線サービスは入ってません
惨敗だから嘘つくしかないんだよね…
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
ネットワークサービスってPSNの事だぞ...
お前の言ってる事業はそれぞれ子会社とかがやってて決算別で出されてる
決算書の見方知らんのお前だよ...
74.名無し
ソフトラインナップがクソだと
高スペックだろうが逆ザヤだろうが売れないと体を張って教えてくれたのがPS5
75.名無し
>>73
へーそれが2兆円もあるんだ?初耳
76.名無し
>>68
箱が大体10~12本稼働してるから10本ぶち上げの根拠はこれだと思うよwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSゴミしかねえな
2025年05月14日 10:53 ▽このコメントに返信