1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:19:19.52 ID:l953B+QI0
日本が強すぎるだけ?

経済誌「Switch2は時間とともに値下げしていく可能性が高い」


37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/11(日) 00:28:27.00 ID:wf/vzDpY0
>>1
そのうち中国が出てくるよ 中国の技術力は日本以上
ちなみに中国はPC、スマホで覇権取った
よってゲーム機を開発するのはチョロいもんよ

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/11(日) 01:03:51.84 ID:s98kqDYR0
>>37
規模とかカネとか信心でなんとかなるならアップルやグーグルが先に成功してる
結局のところそういう問題じゃないんだよね



51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/11(日) 01:40:52.84 ID:XMHedjbn0
>>37
中国人ほどそんなこと言わなさそうだが
csもゲーム内容も規制すごいやん

52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/11(日) 01:46:59.14 ID:1TxwGLTz0
>>51
自国産プラットフォームなんて
それこそ公にCS機を認めるって白黒付けちゃうことになるから無理だろうね

指導者が変わって体制が変われば別かもしれないけど
言い変えればまた体制が変わったら再び公には認めてもらえなくなるリスクとなる

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/11(日) 00:59:21.55 ID:G5zUOLWO0
と言うよりゲーム機とか作ってワイワイやってるの世界中見渡しても日本だけだろ
ゲームってのは本来PCで作られ、遊ぶもので日本だけがCS事業で逸脱してるだけ
アニメとかも>>1みたいな考え方で日本はアニメ大国とか
言ってるけど他の国が価値を見出してないだけやん

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/11(日) 01:06:38.69 ID:Lb3IGqYa0
>>41
そもそも家庭用ゲーム機を生み出したのが日本だと?
何も知らんのだなあ。
ATARIを知らんとは。そしてそのATARIが落ちぶれた理由が
そのまま任天堂が世界的企業になった理由
任天堂からその座を取り上げようと色んな会社が知略を巡らせてきたが、
結局家庭用ゲームに重要なのは
その理由だった事を証明するだけのことになった

56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/11(日) 01:52:47.12 ID:CX3fpgsC0
>>43
Atariってアタリ2600の事言ってるんだと思うけど
その前にオデッセイとかポンとかゲームテレビとかあったはずでしょ

72: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/11(日) 09:21:59.01 ID:HIUJQmlI0
>>1
ジャガーを遊んでからものを言えな。

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:23:24.12 ID:Qi3eWKks0
世界一のNVIDIAのSHIELDとかGoogleのStadiaとか

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:28:02.99 ID:m8vs+zhp0
ファミコンスーファミメガドラPCエンジンプレステサターンドリキャス
ゲームハードは昔から日本最強
海外発で何とかやってこれてたのはXBOXだけかな

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:29:50.42 ID:Ar5/EPdq0
今更参入してもそんなに美味しくない市場だからだろ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:31:11.28 ID:D4Aj8Kzn0
XBOXは良いハードだろ
運営してる奴らがアホだらけなだけで

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:31:59.54 ID:OTju36Bm0
セガはゲーム好きの濃いマニアが多いのに何でダメだったんやろうな

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:32:10.12 ID:tbOGHlF/0
魅力的なソフトが作れないからだよ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:34:36.66 ID:tbOGHlF/0
サブスクもだけど加入してくれるための
魅力的な独占ソフトを供給し続けなければならない

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:34:53.90 ID:ZpDl00YB0
任天堂しか日本にはないが

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:47:26.20 ID:zG74d0Hp0
>>11
流石にそれは無理がある
任天堂とソニー、日本だけで何十年も現役で残ってるハードを出してるのが異常

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:35:37.64 ID:65qsER+30
プラットフォーマーになりたきゃPCやスマホでいいからな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:38:21.26 ID:kOP69ZZ00
全盛期の日本を土台に出来た任天堂とSONYが強すぎた
MSは金はあったがモノの売り方を知らなかったのが敗因。
Windowsの成功体験がデカすぎた

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:39:07.03 ID:5YMkCrTj0
でも今のハードのパーツって…

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:39:59.39 ID:aDmN8Lpo0
ゲームなんて子どもがやるものだぞバカタレwwww
って煽る文化が英語圏では強烈だから


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:40:06.25 ID:vqlqL2H90
いうて10年後は任天堂かソニーどっちかは消えてるんじゃね

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:46:24.44 ID:jeyrN4oC0
>>18
8年も考えた末が次がマウスを付けただけだからな
性能もソニーから12年遅れなのに値段は上がるとか
もう任天堂詰んでるよね  セガ・MSのように脱任してる

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2025/05/10(土) 23:41:02.29 ID:i+4c2hQm0
日本人として誇らしいよな
ゲーム、アニメの国っていう


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1746886759/