1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 01:22:41.77 ID:/6MzVuEh0
噂 |Switch 2 ハードウェアは、NVIDIA の最新の最新アーキテクチャから
移植された機能を利用できます
コンポーネントのメディアと電源管理は、より最新のSoCから継承されます
Nintendo Switch 2にはNVIDIA(T239)製のSoCが搭載されており、
Ampereアーキテクチャの多くに基づいていることはすでに知られています。
しかし、Digital FoundryがYouTubeチャンネルで放映しているDF Direct Weekly
プログラムの最新のエピソードでは、NVIDIAがAda Lovelaceアーキテクチャの
2つの機能を新しい任天堂コンソールに存在するチップセットに適合させることに
取り組んだという噂がコメントされました:「MediaBlock」と「PowerGate」。
以下では、2つの機能とそれらの利点について説明します。
メディアブロック
概要:Ada Lovelaceアーキテクチャから来たチップ上のアップグレードされた
コンポーネントで、ビデオの処理とストリーミングを担当します。
利点:
・AV1コーデックなどの最新の形式をサポートしているため、
高品質のビデオ再生が可能です。
・メディアをより速く、より効率的に処理し、Nintendo Switch 2のような
ハンドヘルドコンソールに不可欠な電力を節約します。
パワーゲート
概要:同じくAda Lovelaceから提供された電源管理機能で、
チップが使用しない部品の消費を無効にします。
利点:
・消費電力を削減し、バッテリー寿命を延ばします。
・犠牲を払わずにパフォーマンスを維持するため、Nintendo Switch 2 は
ゲームやその他のタスクでより効率的になります。
公式に行われた場合、2つの追加により、Nintendo Switch 2は、Ampere
アーキテクチャがそれらなしで提供できるものと比較して、
特に携帯性のために主に販売されているデバイスのよりスマートな
エネルギー消費に関して、より現代的な位置に置かれます。
Nintendo Switch 2は6月5日に全世界で発売予定です。
10:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:03:20.27 ID:R+9WPcZA0
>>1
ソースはDigital Foundry
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 01:25:20.23 ID:/6MzVuEh0
つまりAmpere世代でありながら最新Ada Lovelace世代の機能を実装している
カタログスペック以上に電力効率が良くなりより最適化が可能
Switch2専用に開発したカスタムチップの強みやね
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 01:25:23.18 ID:btT/IoAW0
旧スイッチよりロードが早いスイッチなだけで確実に売れる
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 01:40:02.34 ID:VcVwBCpO0
>>3
ロード爆速になったなんてたいしたことなくてウリにならない、
ってPS5に言ってなかったか?
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 01:28:27.44 ID:Riztn8FV0
Ampere世代だがAdoの機能を先取りしているという話は23年には既にあったね
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:11:33.72 ID:EANzdk2Z0
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:34:07.88 ID:/6MzVuEh0
>>12
>Steam DeckとXbox Series Sの間でSeries S寄りの
性能となっているのは、携帯ゲーミング機として考えると中々悪くはない。
この記事書いたヤツなかなか鋭いな
大体この辺りだよなあ
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 07:32:43.51 ID:yAvtrtzK0
>>12
これすごいな
2年前なのにほとんどあってる
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 01:50:34.49 ID:IIBhfKBXM
携帯機としての側面を考えると無理してでもつけてそうな機能ではある
でも実際にはないんだろうなw
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 01:50:44.18 ID:4GiJn1Mp0
FDEとDLSSが貢献してるよ
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:02:41.80 ID:7axLZrJ30
ネタ元がDFならもっと大きな何かがありそう
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:09:08.07 ID:xkUfK2oU0
なんかかなり前にも出てなかったっけこの情報
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:30:00.21 ID:/6MzVuEh0
これがPSだと実質RDNA4とか言われちゃうんだろうなw
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:42:58.67 ID:a5wqC9LS0
単に動画の画質が上がるだけ(YouTubeやビデオチャットがAV1になるくらい)と、
パワーゲーティングで使ってないCPUコアとかGPUコア止められるだけ
(それでも電池2時間)
性能は完全に型落ちの旧世代品のまま
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:48:08.41 ID:cGpJjqpJ0
>>16
どのソフトも2時間しか持たないって思ってる?
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 02:44:56.84 ID:N1LP0QGo0
昔のリークレベルの頃
発売が遅れたから最新の機能取り込めたなんてのがあったけど
それかな?
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 03:02:52.88 ID:zj2S2nkD0
だからなんだっつの
3年後は旧式
そこからどんだけ持つかだよ
任天キッズゲーしか出なくなるだろ
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 04:08:39.77 ID:iCVTeUsI0
>>19
今や旧式のPS5や箱は3年もたなかったもんな
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 03:08:24.82 ID:FMFnWMil0
そうだよな
旧式のアレはもう風前の灯だもんな
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 03:15:00.00 ID:db81d4yEM
AIで儲かってんだから、今更任天堂のためだけにカスタムなんてしない!!
って言ってたアンチどうすんの
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 03:23:21.12 ID:mO3LBD8Ea
DFがデタラメいってたことがバレたのにまだこんなやつの発言を聞いてんのか
DLSSは無理なんじゃなかったの?w
使ってないんじゃなかったの?w
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 03:41:42.11 ID:99OqqNFN0
現行SwitchもmaxwellにFP16の高速化が追加されてる
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 04:55:37.84 ID:xpyPfDUQ0
Transformer使えるよな当然
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 07:27:37.76 ID:NdtW8w9T0
プロセス古いけどわりとパフォーマンスありそうなのは
パワーゲートのおかげなのかね
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 07:30:42.70 ID:3TJYMNP20
でもnvidiaさん、コレが出来るなら50シリーズなんかもっと安くできましたよねえ?
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 07:59:56.81 ID:GpeAGGw50
RogAlly持ってたけどこういうのと違ってスリムなのに
まともな性能出せるのがすごくいいよねSW2
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 08:01:39.98 ID:mmkI4yQ00
古いグラボが新機能に対応しないのは
新しいグラボ売りたい商売上の都合が大きいからな
33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 08:04:17.30 ID:/EAsqzKS0
DFって見ただけでふーんってなるわ
35: 警備員[Lv.52] 2025/05/14(水) 13:10:54.60 ID:blb268oU0
フレーム生成は3000シリーズでも実行できるけど、
4000シリーズを売りたいからオミットしているという噂は以前からあった
36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 13:20:34.94 ID:VgxIdNVf0
>>35
出来んよ 厳密にはAda水準の鑑賞に耐える品質にはならない
高速で動く物体や背景に対してアーティファクトが出まくるって実演してたろ
BlackwellではAdaの固有機能を使わなくなったからAmpereでも
イケるなんて勘違いする奴も居るが、あれはBlackwellのTensorがとんでもない
化け物だからだ Ampere以前でそんな真似とてもとても
かなりノイジーなFSR3FGでもいいなら出来るだろうが、あれはそれこそ
出来ないハードの方が少ない(Deckでも出来る)しそういう程度の品質だ
39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/14(水) 14:24:35.15 ID:PFrtENC/0
何を当たり前なことを
出した時の改善されたソフトの最新のアプデ内容が乗ってるのは当たり前な話で
さらにカスタムされてるだろうから最新の機能っぽい事も出来ると
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747153361/
Switch2には期待しかない! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最適化やDLSS込みでサイパン最大40FPSは正直微妙だな
steam deckと大差なくね?
2025年05月15日 02:30 ▽このコメントに返信