1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:21:45.86 ID:L+8avxJ10



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:24:27.70 ID:ukZdPq9n0
東方にタダ乗りしてる同人界隈が反AIなの面白いな

121: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 09:37:21.31 ID:KkJjhC3r0
>>2
ほんこれ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:28:06.42 ID:hWqD3rXU0
いらすとやのイラスト学習させてAIに描かせたら無限にキャラ使えるよな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:28:19.81 ID:l4BrlNoS0
対パルワールドで使えなくなった途端に神輿放り捨ててて草



6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:28:36.08 ID:w2XYSCrBM
反AIが騒いでるだけか
AIはどんどん使え

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:29:27.33 ID:SShTNSUq0
閲覧数総じてしょぼくて草
まぁ、ずっと同じように噛み付くしか出来ないから呆れられてるんだろうな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:33:24.67 ID:OEKzXRLW0
AIが嫌いって意思表明は個人の好きにしていいけどさ
背景テクスチャくらい許してあげなよ流石にやりすぎ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:56:47.90 ID:2JKJ+K24M
>>8
反AI主義者は背景だろうと少しでもAIが使われていたら嫌悪するから許すことなんて出来ないのだ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:36:57.69 ID:CCDOHGTfa
著作権にはもちろん配慮する必要あるけどAI自体はもう手段でしかない
何度も言ってるけどこいつら弥助やないかいには批判どころか喜んでるからな
ただのダブスタに気づけよと

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:37:06.07 ID:S8kL+s9n0
学習内容がブラックボックスの生成AIであるDLSSには噛み付かないのが面白いところ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:44:58.24 ID:ysgmC50a0
どこにどう使われてるのかもわからないのにAIと聞いただけで脊髄反射で喚いてるし
創作としてもZUNの意図どおりに生成されたのなら同じことだろう

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:51:56.80 ID:fESJFPzS0
そもそもこいつら当方の原作なんて買ってへんやろ🙄

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:53:16.00 ID:0fYOZq110
他人のイラストのAIとかなら技術のフリーライドとかで
批判されるのはわかるんだけど、STGの背景でAI使って批判されるのはわからない

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:53:30.89 ID:cynjywtD0
もういい歳なんだからAIで楽するくらい許してやれよ

47: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 17:18:45.34 ID:jDREWa9O0
>>14
有料素材買って楽すれば良かっただけじゃ…

48: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 17:20:17.63 ID:CCDOHGTfa
>>47
好みのものがなかったら意味がないし
無加工で使えとか一々規約が面倒くさいんだよ
それ全部把握するくらいならAI使うほうが良いだろう

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:55:41.27 ID:QkctrKQE0
もういい歳だろうに新技術の活用ができてて偉い

110: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 05:10:51.09 ID:/XgZNTFY0
>>15
情報系の大学出身だから元からそっち方面には明るいしな
何つーかAIという単語に反応してるだけの無脊椎動物が多すぎだろ…

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:56:28.87 ID:aRu6seolM
別にAI使ってもいいだろう
とっくに才能枯れているしAIに作らせたほうがマシ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:56:54.49 ID:6wuUJc2f0
著作権違反だ!とか言ってるヤツらが使ってるアイコンが
ネットで拾った画像の無許可使用だったりするんだよな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:57:18.37 ID:MIugGFX9d
背景が生成AIだっけ
誰の著作権侵害しとるんや?
反AIもう確信的になっとるで

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 15:57:58.38 ID:SShTNSUq0
>>19
AIって時点で条件反射起こすんやろうな

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 16:01:17.36 ID:V3diw4mrM
△AIを使ったから騒いでいる
◯基本はAI使ったらそれを表記するプラットフォームで
AI使ったことを表記してないから騒いでいる

まあ騒いでいるのは反AIだから上も正しいが、東方にも非はあるな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 16:01:25.99
背景をAIに描かせて何の著作権侵害するんだ

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/13(火) 16:32:13.14 ID:dn3RS1oN0
>>22
何も悪くないのに今更騒ぎになってるの意味わからんというね


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1747117305

AI技術を親の仇みたいに嫌う人が一定数いるのはなんでだろう。
否定することより、利用すること考えたほうが建設的で自分の
プラスになるのに ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

31677